goo blog サービス終了のお知らせ 

星空Diary

趣味として星空を楽しんでいます。掲載した画像は何度でも再処理してアップします。このため、時々、季節感がなくなります。

【カシオペア座】 M52とNGC7635 ペアー

2016年11月17日 21時25分31秒 | カシオペア座

 

 こうして写真を見ていると、バブル星雲の方が目立っているように思うのですが、中央やや上の散開星団のメシエカタログ番号M52が付けられていて、赤いバブル星雲の方はニュージェネラルカタログ(NGC7635)です。本来、どちらが上というわけでもないのですが、メシエカタログに載っている方が格上のような、自然にそう感じてしまいますね。天体愛好家の習性のようなものです。

 それにしてもきれいにまん丸ですね。バブル星雲。

 

 


【はくちょう座】 サドル 冬期休眠状態になってきました

2016年11月01日 20時18分43秒 | はくちょう座

 

 北海道は冬型の気圧配置継続中です。この冬型の気圧配置、太平洋・オホーツク海側は快晴、日本海側は吹雪という気圧配置です。日本海側に住んでいる私は中々晴れた夜空に巡り会わないという季節です。まぁ、毎年のことなので、冬期休眠、これまでに撮影した画像の再処理や写真集の作成を行おうと思っています。

 はくちょう座のサドル付近、この領域は画像処理していて楽しいですね。そのたびに新たな発見があります。

***

 去年撮った画像も再処理してみたのですが、再処理しても画質や表現の向上がほとんど無い。フラットが合っていないことが原因です。フラットの使い回しに問題がありました。

 今年、8月からは撮影のたびに光軸調整、フラット撮影、ダーク撮影をしています。フラットが合っている画像と合っていない画像、画像処理の幅が驚くほど違います。反射望遠鏡にめんどくさいは禁物です。