彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

9.27 学園の様子(7.8年中間考査、りんごの木、5年研究授業、4.5.6年校時内クラブ)

2023年09月27日 | TOP連絡事項

本日は7.8年生の中間考査です。7年生は美術・国語・音楽、8年生は音楽・国語・美術です。普段は授業中にチャイムは鳴りませんが、考査の時はテスト時間に合わせてチャイムが鳴ります。考査中は1~6年生の授業中にチャイムが鳴ることもあるのですが、子どもたちからは「今日はテストの日か~、頑張ってほしいな」という声も聞かれます。今日に向けて、頑張って勉強してきたことを存分に出し切ってほしいです。明日からは9年生も中間考査です。

25分休みには「りんごの木」さんが多目的室2に来られました。りんごの木さんは「本に親しむ機会を作ることで読書への関心を高める」を目的に活動されています。10時25分ごろ、2時間目を終えた1~6年生が多目的室2にやってきました。入り口では「来てくれてありがとうね」とスタッフの方が笑顔で優しく出迎えてくださいました。子どもたちだけではなく担任の先生も来て、読み語りを楽しんでいる様子で、みんなで集中して聞いていました。

7.8.9年生はテスト校時のため時間が合いませんでしたが、次回は10月25日(水)の25分休みですので、1~9年生の人たちにたくさん来てもらいたいです。りんごの木さん、ありがとうございました。

5時間目は5年生で国語の研究授業が行われました。今回は箕面市内の先生方も集まる中での研究授業になりました。教材は「たずねびと」で、単元の目標は「人物像や物語の全体像を具体的に想像したり、表現の効果を考えたりすることができる」です。授業内ではICTも積極的に活用され、「とも学」で自分の考えを表現し、その内容をクラスでも共有しました。また、グーグルアースを用いて登場人物の行動を追体験することで心情に寄り添えるようにとの工夫もありました。放課後には参加した先生たちが集まっての授業の振り返りがあり、他校の先生からも「とてもいい雰囲気で、あのクラスで授業がしたいと思いました」といった感想等が出ていました。






6時間目には校時内クラブがありました。4~6年生までの児童が集まり活動します。あるクラブでは先生から「困ったことがあれば近くの6年生に聞いてみましょう」と指示があると、その6年生がさっと動いて4年生の手助けをしていました。別のクラブでは、先生と6年生とのやり取りで、「先生も本気になっていいんだよね。どっちが勝っても恨みっこなしね」と、真剣勝負が見られました。どちらが勝ったのでしょう。今回は手芸クラブで3人の「ぷちサポ」さんに来ていただきました。ミシンを使うということもあり、今までになかった校時内クラブでのぷちサポさんのご参加です。子どもたちが困っていたり、どうしたらいいかが分からない様子の時は、サッと声掛けをしていただきました。ご支援をありがとうございました。
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9.26学園の様子(1年体育、5... | トップ | 9.28学園の様子(789年中間考... »
最新の画像もっと見る