ひとりごと

世の中のあんなことやこんなこと
僕のまわりにおきたことなど
自分勝手につぶやいちゃいます

坂の上。

2008年04月30日 | Weblog
夏合宿下見レポートその2

草津国際スキー場です。
もしかするとランニングが出来るかもしれないと
思いいってみました。
で、早速係りの人に尋ねてみると
予約して許可をとれば無料で走れる(らしい?)とのこと。
では、とりあえず走ろう!!と思い走りました。

う~ん、き、きつい。
きついっす!!!
坂の途中で足の速度が鈍くなり
ついにとまり、そして一歩一歩
坂道を踏みしめるようにしか進めませんでした。
見た目以上にきつい!!
どうしよう引き返そうか?
上りきるか?
・・・。
折角だから上まで走ろう・・・いや歩いて上ろう
ふうゥ~
心臓がバクバク云っております。
この角度、写真でわかるかな?

GWの稽古予定。
 5/1通常通り
 5/2 少年部①午後4時半~、少年部②午後5時50分~、一般部午後7時半~

 5/3稽古お休み
 
 5/4通常の日曜日の時間割
 
 5/5稽古お休み
 5/6稽古お休み
             
  金曜日は本来稽古はありませんが
   今週だけは上記の時間行います。 
                            
                     以上

な、なにごと!?

2008年04月26日 | Weblog
突然、うウーというけたたましい音が聞こえております
な、何じゃ?と思い
外を見てみると、消防車が1,2,3台救急車、パトカーと
続いている。
か、火事?
見に行きゃなきゃ・・・、いやちがう、そんなんじゃない
お手伝いしにいきゃなきゃ(出来ないけど・・・)
とりあえず野次馬根性が頭をもたげて外に出ようとしたら
消防車が、道場の前で止まり消防士さん数人が降りてこられました。
邪魔しちゃいけない。
見に行きたい気持ちをぐっとこらえて・・・

・・・。
でも火事ではなかったみたい。
よかったです。
火事は怖いですからね。

でみ今の携帯は便利ですね。
撮りたいと思ったときに写真に残せるのだから。

明日は試合です

・・・・その2

2008年04月25日 | Weblog
鷺宮道場2回目の挑戦です。
今度の涙は、嬉しいのでしょうか?それとも・・・

まあとりあえず小さな山のふもとまでは
来ましたのでぜひ、山の頂を目指して1歩1歩確実に
上ってください。

どんな山でもあきらめずに頑張れば
必ず頂に立つことが出来ます。

あっそういえば、さちっつあん。
ウコンの力、お茶ありがとございます。
ぜひ、夏合宿もお願いします
オス

あっそれと、明日一般稽古終了後
安藤さんの講師就任、脱浪人生活を祝したいと
思いますので、
の準備お願いします。

A藤さんの・・・

2008年04月22日 | Weblog
H先生の時差ボケ(ご本人の談)がなくなりましたので
A藤さんの東薬講師就任祝いを
行いたいと思います。
今度の土曜日、一般稽古終了後
aさんを囲みながらともに祝いたいと思いますので
ご都合の付く方はぜひご参加下さい。
ちなみに今度の土曜日は組み手クラスは行いません。
一応会費は少し多めに頂きます
余った分はaさんのお祝い金と
させていただきます

オス

おおくわの行方

2008年04月22日 | Weblog
昨年の8月、飼育していたオオクワが羽化し
道場生の男の子たちにもらってもらった。
先日、そういえばオオクワどうなったのだろう?
と思い1人の子に聴いてみた。
そしたら・・・、残念なことに死んでしまったとのこと・・・
とほほ・・・
他のオオクワはどうしたのだろう?
気になるところです。
で、今年はうまくすると昨年よりも多く羽化する予定であります
今年はどうしよう?
結構お金がかかったからネットでオークションに出して
回収するか?
それとも今年も子供たちにあげるか?
はたまた鷺宮神社や福蔵院に逃がして
鷺宮をオオクワの町にするか???(できるかなあ?)
う~んどうするべ?
でも僕が子供のころは鷺宮でも結構クワガタやかぶとが取れたものである。
ただオオクワは取れなかったが・・・
今の子達はクワガタやかぶとが捕まえたときの、どきどきした気持ち
わかるのだろうか?
デパートやショップで売られているのが当たり前の時代であるから

なんか最近ブログに書くことが見つからなくて
サイトを開いてみたもののすぐ閉じたりして
他の人はよくかけるものであると関心してしまいます。
世間ではいろんなことが起きているが、そレらのことに対し
意見がないわけではないではないが、ただ記事として頭の中を
右から左?えっ?右から?
なんで左から右とは云わないよね?
何でだろう?
なんて思っているとテレビでは笑天のエコバックプレゼント、なんていっている。
そういえば昨日久々に笑点をみた。
あれ、いつも一番はしに座っていたテンションの高い、こんぺーちゃんがいない。
どうしたのだろう???

まあいいや。
今日少年部の試合用稽古をおこなっタ。
27日のひまであと稽古が5回。
そのうち試合用稽古が2回
どうなんだろう?
勝てるのか?
はたまた持てる力を十分に出せることが出来るのか?
ただ結果はどうであれ稽古を行いがんばったことが
紛れもない事実だから、このことが今後の生活に
つながれば・・・とは思う。
でも彼らの姿を見ていると僕自身も鍛えなおして
大会という自分を試す場所に立ちたくなる。
昨日柔道の野村のことをテレビでやっていたが
(僕と野村を比べるのははたはた彼には失礼だとは思うが)
気持ちはよくわかるような気がする。
世界の頂点を3度極め、4度目の頂点の会場に立つことは
ならなかったが、テレビでは次の4年後のオリンピックでの
制覇を心静かに目指している気持ちというか誓いみたいなのを
子供たちに云っているのがとても印象的であっタ。
う~んビール飲みすぎたかな?

あっそうだ、夏合宿 草津に決まるかもしれません。
ぜひ参加してね。
オス