ひとりごと

世の中のあんなことやこんなこと
僕のまわりにおきたことなど
自分勝手につぶやいちゃいます

若い時の顔

2013年02月27日 | Weblog
僕の顔ではないです。








明治の高官の人たち。

名前は、しっている人たちが多い。

晩年の顔は、教科書等でみたことがあるが若い時

の顔は、なかなかみることができなかったですが、

この度宮内庁三の丸尚蔵館にて公開されている。

と、読売新聞に出ていました。

3月10日まで公開されているとのこと。

時間があれば是非見に行きたいところ…

時間はつくるものですが、時間がない…す。

…残念です。




ゆず

2013年02月26日 | Weblog
今日が満月なんですね、失礼をいたしました。

八百屋さんにて、ゆずを見かけ手にとってみました。

ん、んんんッ?!

なんていい香りと思い2個買っちゃいました。

でもゆずって、こんないい香りがするんですね

満月ですね。

2013年02月25日 | Weblog
外へ出ると、

あふれんばかり月の光。

今日は、満月です。



ずうっと、月を見上げていたいけど

寒さで挫折しました。

昔の人は月をみてうさぎを連想したりして、

今よりずっと情緒豊かです。

うーん、月光は人を変えるのだろうか?

狼男しかり…です。

あのまま月光を浴びていたら僕も…











変わりません。



答えは、

2013年02月24日 | Weblog
答えは、西行さんです。

晋作さんは、西行さんに私淑していたため、西行さんに習い、

東に行き、そのこころざしを果たさんとした。

「西へ行く人を慕いて東行く 我心をば神や知るらん」

と詠んだそうな…。

優秀ですね、もし晋作さんがあと五年長く生きていれば…

維新はどんな形だったのでしょうか?


まぁ、たらればですが…。

おいちゃんは 

幕末と戦国時代には引きつけられます。(西行さんは平安から鎌倉の人ですが・・・)

ところで西行さん、前の大河ドラマ 平清盛にもでてきましたね。

もと、北面の武士の出身でなかなかのイケメンだったとか

なんだかんだで、出家して歌を詠む人になったんですって。

吟遊詩人かな・・・?お坊さんですけど




で、なんで千葉というと


こいつを買って億万長者になっちゃったリアルな夢見た…かな?

夢に背中を押され別荘でも買おうかとその候補地を下見に・・・。

だったらいいな。

うーん、正夢であってほしい…

庶民ですね。

冗談はさておき(よくわかりませんが)

お土産を買わなきゃと思いお店へ。

そこでお土産屋さんの看板からなぜか この絵を連想した。




カバン売りのガラコ にでてくるピーナッツ売りのらくちやんです。


カバン売りのガラコ 面白い絵本ですので本屋さんで見つけてみてください。

なぜかホッとしますよ。。

さて、今度は何でなぞかけしよう?



・・・。ネタがない・・・



ネタ…切れ…?




でも、なぜか元気になりました。


朝稽古。

2013年02月24日 | Weblog
ひさびさに、鷺宮にて朝稽古を行った。

朝時間ができたので急遽行うことにしたので

もしかしたら、誰も来ないかな?なんて

思っておりましたら、mくんを始めRくん、sくん、sくん

hちゃん,kくん、Rくん、Yくんと8名の参加がありました。


太極3

平安3

最後の
ミット打ち。

なぜ、前の二人 マスクマンなのかというと

有名人なので顔は隠して下さいと、所属事務所から連絡があったからです。












































スミマセン、嘘です。

小川道場でマスクをして稽古をしていたパクリです。

これだと呼吸しずらくキツいのです。

なんとか、清武会で勝てるようなと、考えて稽古しております。

なにはともあれ無事に朝稽古終わりました。

次回は、いつかな?

ちなみに、石神井での日曜日稽古は、

3月10日に行います。(3月11日月曜日の少年部はお休みです)



話は変わりますが

で、いま僕は千葉におります。



長閑ですぅぅ。

風つよッ!!










なんで千葉にいるかというと、

それは…

ヒミツです。

つい足を延ばして海まできちゃいました。

なぜ、九十九里という そのわけは

の通りです。

海。

いいですね、なんて思ったらとんでもない。

風が強く さ、寒いです…

でもなんか物悲しいですね、

おいちゃん ちょっと センチメンタル


関係ないが

高杉晋作が、東行といっていたが

やはり、東行に憧れるのだろう…か?(誰が?)

晋作みたく志を持って東に憧れるわけでないですが

ただたんにふらふらしたいだけかも…(こころざし 低ッ!!)

さて、ここで問題です。

東行は、何をもじったものでしょうか?

答えは、また明日。


なんだかよくわかりませんね、スミマセン。


ひさびさの

2013年02月23日 | Weblog
ひさびさにコンビニへ行きました。

ちょっと見ない間に、

いろいろなビールが新発売

されております。

体調が悪かったせいもあり、

アルコールをひかえておりました

が、元来の甘党のノミスケの

僕としては買わずにはいられません。


これら 何時飲むのだろうか?

「今でしょう!?!」

という、もう一人の自分が

叫んでおります。

ので、心の叫び に応えて 

…。

また、明日。



左はじのは、オロオロ オロナインです。

昔ながらの万能薬…?

なのでしょうか?

昔なくなったばあさまが、なにかあるたびオロナインを

ぬっていたような…?



すたば

2013年02月17日 | Weblog
わたくしごとで、なんですが

最近、スターバックスのドライブスルーをよく利用します。

ちょっとお高いとは、思いつつハンドルを切ってしまいのであります。

いつも、ソイラテとドーナツを頼むわけなんですが…

ただそれだけなんすけど オチガなくてすみませんでした。

今日の日記でした。

ナオトインテグリウスさん ご存知すか?

世間のことがらに疎くて…





稽古。

2013年02月14日 | Weblog
今日なんか寒いと思っておりましたところ

なんか、頭が痛くなっております。

箱根の疲れ?かな なんて思っているところ

へ、菊池先生登場で 指導をお願い致しました。

で、稽古を見学していると色々勉強になりました。


騎馬立ちの移動。

シャドウでの受け返し


ミット稽古

なかなかキツそうです。

で、

今日バレンタインデイなんですよね

やはり男の子たちとても気になるらしくチョコレートを

話をしておりました。


お年頃の子達だけに気になりところですね

僕は具合が悪いので早めに失礼を致します。

おかしいですね、なんとかは風邪ひかないと

いわれているのに、、、

明日 は雨か雪?とかだれかいっておりました。

やだな、寒いの

今日は早く寝るとしよう

うがい手洗いは、励行致しましょう。

明日、遠方に行く用事があるんだなぁ


寒いのヤダナ

菊池先生ありがとうございました!