Natural Craft のある暮らし(ナチュラル クラフトのあるくらし)

広島でナチュラルテイストなドライフラワー作品を作っています。

ぷちマ無事終了!ありがとうございました~!(10/1追記あり)

2007-10-30 22:32:07 | 気になるイベント

Natural Craft ブース正面

今日は、ブログでもさんざんPRさせてもらったぷちマ当日でした~~!


ドライフラワーコーナー♪



布小物コーナー♪


本日はたくさんの皆様においでいただき、どうもありがとうございました~~!

今日はなんと現地一番乗り!気合入ってる~!なのに、すばやくディスプレイして、他の作家さんのブースを先にまわるつもりが、ディスプレイが終わった時には、もうオープンの10時半でした。

なので他のブースさんの写真撮れず!ごめんなさい(自分のブースも3枚こっきり。。)

それでも、多くのお客様に来ていただいたり、ブログつながりのお友達、ご近所お友達、はじめましての作家の方とおしゃべりして、とーーっても楽しい(そしてテンションMAXに)3時間半でした。

なんだか昨日から緊張していましたが、この感覚、結婚式&披露宴に似てる!?
じっくりと準備をして、お客さんを待ち、舞い上がり、喜んでいただけたかどうか気になる、そんな感じーー!

おかげさまでドライ商品はほとんど、布小物も予想以上の売れ行きで、3人ともども喜んでいます。
(なになに、他の人のブログでは、安芸区民文化センターの外まで列がのびてる!そんなにすごい人だったんだーー!私たちのブースは、奥のすみっこだったので、さっぱり気がつきませんでした。どうりで、すごい熱気!





左上より時計まわりに
*花音*さんの刺繍いり木箱・・彼女の仕事はとっても丁寧&色使いがきれい♪
otopakiさんのグラタン敷き・・グラタン敷きなんてすごい良いアイデア!それにスモキングまで!
しまさんのサニタリーポーチ・・シックな色合いの布使いにひとめぼれ!ナプキンじゃなくて、私は、ファンデーションのコンパクトとリップスティックを入れて携帯してみました。いい感じでした~♪
na-coさんと一緒に出店されていたmimiさんのヘアピン・・チェコビーズ使用。(mimiさんのあみあみ付きヘアゴムは毎回即完売なんですよ~。naoさんとcherryさんがお子ちゃま用にゲットされてました。)
fulfulさんのくるみボタン付きヘアゴム・・リバティ使いなんてかわいすぎ!シックな色合いにズギュン!(3個も買っちゃった
ra*ccoさんのフェルトとレトロボタンのコサージュ・・かねてからねらっていたもの。いろんな色のバージョンがあったのでかなり迷いました~。



忙しかった・・といいつつ、気になっていた作品はちゃっかりGET!
(naoさん、cherryさん、後半まかせっきりでごめんなさい


お持ち帰り作品のくわしいご紹介、ご訪問はまた明日させていただきます。(10/1、戦利品の紹介追記しました♪)

あー、心地よい疲労感・・を通り越して若干ぐったり、よる年波を感じます。
最後になりましたが、主催者さま、出店されたみなさま、お疲れ様でした。そしてお越しいただいた方、応援していただいた方、重ね重ねありがとうございましたーー!


↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪



















ぷちマ☆いよいよ明日!

2007-10-29 10:05:33 | ハンドメイド
10月30日(火)、安芸区民文化センターで行われる「手作りぷちマーケット」、いよいよ明日です!!



最後の追い込み作品~~!



リネンコサージュ。お洋服やバッグのワンポイントにどうぞ♪





お約束、クリスマスリース!


白のクリスマスリース♪
フレッシュの針葉樹のグリーンにラムズイヤー、ウバユリ、カラマツ、コットンフラワー、サンキライ(白)、ハスの実など。








赤のクリスマスリース♪
針葉樹のグリーンに、ざくろ、まつぼっくり、サンキライ、ハスの実、姫りんごなど。





オーソドックスな、グリーンベースのクリスマスリースですが、トッピングはなかなか手に入らないものばかり。(各1点ずつです。)
グリーンは今はフレッシュな状態で、だんだんドライになっていきます。(直射日光、高温多湿をさけて飾っていただければ、トーンは落ちますが、半年ぐらい、緑色を保てます。)
ざくろもフレッシュなので、今だったら、はずして中を食べていただくこともできますよ。(女性に良い食べ物♪)これもだんだん、ドライになっていきます。


ま~るいリースには、永遠とか、平和の意味があります。
今回、ナチュラルなリースを3人でたくさんご用意いたしましたので、ぜひ、見にきてくださいね♪


ではでは、みなさんにお会いできることを楽しみにしてま~す!



↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪



P.S ぷちマ当日は会場の混雑が予想されます。お買い上げいただいたドライ作品は、お取置きOKですので、お気軽に声をかけてくださいね!


紅茶染め♪

2007-10-27 12:11:43 | ハンドメイド


いろいろやらなければならないと思いつつ・・逃避行動。
昨日は自分のものを作っちゃいました。

相棒naoさんが、素敵なバテンリネンストールを作っていて、生地を売ってるお店を教えてもらってついつい買ってしまいました。でも、まんま、同じじゃ申し訳ないし・・。

コーヒー党の私は、いただいた紅茶(ダンナの実家から贈答用のをもらったので、高い品物だと思う)を賞味期限切れにしてしまうことがしばしば。あー、もったいない!染めに使うなら!と、贅沢にたっぷり煮だしました~。

紅茶染めの仕方はこちら→

発色をよくするという「みょうばん」は手持ちが無かったので省略。
煮出した濃い目の紅茶で10分間弱火で煮て、最後のほうに塩を色止めとして投入。あとは色が出なくなるまで水洗い。

学生時代「染め」をやったことがあるのだけど、紅茶染めははじめて。案外簡単にできました。
(染めのポイント:①実際に染める前に、布をしっかり水につけて、繊維にしみこませておく。2時間以上、できれば一晩。②また、黄ばんだTシャツなどをリメイクするときに染めたらいいなどと言いますが、汚れた布はいくら染めてもきれいに染まりません。)
ポイントはきっと一緒ですね♪


出来上がりはこんな感じ♪
いい雰囲気のような、ババくさいような~~!

ベージュのものが欲しいときに簡単に染められることがわかったので、またやってみたいと思います。


↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪











ぷちマお買上げノベルティ♪

2007-10-26 11:08:49 | 気になるイベント


10月30日(火)、安芸区民文化センターで行われる「手作りぷちマーケット」がせまってきました。
今日は久しぶりの雨ですね~~!ぷちマ当日は晴れますように!


えー、6月のヤードセール、sakuma!では、1000円以上お買い上げの方それぞれ先着10名様に、オーガニックラベンダー入りサシェをプレゼントして、ご好評いただきました♪

今回はこれです!プラタナスの実(ふうの実)のオーナメント!




大きさがさまざまですので、小さいものはクリスマスツリーのオーナメントとして、大きいものはミニリースとして飾っていただいてもいいと思います♪

グループで出店すると、こうやって遊び心を発揮できるのが楽しい~☆
ほとんど自己満足の世界で恐縮ですが、少しでも喜んでいただけたら幸いです

よろしくお願いしまーす♪




↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪



P.S ぷちマ当日は会場の混雑が予想されます。お買い上げいただいたドライ作品は、お取置きOKですので、お気軽に声をかけてくださいね!












ぷちマ作品☆もうすぐクリスマス♪①

2007-10-25 14:08:10 | ハンドメイド
10月30日(火)、安芸区民文化センターで行われる「手作りぷちマーケット」に向けて、ちょっとクリスマスを意識した作品をご用意しました~~!



カゴ付きアジサイコンポート、秋冬バージョンです♪
ブーケにはアジサイ2種、バラ、ウバユリ、薄い貝殻のような実が魅力的なルナリア(ルナは月の意味)、姫りんご
中敷に、ウールのブラックウォッチ(35センチ×70センチ)
オーナメントには綿の実のガクとカラマツ、赤いサンキライの実をあしらいました。


↑カゴ、ブーケ、クロス、オーナメントはそれぞれ別にしてもお使いいただけると思います。お得感いっぱいな商品です♪(てんこ盛りに入っているので、取り出すときは注意!)




巣ごもり、クリスマスリース♪


↑ふわふわで、鳥の巣のような、クリスマスにも、クリスマスじゃなくても飾れるリース。森をイメージして、サンキライは枝付きのまま、ワイルドにとりつけました。






木の実のキャンドルホルダー♪


↑キャンドルホルダーにしても(キャンドルは別売します)、ミニリースとして使っていただくこともできます。画像では大きく写っていますが、直系12センチほどのかわいいリースです♪



ポップなミニツリー♪
重さを顧慮してリンゴだけフェイク、あとは自然の材料です。



↑2~3個並べるとかわいい♪
大量に作りたかったのだけど、以外にお手間がかかり(針葉樹が手にささりまくり、ピンセット作業)、予定価格ではキビシーかったので、5個しか作れませんでした。
作った5つは、もちろん予定価格=かわいいお値段で販売します♪


10月に入ってからも、ずっと暑い日が続いていたので、「クリスマスっていう気分になるかしら?」と心配していましたが、このところ少し冷え込んできたのでホッとしています。

ぎりぎりまで待って(できるだけフレッシュな状態でお渡ししたい)、これぞ、クリスマスリース!というリースも作ってみようと思います。お楽しみに~~!





↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪



P.S ぷちマ当日は会場の混雑が予想されます。お買い上げいただいたドライ作品は、お取置きOKですので、お気軽に声をかけてくださいね!




雑貨系・・!?

2007-10-24 22:19:12 | ひとりごと
昨日、naoさんcherryさんとミーティングの途中、お昼はチルアウトに行きました。

メンバーの都合が悪くなったり、店休日だったり、なかなか行けずじまい。(かれこれ1年ぶりぐらい!?)昨日は半信半疑で朝電話したら予約がとれたので、「行けるときに行っちゃえ!」とぷちマの景気づけということで、行っちゃいました。

期待を裏切らないおいしさ&ボリュームで、大満足♪
(代休で家にいたダンナ様はUFO!ごめんねぇ←いやいや、ちゃんとおかずを用意してたんだけど、本人が買ってきたというから、UFOが食べたかったんだよね!?)


世間話をしてるとき、cherryさん「sakurairoさんって、よく雑貨屋さん行くし、私と一緒に雑貨買ったこともあるけど、家に飾ってないですよね?どうしてるんですか?」

あ痛たたた。。!
「定期的にディスプレイを替えてるから、出待ちしてるのよ。」
↑はい、こんなかっこいいこと、言えたらいいけど、言えるわけありませーーん!

えーと、雑貨だけじゃなく、布や資材もだけど、買ったらその時点で満足しちゃうんです。んで、紙袋に入ったまま、とりあえず置いておく。使うときになったら探す。

まだ、ここにこれが欲しいとか、計画的に買ったものはちゃんと飾ったり、すぐ使ったりするけど、お店でたまたま見かけて気に入ってしまったものは特に、とりあえずお蔵入りになる確率高し。あはは・・ダメじゃん!

雑貨系の人はディスプレイをあーしよ、こーしよ、と考えるのが至福のときみたい。私は、モノとして気に入るけど、ディスプレイまでは気が回らないんだよね。
やっぱり私は真性の雑貨系じゃないわぁ(亜種!?)、と思ったできごとでした。
(←って、雑貨系うんぬんより、ただの片付けベタじゃん!@自分ツッコミ)



↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪







ぷちマ作品☆撮ったどぉーー!(よゐこ 浜口ふう)

2007-10-23 17:54:36 | ハンドメイド
10月30日(火)、安芸区民文化センターで行われる「手作りぷちマーケット」まであと1週間!

今日はメンバー3人集まって、naoさん家でわいわいと撮影会をしました~☆


布作家cherryさんの作品いきま~す♪

ふたつきカゴバック。ツィード生地にファー、キルト芯の入ったふわふわのふた♪
裏はチョコリネンのブロックチェック地で、気分によってチェンジできます。


神戸で購入した素敵なバテンモチーフ付き、ストール!






コロンとかわいい、リネンギャザーバック♪上の2つはバテンモチーフ付き。
BWのものは持ち手のアンティークリボンがワンポイント、リバーシブルで使えます。



センス抜群、naoさんの作品♪

バケツ型カゴ付きバック。リネンのキルティング地に裏は紺×グリーンのダブルガーゼ。
革の持ち手、表にはバテンレースをあしらって。う~ん、いたれりつくせり!!


バテンレースを贅沢に使用したストール、肌触りもとっても気持ち良い♪



コサージュ&ヘアゴム。値段もとってもかわいめです。



みんなでキャーキャーやってると、とっても楽しい♪&制作の苦労が吹き飛びます!今回は、3人ともリースをつくったり、クラフトものに力を入れているんだけど、縫いの方も素敵です~♪(自画自賛!?)

どうぞ、よろしくお願いしまーす♪♪


↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪








秋の休日

2007-10-22 09:24:07 | 日記
昨日は朝8時より、年1回行なわれる町内会総出の恐怖の川掃除。(出ないとペナルティ3000円!)
今年は班長なので夫婦で頑張って参加しました!(若い男性はこき使われるんですよ~~。なので去年までは、私が出てました。)

そして午後はダンナの実家に遊びに行きました。wii目当てで最近私の実家ばかりに行ってたので久しぶりです。

先日お友達に好評だったので気をよくして、またまたレモンシフォンケーキを焼いて手土産に持っていきました。(お家にある材料で作れるので助かる~~!)普段の不義理を手作りケーキで穴埋めする嫁。

子どもたちは、おじいちゃんおばあちゃんと近所の小学校に散歩に行き、外遊びを満喫。小1の次男は「学校で先生が、どんぐりとか持ってきてって言っとった!」ということで、どんぐり拾い~☆
「ある人だけって言よったけん!」と、あんまり興味なさそうな素振りをみせながらも、帰ってみると、ずっしりと重い、たっくさんのどんぐり!!

自分の思いを表現するのが苦手な次男が、嬉々としてどんぐりを拾っている情景を想像すると、とってもいじらしい。

「最近どうしよるんかと思ってたところだったんよ~。(2学期制で)運動会も済んだし、幼稚園の敬老の行事もないし、寂しいなと思ってたところ。来てくれて良かったわ。」と、おしゅうとめさんの温かい言葉にほろり。

夕飯にはお手製のおでんをいただいて、お腹も心も満腹で帰りました。
また、機会をつくって孫の顔を見せてあげたいと思います。


↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪







ぷちマ作品☆アジサイのリースと新作ふんわりリース♪

2007-10-20 14:17:12 | ハンドメイド
10月30日(火)に安芸区民文化センターで行われる、「手作りぷちマーケット」が近くなってきました~。

大人気、アジサイのナチュラルリース♪



自然な秋色アジサイのシンプルなグラデーション


こちらは2色のアジサイを使って、アクセントをきかせました。

今回は、naoさん、cherryさんがたくさん作ってくださいました。(画像はnaoさん作)
naoさんはとても丁寧に作られていて、上品な仕上がりとなっています。(作品は人柄をも表す!?)

自然のものなので、ひとつひとつ表情が違います。会場でお気に入りのコを見つけてくださいね♪



*****************
シンプルなリースはnaoさん、cherryさんにおまかせしましたので、私は、いろいろ花材が入ったものを。。


ふんわりした色合いを楽しんでください。
名づけて「ふんわりシリーズ」♪



秋色アジサイ、アナベル、ユーカリ2種、シルバーリーフ、ラムズイヤー。
アクセントに、ツバキの実2種、コーンパフをあしらいました。





秋色アジサイ、ユーカリ、ヒペリカム、オレガノ、ふわふわのフィリカ、クリームピンクのバラ。





こちらは手のひらサイズの小ぶりのものです。

ミニバラ、スターチス、ペッパーベリーを使ったクレセント(お月さま)型。

小さいながら(小さいから)、とても手間がかかりました。繊細なつくりです。



ドライフラワーは良い花材との出会いが95パーセント!(だと感じる。)
今回も素敵な花材とめぐりあうことができました。
めぐりあったお花たちと会話しながら、作品を作り上げていきます。
課題はピッチをあげていくこと!
あと1週間、がんばりまーす!


↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪











ヤードセール~プリちゃいさんのお家へ!

2007-10-19 16:14:19 | 日記
今日は、広島ブログつながりのまっす~♪さんに声をかけてもらって、プリちゃいさんのお家に遊びに行かせてもらいました。

プリちゃいさんとの出会いは・・今春、子どもの小学校!確か次男の入学の手続きの日(?)に校庭で声をかけてもらってお話したけど、クラスが違ったので、顔は知ってるけど挨拶程度で名前も知らず・・という顔見知り程度の仲でした。

ところが、前回のビーハイブさんでのヤードセールに出店したときにプリちゃいさんもお店を出されてて、「え?作家さん!?」とびっくりしたのでした。(そういえばいつも人とは違うファッション(古着風、ヒッピー風)を楽しまれているなぁという印象でした!!なるほど☆)

小学校の保護者同士って、あんまり深いおつきあいをするほど仲良くなることがなくて、これは新鮮な展開~~!

****************

今日はまず、朝プリちゃいさん&男の子ちゃん2人とまっす~♪さん&お嬢ちゃんと車に乗り合わせて、10月のヤードセールに向かいました。

10時少し過ぎに到着すると、そこは人の山!

どん!


いつもながらすごい人気です。9月はめちゃ暑かったけど、今日は穏やかな日和で、みなさんゆっくり見られたんではないかな~~。
素敵な作品がた~くさん。小物を少しお持ち帰りさせてもらいました。

それから、出店されてる作家さん、お客さんでこられてたお友達、そして、はじめましての人に声をかけさせてもらったり・・。(ほとんどブログつながりの方たちばかりずうずうしく声をかけさせてもらったmarsa♪さんめだかさん、びっくりされたことでしょう。ごめんなさい良かったらこれからも仲良くさせてくださいね。


そして、恵ちゃんチポリンさんと合流し、11時過ぎにビーハイブを出発、プリちゃいさんのお宅に伺いました。



春に新築されたお家は、ご主人と2年がかりで構想をねられたというだけあって、間取りや収納の工夫が随所にあって、とっても素敵でした。3人の小さい子どもさんがいるのにすっきりと片付いてて、すごい!

それに、朝早くの出発だったというのに、タイカレー、サラダ、冬瓜のスープ、マカロニグラタンの豪華ランチを用意してくださいました。すごすぎ~、申し訳ない!(お料理得意じゃないってブログに書いてあったけど、謙遜だったし!)



忙しい中お昼を用意してくださるということだったので、私も朝5時半に起きて、(いや、昨日の夜撃沈してしまったからなのですが)レモンシフォンケーキを焼いていきました。みなさん、おいしいと言ってくださったのでホッ!(特にお子ちゃまたちが食べてくれたので嬉しかった)それから、まっす~♪さんのお土産のお取り寄せsweets「凍天」をごちそうになりました。

こどもたちの帰りの時間があったので、2時すぎにお開きに。あっという間の楽しい濃いイチニチでした!



↓ブログを書く励みになるので、クリックお願いします♪