朔のつれづれ

つれづれに書き散らしております。

14週

2012-06-04 11:07:12 | Weblog
4か月も終盤です。

ようやく体を動かしても大丈夫な感じになってきたので、スーパーとかドラッグストアとか、片道徒歩20分圏内をせっせと歩いて行くように。
マタニティビクスのDVDもちょこちょこやってます。
やっぱり音楽があると楽しい♪
マタニティビクスに関しては知識がなかったので、色々勉強になって面白いです。
こ、こんな動きもやっちゃっていいんだ・・・と驚くくらいかなり強度の高い動きがあったりして。
それに加えて、安産を促す骨盤底筋群を鍛えるエクササイズとか、良いおっぱいを出すための乳腺のエクササイズとか
為になることが色々あって、納得しきり。
自分のサークルもほとんどヒヤヒヤすることもなくできるようになってきたのでストレスが減りました。

結局、悪阻らしきものはほとんどなくピークを越えておさまっちゃいました。
全身のなんとも形容しがたいだるさがあったくらい。
眠くて仕方ない・・・というのも夜夕食後に限りで、日中は普段とほぼ変わりなしでした。

膀胱の裏あたりに子宮筋腫が見つかって、その時の担当医に

「下がってくるのを邪魔するため帝王切開になるかもよー」

と脅されたので、総合病院に転院しようかかなり悩みましたが
その先生以外の先生は(曜日によって担当医が変わる病院なので毎回違う)
そこまで心配することもないでしょう的な対応だったし
慣れてて、今までずっとお世話になっているところで産みたい気持ちが強かったので
そのまま同じ病院にかかることにしました。

周りは35歳だがら絶対安心な総合病院のほうがいいよ!という人が多いですが。
一度見に行ってみたけど、大きすぎてどこに行ったらいいかも分からないところとか、
受付の人が流れ作業的に冷たいところとか、ちょっと心配で・・・という時に来てもめっちゃ待たされそうなところとか
色々考えたらどうも気が進まなく。
今の病院に全く不満がないので、やっぱり自分が一番納得して安心できるところがいいのかなと思ってます。

何かあったらそんときだ。


ポテトやたら食べたい病は治まりました(笑)
よかったよかった。

今はフルーツとトマトジュース。

私、フルーツアレルギーでして、
のどがかゆかゆになったり、食道に不快感をもよおしたりして食べられなかった瓜系(スイカとかメロン)と
酵素が強いマンゴーとかリンゴが食べられなかったのですが、不思議なことに全然大丈夫に。
パイナップルはまだ試していないが、パイナップルだけはダメそう。なんとなく。
だって、舌が切れるもん。大丈夫なワケがない。


そんなわけで、順調に元気にやっております。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気そうだ~^ ^ (らっきょ)
2012-06-05 04:00:34
やっほ、さくちゃん^ ^
どうしてるかな~と思って覗いてみたら
更新あって嬉しかったり。

フルーツアレルギー克服やったね!
ママが食べたものは、ベビーも味わうっていうから
色んなもの食べたいよね~
返信する
元気です~ (さく)
2012-06-05 12:58:43
あちこち歩いてみたら、見事に筋肉痛に・・
ちょっと動いていなかっただけでこんなに衰えるものかと衝撃を受けたよ^^;
通ってる病院も含め、最前線的には「動け動け!太りすぎるな!」って感じなんだけど、周りからは「無理するな、大事にして、もっと食べて」と言われるので気持ちはありがたいが狭間で悩む今日この頃です(笑)
すいかが美味しく食べられるのが嬉しくて仕方がない(笑)
返信する

コメントを投稿