ひとりごと

世の中のあんなことやこんなこと
僕のまわりにおきたことなど
自分勝手につぶやいちゃいます

カレー

2008年10月31日 | Weblog
今日渋谷に用があり

その帰り久々に六本木のカレーやさん

モティに行った。

久々に食べるインドカレーはうまい!!

途中でカレーがなくなっちゃたので

1皿追加しちゃいました。

で、今日で、道場での石原先生のフラダンス教室が終わりとなります。

今後は石原先生は、地元の板橋の方と東小金井の方を拠点と

活動なさるとのことでした。

今後更なるご発展を心よりお祈りしております。

詳しくは、ココロハス東京で検索してください。

ビール。

2008年10月30日 | Weblog
またまた帰りコンビによって

新しいビールを買って帰りました。

早速飲んでみると、ペプシコーラのような味がしました、アサヒの方は

モルツの方はというと、モルツぽくないような気がしましたです。

で、今さっき地震ありましたよね?

こんなんで・・・?

2008年10月29日 | Weblog
こんなんで子供たち試合に勝てるのでしょうか?

9月から週1で特別に試合用クラスを行っているが

どうしてもふざけるこのほうに引きずられて

1時間半ピシっ!!と出来ない。

指導力がないといわれてしまえば何もいえないが・・・

でもわたくしとしては子供たちに1つのことに向かい一所懸命に行う気持ちを

もってほしいのです。

また仲間と同じきつい稽古を行うことでの一体感、いわゆる『同じ釜の飯を食べ

て・・・』的な仲間との絆、先輩に対する謙譲の気持ち、後輩に対しいたわりの気

持ちを学びとってもらいたいのではあるが、そんなところははるかかなたのまたそ

のかなた、てな感じです。

やはり少年部自体の稽古をピシッとしなきゃいかん。

よし、明日からピシッと気合を入れて指導に当たることにしよう。

少年部の皆さん、明日からはふざけたら・・・怖いですよ!!

オス。

株価大暴落と円高

2008年10月28日 | Weblog
このところ株価の暴落がとまりません。

円もずんずん高くなってきます。

ただこの状態は誰もが異常な事態だと認識しているらしく

証券会社に新規口座を開く人があとを立たないらしい。

で、当然円が高いのならば、ドルやユーロが安いわけだ。

ただドル神話は崩壊しつつあるであるが

ユーロがここまで安くなるのは1次的なのではないか?

と奥さんと毎夜ニュースを見ながら意見交換をしている

で、今日ついにユーロを買っておこう、ということになり

通貨の両替所に行ってもらった。

やはりみんな考えることは同じですなあ

ユーロ、ドル、ウオンは全て売り切れ(?)ということ。

濡れ手で粟的な考えはいかんのかな?

明日は通貨はどうなっているんだろう?

株価はあがるのだろうか?

肉の佐藤。

2008年10月27日 | Weblog
またまた吉祥寺に行ってきた。

ちょうどお昼時。

何食べようか?

とふらふらしていると肉の佐藤の前に出た。

メンチカツ買ってく?と隣の女性に聞くが

混んでんじゃない、どのくらい待つの?

それより2階にあるステーキハウスに行こう!!

で、早速2階に通ずる急な階段を覗き込むと

人が待っているみたい。

ちょっと聞いてくるといい階段を手すりにつかまりながら上っていくと

待っていた人たちが席に着いた。

おおっ順番が1番になった。

階下にいる女性(奥さんですけど)に声をかけ待つこと5分。

ついに肉の佐藤のステーキが目の前に来た。

写真がそれです。

うまい!!

でも量が少ない。ご飯も少ない。思わずご飯おかわり!!と

でもあっという間にご飯もぺロリ。

まだ肉が残っているのに・・・

もう少し食べたいけど・・・3杯目はな~、ちょっとなんだよな~

と思い残りのお肉をよく味わっていただきました。

でもでも食べたりない!?

昇級審査会

2008年10月26日 | Weblog
今日道場で昇級審査会を行いました。

随分皆さん上手になったとつくづく

思いました。

で、夕方上級審査会を

行いました。

内弟子の四宮君の審査会を行いました。

型と6人組み手を行いました。

組み手はがちんこ行い写真はその模様です。

皆容赦なく向かっていきました。

特に1人目の Aんどうさんがえげつない攻撃を繰り出しておりました。

ひ、ひどい・・・

ビール?

2008年10月23日 | Weblog
昨日稽古の帰り

なんとなくいつもと違うビールが飲みたくて

ついついコンビニに寄った。

どれにしようかな?

色々なビール類を前に考えていた。

おっ!

7パーセント?

う~ん、強いの、かあ~

では物は試しだ、ということで7パーセントのやつと

ダイエットをうたい文句にしているのをそれぞれ

2本づつ購入。

で、どちら飲もうかな?と思い携帯でパチリ。

まずは強いのから、グビグビ。

お味はというと・・・。

とりあえずのどが渇いていたので一気とまでは云わないが

のんでしまった。

では、もう1本。

今度はダイエットのを、と。

プシュ!!

うん、こちらはそこそこである。

がしかし、3口4口飲んだら急に酔いが回ってきたような?

すきっ腹で飲んだせいもあるが、やはり7パーセントか?

たぶん7パーセントだ!

なかなか侮れない。

恐れべし7パーセント!

・・・なのかな?

お誕生。

2008年10月21日 | Weblog
今日はくしくもわたくし、この世に生を受けてから

40回目の日となりました。

これからどのくらい年輪を重ねるかわかりませんが

やはり人として生まれたからには世のため人のために

何か役に立つことを1つくらいは行いたく思います。

オス。

發雲館 近藤道場。

2008年10月20日 | Weblog
続き。

生家跡に続き向かいの發雲館跡を

見ました。

古い民家のようなのが發運館なのでしょうか?

なんでも、鉄舟山岡鉄太郎が揮毫したという

額があったそうな

今でもあるのかいな?

山岡鉄舟は剣道の達人であるとともに大変な書家であったと聞くから

見てみたいものであります。

鉄舟も勇も豪快な人であったから意見とかは一致したのであろうなあ

う~む、幕末の偉人伝を思い考えているとなんだかわくわくしてしまいます。

自分がスケールの小さい人間だから余計あこがれちゃいます!!

明日で2回目の成人だああ~

不惑のお年頃。

う~ん、迷ってばかりである。