薩摩旅行(1月16日) 

2009-01-16 19:07:00 | 旅行

薩摩旅行2日目(16日)

宿での夜が明けた。窓から錦江湾、遠景は大隈半島である。鹿児島の朝は遅い。東京と比べると40~50分の違いである。 起きぬけの1枚。


ホテル出発時に見た大きな桜島大根(これ、結構大きいよ!)


朝食後、開聞岳(標高924mの火山で日本百名山の一つ。山麓の北東半分は陸地に南西半分は海に面しており、見事な円錐形の山容から別名薩摩富士とも言う。大変姿の美しい山です)方面へ向かう。 今回の旅の主要目的でもある。 先ずは長崎鼻である。 海岸線と開聞岳を1枚。


西大山駅に立寄る。無人駅だが観光スポットである。 「本土最南端の駅」が売りである。 菜の花畑の後に開聞岳が美しい。




開聞岳のビュースポイント、「瀬平公園」に向かう。ここは、光の向きは、午後のが良いが、贅沢言ってはいられない。撮っては眺め、撮っては眺めである。


次は、頴娃(えい)である。ここでの目当ては茶畑と大根干しである。この時期、大根干しは外せない。 立派なものである。 7から8段のはぜ、横は長いものだと50m以上もある。壮観である。 タイミングもよかった。 農家の方がはぜに大根を鰍ッている風景にも出くわした。

これは、茶畑。 頴娃茶の産地である


大根干し(立派なものでしょ)


薩摩一宮「枚聞神社(ひらきき神社)」 鳥居の真ん中に見えるのも開聞岳。こんなのを見ると開聞岳が信仰の山であることがよく分かります。 美しい姿に神を感じたのでしょう。


これは「池田湖」からの開聞岳。菜の花真っ盛りです。


池田湖を後に、一路、鹿児島市経由で霧島へ向かう。 鹿児島市の「石橋公園」である。NHKのドラマ「篤姫」でも何度か見えた「西田橋」。この橋の後ろも桜島である。(注:西田橋は本来はこの場所ではなっかったのですが、86水害の際、流されてここに移築したものです) 


霧島へ向かうついでに立寄った「嘉例川駅」。 日本で一番古い駅舎だとか。ノスタルジックな光景です。 まっちゃんがいたころは通人が訪れる程度でしたが、今は観光バスも立ち寄ります。

〔覚えたての薀蓄です〕
■嘉例川駅は明治36年開業(築105年) 何と明治ですよ!
■昭和2年までの「鹿児島本線」。
■「艦砲射撃を受けられない山中を通せ」の高官の一言で山中の路線になった。


駅舎内は、セピア調で一枚。


今日のポイントの最後は「福寿温泉」である。 写真を撮る旅行だったが、この温泉だけには絶対に入ると決めてきました。ここの泉質は、すばらしい。 まっちゃんはあえて「日本一」といっておきます。 なんの飾り気もない立ち寄り湯です。 料金は今時たったの100円。 ここは今回も2回寄ってしまいました。 温泉の管理のおばあちゃんもお元気でした。

相変わらずいい湯である。 長生きしそうだ。(迷惑かな?)
入浴後、今夜の宿、霧島のホテルへ向かう。(旅行人山荘)

ホテルから眺める桜島も最高。遠くに開聞岳も見えました。
貸切の露天風呂には「鹿」さんもお出ででした~。

あぁ、今日もいい日だった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sazaeです)
2009-01-19 19:05:26
素晴らしいご旅行でしたね。私は新婚旅行ではないのですが、結婚直後に同居の連れ合いが新造船に立ち会うために九州で暫く暮らしました。

開聞岳・桜島・指宿・霧島神宮・鵜戸神宮・・懐かしくって楽しく見せていただきました。その当時カメラはもって行ったかしら??
少しは写真があるかも知れません。探してみます。

「福寿温泉」是非とも立ち寄り一風呂浴びたいです。
九州旅行に行きたくなりました。その当時は宮崎日南海岸も・・滞在したのは確か大分の造船所だったと思います。
初めて夫はレンタカーを借りて運転し、危うく崖から落ちそうな事もありましたが、今こうして元気です(笑)。
セピア色の奥様の写真ステキですね。どちらの女優さんかしらと。。あの当時こんなステキな女優さんが居たかしらと?タイムスリップしたような錯覚に陥りました。セピア色の撮影もあのような場面ではステキですね。

とっても楽しかったです。旅行に行った気分です。
返信する
Unknown (まっちゃん)
2009-01-19 20:29:05
あらっ sazae3も九州暮らしでしたか~
よかとこだったですね。 そういえば、私たちの年代の新婚旅行は宮崎とかが定番だったです。別府温泉も良かったでしょう? 高崎山のお猿さんも思い出しました。 童心に帰った旅行でした。

暖かいコメント多謝!

返信する

コメントを投稿