goo blog サービス終了のお知らせ 

あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

振り込め詐欺

2006-02-09 23:54:57 | Weblog
「うちには掛かって来ないな~」
と密かに期待していた「振り込め詐欺」が彩雲家にもやってきました。

これだけ世間で騒がれているから今時、騙される事はないだろう、思っていたが・・・。
彩雲父、見事に引っ掛かりました(涙)

父によると7日、私が出勤した一時間後の午前10時頃に近所に住む「彩雲兄」から
入電。

しかも今時珍しい「おれおれ」と名前を名乗らずに相手に「○○か?」と言わせる古典的な手口。
兄「言ってなかったんだけど友達の保証人になってて今日の昼までに201万3~円を振り込まないといけない。声がおかしいのは会社の携帯電話で人に聞かれるとマズイので離れて電話しているからだ」
父「分かった。なんとかしてやろう。どこの銀行から振り込めばいい?」
兄「普段、使っている銀行からでいいよ。携帯の番号を言うから銀行に着いたら電話して」
と電断。

情けない事に電話を切るまで兄と疑わなかったそうな(涙)
その後、念の為兄の会社に架電し当人が出て「詐欺」と分かったので被害も無かったから良かったが
もっと頭の良い詐欺師だったら家族構成、兄の勤務先、携帯電話番号を調べて確認出来ないようにしていただろう。

その後二度目の入電があったりしたが省略。警察に連絡し家に刑事さんが来たそうな。

夜勤明けで帰宅し話しを聞いて「払おうと思ったの?」と問い詰めると
父「なんとかしてやろうと思った」
昔だったら保証人になった、というだけで激怒していたであろう父が
年を取り変わってしまったんだな、あらためて実感させ哀しかった



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (inomamo)
2006-02-10 23:41:19
先日、父と話をした時に、いつの間にやらずいぶんシワが深くなったんだな…と哀しさを感じました。inomamoの弟に子供が産まれて「おじいちゃん」になったことも関係しているのかもしれません。



ちなみにウチのオカンは振込詐欺に対して「エエ歳して甘えたことヌカスな!!」と言ってました。典型的な関西人だ…。
返信する
Unknown (彩雲4号)
2006-02-11 21:57:07
inomamoさん



>>典型的な関西人だ…。

関西では「振り込め詐欺」の被害件数が圧倒的に少ないという話は本当なのですね。



>>哀しさを感じました。

『仕方ない』と分かってはいるんだけど・・・

悲しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。