セイファート!
なにやら欧米人の名前のようですが、中心部で爆発的な星形成が起こっている銀河の総称だそうです。
セイファート! ・・・・やっぱり名前のように聞こえるなぁ。
***
M94は視直径4’程度、焦点距離800mmでも、けっこう写りが小さいです。
銀河部分のみトリミングしてみると、こんな(↓)な感じで銀河の構造描写までは・・・達していないですね。もう少し銀河らしく写したいところですが、子午線越えで望遠鏡が反転してしまったのに気づかず、ガイド不調だと思い込み7枚止まりになってしまった・・・こともありますので欲張ってはいけません。
振り返ると、ゴールデンウィーク期間中は、晴れている夜も多かったなぁと思います。 が、「半月期+風が強い」状態で望遠鏡を繰り出すことはできませんでした。残念な気持ちもありますが、北海道の星見撮影シーズンは始まったばかりです。
【撮影データ】
撮影日 2017年4月26日 北海道日本海沿岸
R200SS iOptron45 EOS6D(新改造)
ISO1600 HEUIB-Ⅱフィルター 360sec×7枚コンポジット
フラット補正(rap2)、コンポジット・レベル調整等(PS CC)、カブリ補正(ステライメージ8)