goo blog サービス終了のお知らせ 

彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

2.8 学園の様子(3年生「多文化学習」、5年生「SDGsの取組み」)

2023年02月08日 | TOP連絡事項
3年生がゲストティーチャーをお招きして「多文化学習」を行いました。

今日の学習では、韓国やモンゴル、スリランカ、オーストラリア等にルーツのある講師の方から、それぞれの国の地理的特徴や文化、言語、気候風土についてのお話がありました。

韓国については、「キムチ」や「オンドル」のお話があり、子どもたちは、両国の交流の結果として、日本の食文化として根付いているものがあること、また、「寒い」という点では風土が近い点があるが暖房の仕組みが少し違うこと等について知りました。モンゴルについては「文字」について、スリランカについては「お寺」のお話がありました。
子どもたちは、国々の文化のさまざまな「ちがい」や「似た点」への気づきを楽しみながら、学習を深めました。




 
5年生が廊下の奥で活動していました。
5年生はSDGsについての学習を進めています。各クラスともにグループになり調べ学習を行っています。

タブレットを使ったり、調べたことを模造紙にまとめたりする活動と並行し、今日はSDGsについての発表用の動画制作を行っていました。どういう内容のメッセージを動画とするかについて相談し、協力しあいながら活動していました。発表会が楽しみです。
 




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする