goo blog サービス終了のお知らせ 

彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

11.19 学園の様子(5年算数、3年体育、5年総合、校内作品展紹介①、15周年つながりストラップ)

2024年11月19日 | TOP連絡事項

朝方に雨が降り、一気に気温が下がり、寒い1日となりました。中庭の木々は色鮮やかな紅葉がみられます。4階から見た大阪平野は寒空が広がっていました。


5年算数「平均のまとめ」
自分の歩幅10歩の長さを計り、一歩あたりの平均値を計算します。その数値を用いて廊下の長さを求めることに挑戦しました。 

 








5年総合
sdgs goal4  質の高い教育をみんなに!」
ユネスコ協会の方を講師にお招きして、「sdgs goal4  質の高い教育をみんなに!」をテーマにお話していただきました。ノーベル平和賞を受賞したマララさんが16歳で国連でおこなった演説の動画を見ました。マララさんのスピーチの最後に「ひとりの子ども、ひとりの先生、ひとつのペンとひとつの本が世界を変えることができる。教育こそが解決の道だ。」という言葉に、子どもたちは一人ひとり思いを語っていました。 





3年体育「ティーボール」
ティーボールのボールは軽くて大きめのボールで、とても打ちやすくなっています。しっかり強くバットを振ることを意識しました。ボールを打つと、まわりの友だちから歓声があがっていました。






校内作品展の作品紹介①
11月13日(水)~12月10日(火)まで校内作品展をおこなっています。詳細は11月11日付でtomoLinksに配信しました「校内作品展案内」をご覧ください。
 
1年 「 しゃぼんだまを とばそう 」
白い画用紙の上に絵の具をたらして、吹いたり傾けたりすることで、素敵な模様のしゃぼん玉ができました。そのしゃぼん玉を大空にとばしました。それぞれのしゃぼん玉の模様をご覧ください。 
2年 「 くしゃくしゃがみから うまれたよ 」
画用紙を折ったり、こねたり、踏んづけたりして、くしゃくしゃに!その紙をちぎって貼ると、動物が 生まれました 。 ぜひ動物の表情やまわりのものにもご注目ください!
3年「 色彩豊かなヘアスタイル 」
絵具とストローを用いて、「ドリッピング」「 吹き流し 」などの技法を駆使し、ヘアスタイルを表現し 、似顔絵も制作し ました。個性豊かな ヘアスタイルや表情をお楽しみください。
代表委員会提案
「15周年記念ストラップをつくろう」
来年、彩都の丘学園は創立15年になります。代表委員会が学園みんなからデザインを募集して、新たなる「つながりストラップ」をつくろうと提案しました。各学年の代表デザインの中から、1590名+教職員の投票により、決めるそうです。どのデザインも素敵だなぁと思います。みなさん、じっくりながめてタブレットで投票しましょう。










 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする