goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊 最乗寺だより

小田原のほうではなく、横浜市都筑区にある浄土真宗本願寺派のお寺です。

勝田山 最乗寺
045-941-3541

ハーバリウム教室開講のご案内

2019-02-10 22:43:21 | 行事のご案内

2月16日(土)の午後1時30分から、浄明会館でハーバリウム教室を開講します。
  
   

今回はボールペンの軸の部分がハーバリウムになります。

自分で使うもよし、プレゼントするもよし。
オリジナルのボールペンを作ってみませんか?

参加希望の方は saijoji1277@yahoo.co.jp へ前日までにご連絡ください。


今日は書道教室の日です

2019-02-05 08:19:33 | 行事のご案内

本日、午後1時から書道教室があります。

今回の課題は小筆です。

事前連絡制の自由参加の書道教室です。
今日からすぐに参加いただけます。

お問い合わせ・お申込みは saijoji1277@yahoo.co.jp までお願いいたします。。


 

昨日の暖かい陽気で、梅の花が一気に咲き出しました。
書道教室と一緒にお花見もどうぞ。


明日1月12日はお経の会

2019-01-11 10:05:56 | 行事のご案内

明日の1月11日(土)午後2時から、本堂でお経の会があります。

今年最初のお経の会です。
事前の連絡は必要ありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。


*************************


冬の寒い朝、日向ぼっこをする野良猫が本堂の縁側に現れます。

  

  

かなり近づいて、ようやく「ほっといてよ」とばかりに立ち去ります。

子猫のころから境内によく来る猫です。
最近ではボス猫のような貫禄を感じます。

お寺の飼い猫と勘違いされやすいのですが、境内にいる猫はすべて野良猫です。
みなさん、いろんなところを散策して、その途中でお寺に立ち寄っています。
猫の体調は把握していないので、触ったり食べ物をあげたりすることは、くれぐれもお控えくださいませ。

よろしくお願いいたします。


明日8日は書道教室です

2019-01-07 08:18:10 | 行事のご案内

明日8日午後1時から、本堂にて今年初めての書道教室があります。

1月は年始の関係で、第2火曜・第4火曜お稽古日になりましたので、ご注意ください。

明日の教室は「一字書創作」を練習します。
課題は「山」という漢字です。
北川先生がいくつかお手本をご用意くださるそうですが、それにかかわらず、古典を見て自分の感性で書いていただきたいとのことでした。
初めての課題ですが、のびのび書きましょう。


書道教室は1回1500円です。
月謝制ではないので、皆さんの予定に合わせてご自由にご参加いただけます。
興味がある方は、saijoji1277@yahoo.co.jp にお問い合わせください。


さて、前回はボールペン字で、新年のご挨拶の練習をしました。

  

左が先生のお手本で、右が私の手によるものです。

褒めて伸ばすことが上手な北川先生。
いつも丸をいっぱいくださいます。
この年になると、丸をいただく機会が全くないので、何とも嬉しい気持ちになりますね。


修正会(しゅしょうえ)のご案内

2018-12-26 08:49:57 | 行事のご案内

クリスマスが終わり、スーパーの売り場がすっかりお正月商戦へと様変わりしていました。
この時期になると、いつも買っている商品が違う棚に移動してしまい、同じ場所をウロウロと売り場迷子になってしまいます。

さて、最乗寺のお正月と言えば 修正会(しゅしょうえ)です。
  
   

元日の朝、1年の始まりの日に阿弥陀さまの前で自分自身を見つめ直し、新しい一歩を踏み出す法要です。
最後は白玉入りのお汁粉をご用意しています。

どなたさまも参加自由です。
皆さまの宗派は問いませんので、どうぞご家族おそろいでお参りください。