北海道の日本海側は、12月~翌1月に晴れる日がほとんどないため、現在、天体写真は冬期休眠中で、昨年撮った写真を再度、画像処理して楽しんでいます。
使用している機材が、反射望遠鏡であるため、どうしても反射鏡にホコリがたまったりシミが付いたりします。そこで、昨年1年間の感謝を込めて反射鏡のクリーニングをしました。
恐る恐るネジを回して反射鏡を取り出してみると、こんな状態でした。ホコリが全体的に付いていて、シミも見えます。
↓
本当は、水道水で流してママレモンで洗おうと考えていたのですが、1年間の使用ではそこまでは汚れていないようなので、刷毛でホコリをとってから、精製水でところどころ洗い、眼鏡拭きで傷つかないように拭いてみました。
かなりきれいになりました。今年もヨロシク!
↓
それと、我が家の天文部(現在の所、部員1名)に新たな仲間(Canon EOS 6D 改造)が加わり、Nikon D610と2台体制です。特に赤い散光星雲、期待しています。
↓
夜、晴れる日を待ちながら、ゴニョゴニョと去年撮影した写真の画像処理を行い、そして、2015年天体写真集の作成を楽しみます。