
【撮影データ】
H28.4.27撮影 R200SS+コマコレクターPH HEUIBフィルター
iOptron 45Pro Canon EOS 6D(新改造) PHDガイディング
ISO2000 250sec×7 Rap2でフラット補正、PSでコンポジット
SPで画像調整、トリミング
日中から抜けるような青空が広がり最高の天気、翌朝までこの状態が続くという予報もあり期待しました。しかし、月の出は22時43分、早めにセッティングを終え、撮影に2時間は確保したいと目論んでいたのですが。
19時30分からセッティングを開始し20時10分にはセッティング完了、目標はM101を20枚。M101を自動導入したのですが、撮影した写真には見当たらない。もう一度、セッティングを確認したのですが問題なし。撮っては探し、撮っては探すこと2時間、ようやく見つけました。途中、NGC5907が入ってきて20分ほど撮影しましたが、M101を導入できたのは22時10分でした。
それから月の出により空が明るくなるまでに可能な限り写そうと思っていたのですが、22時40分頃に望遠鏡反転・・・・・、また、ガイドのセッティングと思ったのですが、ガイド画像がなぜか真っ白、そうこうしているうちに空は明るくなって・・・・撤収。
撮影できたのは7枚でしたが、シーイングが抜群に良かったため、比較的、良く写っています。・・・・・・もったいないなぁ。最高のシーイング・・・・・。