週刊 最乗寺だより

小田原のほうではなく、横浜市都筑区にある浄土真宗本願寺派のお寺です。

勝田山 最乗寺
045-941-3541

山下公園でお散歩

2020-10-30 16:53:06 | 勝田山 最乗寺
ゆきを連れて山下公園に行ってきました。

  

  

  

  

  

  

いつも歩いている勝田町やセンター南とは違う景色に大興奮のゆきでした。

そして、そんなゆきを、ひたすら撮影していた私も大興奮でした。


神奈川組めぐみ会 結成30周年記念大会

2018-09-06 21:44:32 | 勝田山 最乗寺

台風21号による被害の情報が途切れる間もないまま、北海道の地震の一報で目が覚めた今日。
目を疑うような光景に、ただただ驚くばかりです。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


さて、昨日は神奈川組の仏教婦人会「めぐみ会」の結成30周年記念大会が横浜の崎陽軒本店で行われました。
組内のお寺から170名ほど、最乗寺からは5名の方に参加いただきました。

  

記念講演は早島理先生(滋賀医科大学名誉教授・北海道教区大成寺住職)。
医学的な「生死(せいし)」と仏教的な「生死(しょうじ)」の違いから始まったお話は、どのような死を迎えるのかを家族で話すことの大切さについてに続いていきました。

  

祝賀会では、崎陽軒のおいしい中華料理の数々をいただきました。

崎陽軒と言えば、横浜名物のシウマイです。
祝賀会の料理には出てきませんでしたが、帰りにお土産で購入される方が多かったようで、1階の売店では売り切れになっていました。
最乗寺から出席していた方々は、諦めかけていましたが、地下街の売店でしっかり購入できました。

30年続いている仏教婦人会。
ここまでつながってきたご縁を慶ぶ素晴らしい日になりました。


今日はお経の会

2014-06-14 09:14:05 | 勝田山 最乗寺

本日午後2時から、本堂でお経の会がございます。

今月の法話は若住職がさせていただきます。

どなたでもご参加いただけます。
事前のご連絡は不要です。
本堂正面から、靴を脱いでそのままお上がりくださいませ。


*******************************************


日曜日に龍くんが発熱しました。
扁桃腺の腫れからくる熱で、中耳炎も発症。
本人はいたって元気だったのですが、薬を飲みきるまで安静ということで、結局一週間まるまる幼稚園をお休みしました。
そしてそのまま週末を迎えたので、龍くんは9日間の連休をエンジョイしているようです。

でも私にとっては溜まったもんではありません。(涙)
病気なのでどこにも行けないし、龍くんは四六時中ついてくるし。

でも、イライラは空気感染してしまうんですよね。
龍くんもイライラしてくるし、若住職もイライラしてくる。

だからこういうときは、無理をしてでも笑うようにしています。
笑顔は視覚的な効果が絶大で、相手に「怒ってないよ」という気持ちを伝えます。
それが伝わると、自然と空気が和むので、イライラな気持ちを一区切りすることができて、全員でイライラをリセットすることが
できています。

笑顔で怒るのは竹中直人さんの専売特許なので、私は月並みに優しい言葉を発していきたいなぁと思っています。




3月です

2014-03-02 10:46:18 | 勝田山 最乗寺

        

 

3月に突入しました。

寒暖の差で体調を崩しやすくなる季節ですので、どうぞご自愛くださいませ。

 

さて、写真は駐車場の紅梅です。

お察しの通り、寺報のボツ写真です(笑)

まだ見頃なので、お参りやお散歩の際にはぜひご覧になってくださいね。


明けまして

2014-01-01 22:29:45 | 勝田山 最乗寺

    

新年、明けましておめでとうございます。

今日は抜けるような青空の気持ちの良い朝となりました。
最乗寺の一年は、修正会から始まります。

    

朝9時からにもかかわらず、これだけの方々がお集まりくださいました。
ご家族ご一緒のお参りの方もいて、新年早々有り難いご縁をいただきました。

終了後にはお汁粉を召し上がっていただきました。
何年も続けてお参りくださっている方は、お汁粉が目当ての一つとのこと。

このお汁粉は春の永代経法要と秋の報恩講法要でもお出ししていますので、それを目当ての一つにご参拝いただけたら嬉しいなぁと思っています。

さぁ、新たな1年のスタートです。

昨日まで「良いお年を」と言っていた「良いお年」が始まります。
自分にとって都合の「良い年」ではなく、1日1日がかけがえのない尊い1日であるという気づきに満ち溢れた「良い年」となれば幸いです。

では、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。