週刊 最乗寺だより

小田原のほうではなく、横浜市都筑区にある浄土真宗本願寺派のお寺です。

勝田山 最乗寺
045-941-3541

埼玉・千葉2ヶ寺ご旧跡参拝ツアー

2011-11-04 01:00:07 | 行事のご案内

今年で第11回目を迎える仏壮行脚。 (ちなみに第10回の記事はコチラをクリック)
今回は埼玉と千葉のご旧跡寺院2ヶ寺を参拝するツアーとなりました。

最初に向かったのは埼玉組の清浄寺さま。

       

親鸞聖人の直弟子であられる西念坊によって開かれたお寺で、往生の地ともされています。

       

お寺の縁起などを説明してくださっているのは宣正寺のご住職・早島先生。
8月に早島先生が編集委員会の座長を勤められた『親鸞聖人 関東ご旧跡ガイド』という本が出版され、今回の2ヶ寺も編集のために訪ねられたとのことで、とっても詳しいお話が聞けたそうです。


続いて向かったのは、千葉組の常敬寺さま。

       

開基は親鸞聖人の孫にあたる唯善さま。

唯善さまは、親鸞聖人のご遺骨が安置された大谷廟堂の継承をめぐって兄と甥と対立。
敗れた唯善さまは、聖人の御真影とご遺骨を持って、関東へ下ったといわれています。


2ヶ寺ともに、親鸞聖人とのご縁が深く、ご本尊をはじめ、御真影や御絵伝などの掛け軸も、いわれを聞いて驚き、拝見して感心するという、実りある参拝ツアーになったようです。
もっと詳しいお話を知りたい方は、『親鸞聖人 関東ご旧跡ガイド』をどうぞご覧下さい。


さて、今回の行脚に同行した住職。
道の駅で家族にもちゃんとお土産を買ってきてくれました。

「やわらかスイートクリーム」という新食感のお菓子だったのですが、パッケージに「信州」の文字が・・・。
ちょっと、どこのお土産買ってきたのー?(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。