あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

退院後は安静に…本当に安静にしましょう!

2022-12-19 23:35:23 | Weblog

退院してから3週間は自宅で静養、と診断書にある通り

会社を休ませて頂きました。

心臓自体に痛みは無い。経過は良好なようですが手術で脇の下の下辺りに開けた穴が痛いのは

仕方の無い事で傷口が痛むのは当然。

一週間が経ち140コロナさんと翌日の朝にファミレスに行き朝食会をしよう、となりました。

その前の日にニトリの通販で買っておいた組み立て本棚を作り

物置となっていた寝室を大片付けをする。

夕刻頃に胸に違和感が出てきた。なんか嫌な感じがするので早く寝る事にした。

 

そして深夜の事

胸部に強烈な痛みが出て起きてしまう。

「何これ?突然に何が起こった?」

呼吸も苦しくなり一瞬救急要請をしようかとも思った。

とにかく朝になったらニューハートワタナベ国際病院に電話するしかない

悪いが140コロナさんとの約束は断ろう 私から誘ったのに…

 

そこで退院時に鎮痛剤を処方してもらった事を思い出し嚥下する

苦しみは続いていたが眠ってしまった

数時間して再び目が覚めた

 

痛みはウソのように消えていた

あぁ良かった、朝食会行けるなと立ち上がった瞬間に再び激痛が走る

やっぱり朝イチで病院か でも遠いんだよなぁ

 

空はだんだんと明けていき時間が経ったので2回目の鎮痛剤を飲む

140コロナさんに経緯を話し朝食会は中止にしてと謝ると

「それなら病院までクルマで送迎するよ。暇だからいいよ」

  ・・・もう本当にありがたかった

歩くのも苦しいので優しさに感謝しかないです

 

先日退院時のHさんの件といい私は幸せ者です

 

そして退院時に大塚先生から頂いた注意書きを読むと

「創部そのものよりも、創部から離れた胸板の前方に違和感、痛みを感じる方が多いようです【略】

(肋間神経痛)消炎鎮痛剤を出しますので【略】時間と共に消失していきます」

まさにこれじゃん

昨日本棚を作ったり移動したりで筋肉を使ったりしているじゃん

先生からは退院の日に「とにかく1週間は何もしないでおとなしくして下さいね」

と言われていたのはこういう事だったのね

 

しばらくすると痛みは和らいできた

どの道食事をしなければならないので予定通りファミレスで食事をして

痛みが出たらそのまま病院まで送ってもらう事になったが

再発する事はもう無くファミレス朝食会後はアパートまで140コロナさんのY31セドリックで送ってもらい

その日は大人しくしていました(140コロナさんはその夜も私の再発に備えて酒を飲まなかったようです)。

しかし退院当日にやたらと重たいカバンを担いで電車を乗り継いで帰宅していたら

その時も痛みが出ていたに違いない。

HさんがBMWで送ってくれたから助かったのだ、と改めて感謝です

 『持つべきものは…か』

Hさん 140コロナさん 本当にありがとうございました

以前にある人から言われた「いろんな事に恵まれている」という言葉を改めて思いました。

 

さて

せっかくの休職なので普段出来ない事をしました。

それがこちら

「ヒゲを伸ばす事」(あはは)

サラリーマン、まして接客業ならまず出来ません。

やってみたかったのです(わはは)

こちらの画像を見たさ〇ひさんから

『東南アジアか南米あたりのガイドのようだ』とのお言葉を頂きました。

確かにいそうだわな(そしてボッタくりますよ)。

入院から1月が経ち出社の朝に剃りましたが

次にヒゲが許されるのは定年退職後か。

 

そして長い休職が終わり現在はヒゲもなく元気に働いております。

特筆すべき?事はこれを書いている今でもお酒を全く飲んでいません。

あまり飲みたいとも思わなくなりました。

でも飲めないのもつまらないのでそのうち飲酒再開します。飲酒量は控えます(苦笑)

 

ニューハートワタナベ国際病院の大塚先生、職員の皆様、Hさん、140コロナさん

本当にありがとうございました。

【終わり】 (切り取った左心耳を掲載しようと思いましたがグロいので自粛)

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 延泊希望? | トップ | 赤レンガ鉄道遺構 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともこ)
2022-12-20 19:07:17
ナースももちろん髭はダメなのですが昨今、いつでもマスクしてるので伸ばしてる人もかなりの数いますwあ、、もちろん男性ね笑

今年はクラシックカーはないのかと思ってました
生地も上がらないし赤煉瓦倉庫も工事してたし
来年はまたぜひ見に行きたいと思います!

寒くなります、お身体大切に!
返信する
Unknown (彩雲四号)
2022-12-20 21:03:31
ともこさん
コメントありがとうございます。
そっかぁ!マスクしているから行けるかも‼️
って一瞬本気になった私💦

赤レンガ行きたかったのですが
病院で今頃は、なんて思っていました。
来年こそ?
ともこさんも御身大切にお過ごし下さいね!
返信する
私も入院しました。 (グズグズ)
2022-12-21 20:07:16
ご無沙汰しています。
無事退院おめでとうございます。
体の負担が少ない施術法のようで
医療の進歩に感心しました。
古い車のように十分暖機運転をして
体を労ってください。
私事ですが、私も11月に入院しました。
彩雲さんとは違う病気ですが、
わき腹にメスが入って今もツッパリ感が残ります。
完治と言われましたが、経過通院の予定です。
お互い体第一で過ごしましょう。
返信する
病み上がりの今は (グズグズ)
2022-12-21 21:03:45
彩雲さん、先ほどのコメントで
「古い車のように・・・」と申し上げましたが、
「病み上がりの今は」という言葉が抜けていました。
古い車は私の様に高齢者講習を受けなくてはいけない
者の事です。失礼いたしました。
返信する
Unknown (nerotch9055)
2022-12-21 22:50:46
こんばんは!
みなさんの暖かいお気遣いが、素晴らしいですね。
どうぞ、お身体にはご自愛されてください。
写真で乗られているクルマ、YT140の後期型ではないですか?
うちのホビーカーは、白です。
(*⌒▽⌒*)
返信する
Unknown (nerotch9055)
2022-12-21 23:28:51
こんばんは!
術後もなかなか大変ですよね。
制限が多すぎて・・。
退院して数日後、クルマを運転したらシートベルトが胸の中のリングに当たって、少し痛かったです。
でも、元気になって帰ってこられたのはやはり嬉しかったですね!
(*⌒▽⌒*)
返信する
Unknown (彩雲4号)
2022-12-24 00:25:16
グズグズさん
コメントを頂いたのに返信が遅くなり失礼致しました。
昔ならもっと時間が掛かる手術だったのだと思うので
今回の施術には驚きです。
>>今もツッパリ感が残ります。
グズグズさんも病み上がりでしたか!
大変でしたね!
>>「病み上がりの今は」という言葉が抜けて~
いえいえ何の問題もありません
>>十分暖機運転~
そうですね。仮に今いきなり走ったら絶対トラブル起こします(笑
返信する
Unknown (彩雲4号)
2022-12-24 00:29:57
nerotch9055さん
コメント感謝です。返信が遅くなり失礼致しました(汗
>みなさんの暖~
いや本当にありがたいでです(涙
>>YT140の後期型ではないですか?
そうです!ずばり後期型ですよ~!!
>>胸の中のリングに当たって
うわ~なんだか痛そうなんですけど(汗

やっと普通に戻った感があります。
返信する
Unknown (carlos)
2022-12-24 18:30:36
ご無沙汰してます。
入院されてたのですか?
くれぐれもお体大事になさってください。
返信する
Unknown (彩雲四号)
2022-12-26 00:29:52
Carlosさん
ありがとうございます。そろそろ色々出て来るお年頃となりました(笑)
なんと未だに酒を飲んでいない、という
新記録更新中です(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事