Natural Craft のある暮らし(ナチュラル クラフトのあるくらし)

広島でナチュラルテイストなドライフラワー作品を作っています。

人間ドック終了~とプチブーケ

2012-11-28 20:16:26 | プチブーケ

今日は、年に1回の人間ドックの日でした。
次男の誕生日に近かったので、ごちそう続きで減量には失敗しましたが、まあ、なんとか「健康」みたいで良かったです。

か~ら~の~、


橋本町のおしゃれなお花屋さん「プーロブランコ」へ。

 
とっても素敵なリースたち。私も、好きな花材を好きなだけ使って、「はい○○円です。」と言って、言い値で買ってもらえるようなリース屋さんになるのが夢だな~。
(ま、いいのです。普通の人が「これなら買ってもいいかな」と気軽に買ってくれるような普段使いのリース屋で)


残念ながらオーナーさんは不在でしたが、スタッフさんが手際よくプチブーケを作ってくれました。

ガーベラとグリーンのナデシコ・テマリソウを入れてもらってあとはおまかせ。
予算1000円でちょっとした手土産用とオーダー。


小さい花束ですが、お店の個性が良く出てますね♪

そのあと、おとなりの雑貨屋さん「foo」とお向かいのパン屋さん「ブリオ101」へ立ち寄りました。
人間ドックがんばったから、自分へのごほうびの銀ブラでした~。


***************************************


家に帰って、先日のフラワーアレンジ教室の差し替えたものをまたまたリメイク♪
(サンゴミズキはわかるけど、カラーとトルコキキョウは2週間もってる!)


プチブーケとは別に買ったレウカ(右下や上に入ってる)、こんなにでっかいの初めてみた!
まずはアレンジで楽しんで、乾いたらどんなになるか楽しみ~~!

このアレンジ、悪くなったお花を差し替えていって、クリスマスまでもたせようと思います。


***************************************

こちらもよろしくお願いします。
リース、作ってみませんか?



12月5日(水)「綿の実のクリスマスリース教室」、申し込み締め切り11月30日(金)までです。

詳しくは、こちら→



クリスマスリース教室@ミヤカグ、ありがとうございました!

2012-11-17 22:56:54 | 気になるイベント

今日は、ミヤカグでのリース教室の開催日でした。


午前の部の方々。


あまったサツマ杉を使って、スワッグを作られるというお客様の素敵なアイデア!


旅行用のでっかいお土産バッグにすっぽりリースが収まりました!こちらもナイスアイデア!



午後の部の方々。

 

 
午後の部で作られたリースたち。
みなさん、とってもお上手です♪




今日は、朝からあいにくの大雨・・・申し込みしてくださった方に申し訳ないなぁと思っていましたが、みなさんキャンセルも遅刻もなく、
時間通り参加してくださいました。どうもありがとうございました。

今年のお教室は、同じ時間に、工場で開かれている手作り学習机作りに参加されていらっしゃるファミリーのママと娘さん、
去年参加してくださった方、一度ミヤカグに来て、サンプルを気に入って来てくださった方が2組、それから、料理教室「おいしいテーブル」
のお仲間・ゆきりんさんとお友達、それからサクサクさんが参加してくださいました。

1回4名定員と少人数だったので、終始和やかにおしゃべりしながら、ゆったりと作業してもらうことができました。
材料の杉がたっぷりあったので、カバーグリーンは大胆に、盛り森です!

「グリーンだけでも素敵!」でも、やっぱりトッピングし始めるといっぱいつけたい!どこでストップするか悩ましいところですね。(笑)
去年は、レウカを中心に色味を抑えたデザインだったのですが、今年は赤!!
後から知ったのですが、今年のトレンド色は茜色らしいので、ちょうど良かったです。

みなさん「楽しい!!」と言ってくださったのでこちらも嬉しくなりました。
(中には赤ちゃんをおんぶしながら頑張ってくださったママも。)

参加してくださったみなさん、ミヤカグの方々、どうもありがとうございました。






ミヤカグの「だいぶ気のはやいクリスマスフェア」は 11月26日(月)まで続きます。
どうぞ足をお運びくださいませ~~!















告知☆12月のワンコイン・フラワーアレンジ教室@呉ポートピアパーク

2012-11-14 15:15:19 | フラワーアレンジ教室


私がお世話になっているフラワーアレンジの先生が、12月1日(日)と12月16日(日)に、呉ポートピアパークにて、
フラワーアレンジのワンコイン講習会を開かれます。


キッズ☆Xmasアレンジ講習会~要予約制

日時:平成24年12月1日(日)10:30~12:00予定

場所:呉ポートピアパーク 彩飾館  呉市天応大浜3-2-3

内容:Xmasのアレンジメント作成

対象:小学生~高校生まで 男の子も大歓迎♪

参加費:500円(保険料を含みます)

持参物:使い慣れた文具用ハサミ  ごみ袋

定員:20名  定員になり次第締め切りとさせていただきます。

申し込み方法・お問い合わせ先:
   花工房(西口まり) TEL/FAX0823-26-8187
   必要事項   氏名・住所・学年・性別・電話番号
   (保険加入のために必要となります)

主催:公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会 広島県支部





クリスマスパラダイス 手作り教室~当日先着順申し込み制

日時:平成24年12月16日(日)14:00~15:30予定

場所:呉ポートピアパーク 彩飾館  呉市天応大浜3-2-3

内容:Xmasのアレンジメント作成<心のごちそう クリスマステーブルアレンジ>

対象:大人の方

参加費:500円

持参物:ハサミ  

定員:20名  当日受付・定員になり次第締め切りとさせていただきます。

お問い合わせ先:
   花工房(西口まり) TEL/FAX0823-26-8187

主催:呉ポートピアパーク
   


とっても楽しそうですね、みなさまぜひお立ち寄りください~~!

************************************************

昨日は、呉にレッスンを受けに行ってきました。
ヨーロピアンデザインのゲシュウンゲナーケッヒャー(弧を描いた矢筒)スタイルだそうです。

こういうスタイルの場合、お花を入れるより、枠組みを作っていくのに時間がかかります。
けっこう手間取りました。

お花を入れていくのは、サクサクと~~。1本1本が上等なお花で楽しかったです♪

12月はお休みして、次は1月。ブーケらしいので、今から楽しみです。






瀬戸田町より、「まなみかん」が届きました!

2012-11-12 15:05:19 | 日記


                            


みかんの島、瀬戸田町より、村上農園の「まなみかん」が届きました!

思い起こせば、去年ぐらいから、7年前ぐらいに一時パートで勤めていた呉の住宅メーカーで知り合いになったKさんという方から、ひょっこり
年賀状が届いたんよね。「ありゃ、まあ、お久しぶり!?」と思っていたら、1ヶ月前ぐらいにみかんパンフレットのメール便が届きました。

差出人は村上農園・代表Kとあり、さっそく電話をしてみました~~!
Kさんのご実家がみかん農家で、5年ぐらい前からUターンして、みかんを作って発送しているとのこと。

みかんは、去年まで毎年グリーンコープで注文していたのですが、子ども達は「給食で出るから」と食べずに、せっせと私一人が
食べている状態だったので、今年は追いすがるGCの担当さんに負けず、心を鬼にして「いりません」と断っていたところでした。

なので、ちょうどみかん枠は空いていたので、「甘くなったら送って」と1箱注文してみました。


それが、今日届きました~~!
この、かわいいオリジナルの箱も「いつも台所やリビングの片隅に置いてほしい。」とのこだわりのお品です。
FFC(地球環境改善パワー)処理している箱で、くだものや野菜の保存に最適なのだとか。
↑この箱もひそかに楽しみにしてました。台所に置くのに、じゃまにならないちょうどいいサイズです。

肝心のみかん(自宅用)のお味は・・・甘くてすっぱくて、おいしい!!
うちはダンナが「みかんは甘いだけじゃダメ、適度にすっぱくないと。」というので、甘くてすっぱい、味の濃いじゃないと
NGなんです。「まなみかん」はきっと合格点まちがいなし!!

年明けには、デコポンやはるみなどの晩成柑の収穫もあるそう。

予約分~発送して、なくなったら終わりらしいのですが、気になった方はHP見てみてくださいね。→


**************************

<こぼれ話>

実家に帰ったというので、「も、もしや出戻り・・・。」とあせったけど、さすがにそこまで
つっこんでは聞けず

FBで検索してみたら、ご主人と「結婚30年~!」のラブラブツーショットが載っていたので安心しましたとさ。(笑)














告知☆12月5日(水)リース教室開催@ママンペール

2012-11-11 20:50:54 | 気になるイベント

おやイストさんの紹介で、広島の子育て応援フリーマガジン「ママンペール」を発行している(株)トマトコーポレーションさん主催の
1dayワークショップの講師をさせてもらうことになりました。




綿の実のクリスマスリース教室

かわいい綿の実とアジサイのドライフラワーを使ったリースを作ってみませんか?
X`masが過ぎても飾っていただけるデザインです。


日時:12月5日(水)10時半~11時半
場所:広島市段原南2丁目3-28 AKビル3階
   (株)トマトコーポレーション キラトマ編集部
定員:6名
費用:3000円(材料費・講師料)
持参物:持ち帰り用の紙袋
申し込み締め切り:平成24年11月30日(金)


予約方法

①希望の講座名
②お名前
③ご住所
④お子様連れの有無(お子様の人数・年齢・性別)
⑤連絡のとれる電話番号

をお知らせください。


(株)トマトコーポレーション
TEL  082-262-5880
受付時間10時~18時 日・祝は定休日

FAX  082-262-5870
受付時間10時~18時 日・祝は定休日

E-mail info@e-tomato.jp


※先着順での受付になります。
予定人数に満たない場合は、不開催の連絡をいれさせていただくことがあります。
やむを得ずキャンセル・遅刻される場合は、必ずご連絡ください。



****************************************

11月10日発行の最新号の「ママンペール」の71ページに載っています。
私もまだもらいに行けていませんが、早く見てみたい!!
(WEBでも見ることはできます→■
子育てにお役立ち情報がたくさん載っているので、みなさんもお手にとって見てみてくださいね。

トマトコーポレーションさんの今年10月の事務所移転に伴い、新しくセミナールームを設けられたとか。
託児はありませんが、お子様が遊べるスペースがあるそうです。
本当は、子育て中のお母さんは、どなたかにお子さんを預かってもらって、思い切り集中して作業して
リフレッシュしてもらいたいところです。
でも、それが難しい方は、お子さんを見られながら気楽に作られてください~。

比較的簡単に作業してもらえるよう、ハーフムーンスタイルのデザインにしてみました。
ふわふわの綿の実がかわいいです♪

それから、いつもだったら、高温のグルーガンを使うところですが、お子さんがやけどをしてはいけないので、
アクアグルーという生花用のボンドとワイヤーを使って作っていきます。

ベースはアジサイのドライですが、トッピングにいろいろなお花や木の実を持って行きますので(Natural Craftのワークショップは、そこが楽しい♪)
最後は自由にデザインしていってみてくださいね。


時間があったら、私も14歳と11歳の男の子のママなので、子育て体験談など座談会みたいなことをできたらな~と思ってます。(よくばりすぎ!?)

最後に、「Natural Craftの最初の第1歩」みたいなもの→■



どうぞよろしくお願いします!!


************************

こちらも募集中です。
ラスト1名様!


11月17日(土)、クリスマスリースのワークショップを佐伯区のミヤカグにて開催します。

詳しい内容はこちら→

ご予約受付中です!!

ミヤカグ
TEL:082-928-1133 (10:00~18:00 火曜定休)
◎米原(ヨネハラ)または松本まで


どうぞよろしくお願いします。





自宅リース教室☆キッズ編

2012-11-10 17:10:09 | 気になるイベント



今日は、ご近所のギャル達がリースをつくりに来てくれました。
去年、夏休みにフォトフレームなどを作ってくれて、「またやりたい!」と言ってくれたそうなので、お誘いしました。

ドライフラワーに触れるのは2回目なので、サクサク作ってくれました~!
それから、我が家に来るのも2回目なので、お庭からはじまり、お風呂場までチェックしてくれました~!(笑)
子どもだから、そこそこの片付けでいいかな?と思ってたら、大間違いでしたね。(笑)


力作のリースたち。
だいたいできたので、大人達が先にお茶してる間に、盛り盛りにデコってありました。



手前のハナカゴは小2の末っ子ちゃん作。
アジサイの柄の長さをフルに使って、木に見立ててくれました。
右手の南京はぜは、街灯だって。
子どもの発想って、おもしろいですね。


「楽しかった♪」と言ってもらって良かったです。
また遊びにきてね!!


*****************************
リース教室中、2階に避難していた次男がひとこと、

「女って、10秒も静かにしておれんのじゃなっ!」

はい、そうでございます~~!







山路南バッグ展@三越に行ってきました。

2012-11-06 23:51:47 | 気になるイベント


高校の友人、東京在住のイラストレーター山路南さんのバッグ展が三越6階にて始まりました。
会期は11月6日(火)~11月15日(木)です。

彼女のユニークなプロフィール。
広島大学教育学部家政科卒業→某有名不動産に入社・東京へ→あるとき占いで「あなたは30歳過ぎてイラストや絵画などで活躍する」といわれる。
そうして、本当にイラストレーターになっちゃいました。
彼女がルポした本も出ています。→『今日から修行に行ってきます』

今回は、イラストではなくバッグで凱旋帰広です~。



ミカサのボールの革を使った元気バッグや




かわいいボタンの顔がついたボタンズシリーズ。(なんと手や足もついている!?)
使っている生地は、マリメッコやリバティなど。


バッグのラインナップはこちら→


1つ1つオリジナルデザインでハンドメイドなバッグたちは、もはやアートです。
実際見てみると、デザインに凝ってるだけでなく、丁寧に作られていることがよくわかりました。

ぜひ、三越に足を運んで、実物を見てくださいね。ほとんどの日にち、作家本人が説明してくれます。


*************************

残念ながら、私の着る洋服とは雰囲気が違っていたので、連れて帰ることはできませんでした
かわりに、ブログで宣伝、宣伝♪
よろしくお願いします!!