goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Craft のある暮らし(ナチュラル クラフトのあるくらし)

広島でナチュラルテイストなドライフラワー作品を作っています。

ミモザ女子会しませんか?*2025

2025-03-06 14:00:50 | アトリエ



こんにちは、広島のドライフラワー作家Natural Craftのブログへようこそ♪

すみません、あけおめです!笑
ブログをなかなか更新していませんでした。
季節は冬から春への兆しを感じられるようになってきました。

しかし今年は暖かいかも・・からの寒波数回到来で、すっかりミモザのツボミも縮こまってしまってるようです。全国的にミモザの流通が遅いみたい💦
例年だったら3月8日の国際女性デー・通称ミモザの日💛を軸に考えるのですが、今年はゆっくりなお花の開花に合わせます。








【ミモザ女子会】
ミモザの作品づくりで女子会はいかがですか?
(女子会といっても、女性+男性もOKです♪)
3名さま以上集まっていただきましたら開催いたします。
○参加費(1人あたり)
ハーフリース4500円
スワッグ4000円
○候補日
3/15土
3/16日
3/19水
3/20木・祝
3/25火
3/26水
3/17木

ご自宅や集会所(部屋代はお客様負担。要駐車場)に呼んでいただいたら出張します。(移動距離約1時間圏内)
または、安芸区矢野のアトリエにお越しください。そのグループ様だけでレッスンさせていただきます。
もしも、ご希望のグループ様がいらっしゃいましたら、人数とお日にち(出張の場合、地域も)、何を作られるかをご記入の上、インスタのDMよりお問合せください。
よろしくお願いいたします。


**********

※必ずしもほわほわたっぷりでは無いかもしれないことをご了承ください。(最大限の努力はいたします。)
※また、お申込み後のキャンセルは、材料お渡し・または作品お渡しで対応させてください。(材料お渡しは参加費の500円引きのお値段、作品はレッスンと同じお値段です。)
よろしくお願いいたします。


**********

Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft

**********



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村


【イベント告知】11月17日(日)薪ストーブ祭り

2024-11-08 00:14:27 | アトリエ




こんにちは。広島のドライフラワー作家Natural Craftのブログへようこそ♪

【イベント告知】
『薪ストーブ祭り』
日時:2024年11月17日(日)10:00〜14:00
場所:廿日市市新宮2-14-12ストーブショップ ウッドストック
かねてよりお世話になってます永本建設さんの薪ストーブショップwoodstockにて開催されるイベント『薪ストーブ祭り』に出店させていただきます。





Natural Craft は、針葉樹やユーカリ、ピンクのペッパーベリーをたっぷり使ったXmasガーランドスワッグのワークショップをさせていただきます。(全長約30cm)
お父さんお母さんがグリーンを巻き巻きして、お子さんが木の実やお花をトッピングするのも良いですね!
グリーンはだんだんとドライフラワーになって、もちろんクリスマスに飾っていただけます。
参加費:2000円(税込)
対象:どなたでも(小学校3年生以下は保護者様同伴お願いします)
所要時間:30分〜1時間
10:00〜△
11:00〜
12:00〜△
13:00〜
当日参加🆗ですが、材料が無くなり次第終了します。
出来れば、 インスタのDMまたはGメールよりご希望時刻を明記して、ご予約をお願いします。🙇‍♀️

**********

会場は、廿日市市の英国菓子と紅茶のお店OHISAMAのお隣りです。(こちらも、楽しみ!)
薪ストーブ💕なんてリッチな響きなんでしょう。
私も初めてお邪魔しますが、ワクワクしますね🥰
もしかしたら、屋外でのワークになるかもしれません。
暖かくてお越しください。
よろしくお願いいたします。

**********

Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft

**********



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村





2024年2月3月・ミモザ教室について♪

2024-02-12 10:39:15 | アトリエ





明けましておめでとうございます。
新年のご挨拶もしないまま、2月です。(汗)
Natural Craftのブログへようこそ♪

毎年、楽しみにされてる方も多い、ミモザのシーズンがやってきました!
Natural Craft のカレンダーを載せてみますね。
恐れ入りますが、詳しい内容は、Natural Craft インスタでそれぞれのイベントのpostでご覧いただければと思います。




【春色スワッグ教室】ドライフラワー
2月〜3月
カレンダーの○印のアトリエ候補日の10時〜または14時〜でお申込みいただけます。(参加費3800円税込)
お一人ざまでのお申込みOKです♪




【ミモザ教室@アトリエcocon】





3月2日(土)
①10:30~ミモザのハーフリース(生花)(参加費4500円税込)
②13:00~ドライコサージュ・お土産ミモザ付き(参加費3500円税込)
atelier_cocon_ さんでは、3/1金〜3/7木まで『🌸春を探して〜6人のブローチ展』を開催されます。ぜひ、素敵なブローチも見に来てください。おひとり様でのご参加OKです♪






【ミモザのスワッグ教室@石内ペノンECHEL』



3月12日(火)10:15〜
佐伯区の石内ペノンECHELさん
の別棟にて、ミモザのスワッグを作ります♪おひとり様でのお申込みOKです♪
参加費:4000円(税込)




【ミモザ女子会】


カレンダーのミモザマークの日(2/28〜3/17の間)
3名様以上のグループ様でお申込みください。
出張または、アトリエで開催します。
生花のほわほわミモザを使います♪
(今年は、生花のミモザ教室は複数名でのご参加をお願いしています。おひとり様ご参加の方は、既出のイベントをご利用ください。)

ハーフリース(参加費4500円税込)
フルリース (参加費5500円税込)
スワッグ  (参加費4000円税込)
お問合せは、お気軽にどうぞ
よろしくお願いいたします。


**********

Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft

**********



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村




母の日ギフトに♪プリザーブドフラワー教室@アトリエ

2023-04-21 09:56:11 | アトリエ


広島のドライフラワー作家Natural Craftのブログへようこそ♪

すみません・・、すっかりブログ更新が滞ってしまいました。(明けましておめでとうございます。笑)
季節は春を抜けて、初夏です。

母の日に向けて、プリザーブドフラワー の作品を作ってみませんか?

最近は、プリザーブドフラワーにもニュアンスカラーが増えて嬉しい限りですラブリーになりがちなピンクもくすみピンクでお洒落度upプリザーブドフラワーなので、2~3年、それ以上長持ちします。

5月の前半に、アトリエでBOXフラワーまたはリースを作っていただくことができます。作った作品をお母様へプレゼント
または、ご一緒に作る体験をプレゼントするのも良いですねもちろんご自分へのご褒美にも


【参加費】4500円
【持参物】細かい作業です。眼鏡が必要な方は、眼鏡をお持ちください。
【所要時間】約1〜1.5時間



【ご予約】
5/4木・祝
5/6土
5/10水
5/11木
5/13土
5/14日
①お名前・人数
②ご希望の日にちと時間(10時〜、14時〜)
③BOXフラワーorリース

※材料の関係で、1週間前までに下記の連絡先にお申込みください。
※出来上がり作品のご注文も承ります。
よろしくお願いいたします。


**********

Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft

**********



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村








明けましておめでとうございます

2022-01-13 20:27:45 | アトリエ






広島のドライフラワー作家Natural Craftのブログへようこそ♪

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

松の内も明けてのブログへの投稿、遅すぎて申し訳ありません。


昨年は、私にしては、プチなイベントにいそしんだ1年でした。
もともとイベント出店はあまりしていなく、年2回程度大きめのものに参加していましたが、コロナ禍で大きなイベントが無くなり、また素敵な会場を貸していただけると知り、単身で、またはお仲間を誘って、小さいイベントを開催させていただきました。また、お知り合いのイベントに出させていただきました。
楽しかったなぁ♪
それから、ひっそりと目標にしていたインスタのフォロワー数1000をクリア。感謝です。(増えたと思ったら、減ったりするので、慌てず騒がず。もう、大丈夫かな。笑)

今年は、1月12日(水)から、水・木のペースでアトリエをopenさせていただきます。(いただきました
今年は早い時期のミモザ争奪戦には参加せず、庭の真珠葉ミモザが咲いたら、教室を開催したいと思います。3月8日のミモザの日前後でよろしければ、ご参加よろしくお願いします。

年明けには、コロナが少し落ち着き明るい気持ちだったのですが、1月13日現在では広島市は、まん延防止等重点措置の対象となり・・。
なかなかかじ取りが難しいですね。
それでも、フォトウェディングなどは行われておりますので、ウェディングブーケのオーダーや、自分の作品作りにじっくりと取り組みたいと思います。

本年も、公私ともに、変わらずよろしくお願いいたします。


***********************************

Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft



***********************************



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村




ドライフラワー*ウエディングブーケのセミオーダーについて

2021-09-21 22:39:09 | アトリエ


こんにちは。広島のドライフラワー作家Natural Craftのブログへようこそ♪

暑かったり、大雨が続いたりの大変な夏でしたが、お彼岸を迎えて、ぐっと涼しく秋めいてきましたね。
広島は、9月の末までコロナの緊急事態宣言下ですが、感染者も減少したこともあり、少しほっとしています。













ウェディングブーケのセミオーダーについてのお問合せが増えています。どうもありがとうございます。

流れとしましては、納期とご希望のデザインをお聞きし、花材が揃い製作可能かどうか、納期に間に合うかをお答えします。ご注文いただけるようでしたら、ぱるる振込み、またはクレジット払いの方は、minne・creemaよりご注文、ご入金いただきます。

価格は、
セミオーダー
ウェディングブーケ11000円
(打合せで、花材代がオーバーする時は、その時にお伝えしますが、ほとんどの場合、このお値段で大丈夫です。
サスティナブルな料金システム。
キングプロテア使用の場合は、12500円〜となります。)
ブーケ全長は、約50cm。
発送の場合、別途ゆうパック100の料金がかかります。(地域別料金)

オプション*お任せブトニア
2000円
ほとんどの方が、ブトニアも一緒に注文されます。必要かどうか、プランナーさんにご確認ください。

オプション*ヘッドパーツ
3500円(20本)
5250円(30本)

ご入金を確認させてもらってから、本格的な打合せに入ります。
○アースカラーで、パンパスグラスを入れて
○赤いお花を使って
など。可能であれば、ドライの写真や、ブーケのイメージ画像を送っていただければ、スムーズです。
ご希望をお聞きしたら→ブーケ仮組み→画像で確認、OKいただいたら→ブーケ本組み→ブトニア製作→発送
ブトニアは、確認なしの完全お任せになります。

生花のように水落ちの心配がなく、式や前撮りの後もインテリアとして飾れるお洒落なドライフラワーブーケ、気になったら、ぜひお気軽にお問合せくださいね。
よろしくお願いいたします。

***********************************

Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft



***********************************



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村








9月~10月のドライフラワー*アトリエ教室

2021-09-01 12:42:12 | アトリエ



こんにちは。広島のドライフラワー作家Natural Craftのブログへようこそ♪

とうとう9月ですね。長雨からの一転、熱中症アラートが出るほどの蒸し暑い日々ですが、朝夕は幾分過ごし易くなりました。

広島県では、8月27日〜9月12日まで緊急事態宣言が施行されています。今年は、月イチペースでプチな独自イベントを石内ペノンECHELさんをのスペースを借りして開催してきたのですが、9月は断念して、安芸区矢野のアトリエ教室でお待ちすることにしました。



9〜10月のアトリエ教室のおすすめは、『テラコッタ色のスワッグ』です。
最近人気のテラコッタやくすみカラーの色使いで、スワッグを作ります。
バンクシアやパンパスグラスなどの褪色しにくい植物で、長持ちするのも嬉しいですね。

【参加費】4000円
【所要時間】約1時間
【参加人数】1〜3名様まで
【持参物】持ち帰り用紙袋

基本のスワッグは、画像の物ですが、アトリエでの教室なので、同程度のお花との差し換え(バンクシア→プロテアカーニバル等)や、+料金でリボンを足したり(コットンリボン250円)、お花を足したり、比較的自由度が高いレッスンになります。




カレンダーの黄色枠がアトリエopen日です。教室は10時半〜、または14時〜を選んでDMからご予約ください。(教室以外の方も、アトリエにお越しの際は、ご予約をお願いします。10月は、毎週水・木open予定です。)



『テラコッタ色のスワッグ』以外の作品を作られたい方は、お問合せください。
○ハーフムーンリース3300円〜
○フルリース3850円〜
○スワッグ3000円〜
がだいたいの目安のお値段です。
ご希望をお聞きして、材料を用意してお待ちします。



【フリーレッスン】
当日、一からお花を選んでいただくフリーレッスンは、
○スワッグ:花材代+講習費1000円
○リース:花材代+講習費2000円
ですが、お花を選ぶのに時間がかかるので、緊急事態宣言下では、おすすめいたしません。


手指の消毒とマスク、短時間作業でコロナ対策をしながら、ものづくりの時間を楽しみましょう。ご予約をお待ちしています。



***********************************

Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft



***********************************



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村



【告知】2/21sun,3/7sun ワークショップ@石内ぺノンECHEL

2021-02-01 10:51:37 | アトリエ



こんにちは、広島のドライフラワー作家Natural Craftのブログへようこそ♪
今日から2月、早いですね!!

ぼ~っと1月を過ごしてきましたが(笑)、2月は頑張りますよ。

2月21日(日)と3月7日(日)に開催するプチイベントのお知らせです。


〜おうち時間にほっこり〜
ミモザとユーカリのスワッグ&多肉植物テラリウム教室
【日時】2021年2月21日(日)10:30〜15:30
【会場】石内ぺノンECHEL
久しぶりに、多肉植物作家のgreenbase さんとプチイベントを開催します。(はい、私が言い出しっぺ)
作って楽しい、飾って おうち時間にほっこり出来る植物の作品を作ってみませんか❓



Natural Craftは、
「ミモザとユーカリのスワッグ教室」をさせていただきます。
ふわふわ可愛い生花のミモザやユーカリなどで、コンパクトなスワッグを作ってみませんか?(全長35cm前後です。花材は、仕入れにより少し変更になる場合があります)飾りながら、ドライフラワーになる様子も楽しめます。
【参加費】2200円(税込)
【お申込み】ご予約優先、当日参加OK
10:30〜
11:30〜
12:30〜
13:30〜
14:30〜
申込み時に、ご希望の時間と人数をお知らせください。(各回2〜3名の小人数制。所要時間は、20分前後です。)



多肉植物のテラリウムは、ガラスの器にお好きな多肉植物を植えて、小さな世界を作ります。フィギュアも入れる楽しい作品なので、お子様連れの方もどうぞ。
テラリウムの詳細、お申込みは、 greenbase さんにお願いします。

スワッグとテラリウムを両方作られる方には、それぞれ200円ずつ料金をお引きします。
「スワッグとテラリウム、どちらを作るか迷うわ〜」と言われる方は、ぜひ両方ともチャレンジしてみてくださいね❗️😊

ワークショップご参加の際は、マスクの着用をお願いします。
コロナの報道に心が揺れる日々ですが、感染対策に気をつけながら、小さな喜びを見つけていきたいですね。
よろしくお願いいたします。


ミモザとユーカリのスワッグ教室は、3月7日(日)にも開催いたします。その日は、布小物作家 lieblich (リープリヒ)さんとコラボです。😊スワッグ教室の内容は、2月と一緒です。こちらも、よろしくお願いします。

Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft


*****************************


1月27日、庭の真珠葉ミモザが、一部弾けていました!!
たぶん、とても寒い日→暖かい日があり、迷い咲きしたんでしょうね~~。
それ以降、全然弾けてくれません



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村


もうすぐミモザの季節ですね♪

2021-01-19 22:18:43 | アトリエ


こんにちは、広島のドライフラワー作家Natural Craftのブログへようこそ♪

昨日の夜は、風が強かったですね。我が家のにゅーっと枝が長い真珠葉ミモザ、無事で良かった。
ツボミが沢山ついて、咲くのが楽しみいくら風が強くても、勿体無くて今は切れません(倒木したら一貫の終わりだけど





ミモザについてのお問合せが多いので、来月のスケジュールを載せてみますね。カレンダーのミモザマークの日に、ミモザの教室をメールまたはインスタのDMよりご予約ください。
水曜日・・・13時半〜(午前中に仕入れに行くので、午後のみです)
木曜日・土曜日・・・10時〜、14時〜
○Natural Craftアトリエは、公共交通機関が使いにくい場所にあります。お車でお越しください。


ミモザとユーカリのリース
○直径18cmのリース台使用・・3300円(税込)
○直径20cmのリース台使用・・3850円(税込)


○直径20cmのハーフムーン・・3300円(税込)


○全長約40〜45cmのスワッグ・・3000円(税込)

○持参物・・持ち帰り用マチ付きの大きい袋。
○所要時間 1〜1時間半程度。

ミモザの開花状況は、自然のものですので、その時によりまちまちです。ご了承ください。最初は市場の銀葉アカシア、2月末頃からは、自宅の真珠葉ミモザが咲くと思われますので、咲いたらそちらを使いたいと思います。(真珠葉ミモザは、銀葉と違い、葉っぱが散りにくいです。)
ミモザの開花次第で、3月第2週以降も、ミモザの作品を作ってもらうことが出来るかもしれません。その場合、またお知らせします。




それから、2月21日(日)と3月7日(日)は、石内ぺノンECHEL @pennon.echel にて、ミモザとユーカリのミニスワッグの教室を開催予定です。こちらはまた、postしますね。
よろしくお願いいたします。


Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村




2021年 本年も、よろしくお願いいたします。

2021-01-14 23:05:25 | アトリエ


明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

数日続いた大寒波(一日中気温が零下なんて、近年ありませんでした)がやっと落ち着きました。
今日は最高気温が10℃以上。寒暖差がありすぎです



本日より、アトリエopen でした。
ブログへの投稿が遅くなり、申し訳ありません。
年末はクリスマス教室→しめ飾り教室→スーパーマーケットの花バイトと怒涛の日々でした。
年明けはゆるゆると始まっております。

ドライフラワーのアトリエは、引き続きご予約制でopenさせていただきたいと思います。
何か作りたい方は、10時半〜、または14時〜。ドライフラワー花材を買いたい方、作品をご注文されたい方は、何時頃来られるかご希望の時間を明記の上、ご予約ください。(予約の無い日は、仕入れまたは製作日となります。)

1月は教室のテーマは特にありません。リクエストしてくださいね。
1月後半には、毎年人気のミモザを使った2月の教室の案内ができるかと思います。
よろしくお願いいたします。


Natuiral Craftへのお問い合わせは、
メールまたは、インスタのダイレクトメッセージからお気軽にどうぞ。

natural.craft18☆gmail.com

↑の☆を@に変えて、Eメールが送れます。


インスタグラム natural craft

**********************************
今年に入ってつくったもの


自分用布マスク(不織布マスクが出回るようになっても、布マスク派です。)


オーダーのプリザーブドフラワーのお供え










ドライフラワーリースやスワッグ、フレームアレンジは、広島市佐伯区のナチュラルインテリア専門店ミヤカグに委託予定です。
よろしくお願いいたします。



↓Natural Craftのwebshopです。バナーをクリック!







良かったら、のぞいてみてくださいね。
よろしくお願いします♪♪



↓こちらもポチッで応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへにほんブログ村