1時間目、9年生は英検IBAを実施しました。英検IBAでは、英語の4技能(読む、書く、聞く、話す)のうち、「読む」と「聞く」力を45分で測定します。市内の全中学校、一貫校の英語力の向上をめざし、毎年9年生において実施しています。
9年生の皆さん、お疲れさまでした。来週月曜日も学力テストもあり、テストが続きますが、それを乗り越えるといよいよ修学旅行です。体調を崩さないようにしてくださいね!
運動場では今日も運動会の練習を行っていました。
1年生がダンスの振り付けの説明を真剣に聞いています。
4年生も運動会のダンスの練習をしていました。4年生になると、ダンスのリズムも速くなり、音楽についていくのも難しくなっていますが、一生懸命練習していました。
3年生は運動場で円を作ってダンスの練習をしました。円になったとき、前後の距離が近くならないように、距離をあけながら踊っていました。
算数の授業です。「柱体」の体積の求める学習を行いました。
「低面積×高さ÷2」という公式を皆さんもご存じのことと思います。(私もはるか昔に学習した記憶があります。)
今日の授業では、授業者が公式を子どもたちに教えて、それを用いて体積の解を求めるという計算の練習でなく、子どもたち自身が「どのようにしたら解が求められるか?」ということについて考える学習でした。
四角柱から学習がスタートしましたが、授業者が子どもたちに、「次の問題にも挑戦してみますか?」という声掛けがされるたびに、「したい!」という声がたくさん出ました。最後には、円柱の体積の求め方について皆で考えましたが、子どもたちが自分たちの力で解にたどり着く姿が光る、子どもたち自らが主体となるすばらしい学習となりました。