さっこの徒然日記

日々の出来事を徒然なるままに~

行く。

2010年01月31日 10時21分18秒 | Weblog
1月が行き、明日から逃げる2月ですね。
長女の期末テストが終わり、ホッとする間もなく^^;
ばたばたとしています。

幼稚園の行事もまだありますが、その合間をぬってこの季節ならではの
チョコレートを買いにいきたいな。
(自分用)

長女も勉強の合間に食べるチョコの量が尋常ではないので
常に数種類のチョコを常備。
そう言えば姪っ子が受験の時もチョコ代がすごい!って義姉が言ってたな~
頭を使うと糖分が必要になるのですね。
(私は使わないで食べてるので危険ですね)


写真のランプ型キャンドルホルダーと良い香りのキャンドルは
長女が誕生日にお友だちにいただいたものです。

若菜(No.92)

2010年01月28日 17時19分30秒 | 石鹸
よもぎをなが~~い間オリーブ油につけ込んで(忘れていた)
作った石鹸です。

オリーブ(よもぎinf)・ヘーゼル・パーム・ココナッツ・キャスター
水分の半分に豆乳

OP ハトムギ・生シアバター

精油 青森ヒバ・ローズウッド・ハッカ油




昨年末にこの型でグリーンのゼリーを作ったから、というわけではないのだけれど石鹸もグリーンになりました。
よもぎ色というには薄すぎるので若菜色。
春の石鹸になりました。

乾燥ゆず

2010年01月26日 11時17分20秒 | Weblog
こんなのを見つけました。
乾燥ゆず。
これにお湯を注いでゆず茶として飲むそうです。
好みで蜂蜜とか入れて飲んだら美味しいよ、と売り子のおばちゃんが教えてくれました。
なるほど、よくあるゆず茶は甘すぎてちょっと苦手なので
これなら良いかも。

石鹸にも使えそうかな。(実はこっちがメインだったりして)

しゅわしゅわ。

2010年01月24日 10時10分27秒 | 食べる
年末に飲んだカヴァ、おいしかったです。
クリスマスからずっとしゅわしゅわ系のお酒ばかり飲んでいました。
シードルも好き。

今は口内炎のためお休み中。
だいぶんおさまってきました。
甘いものも控えて、泣きながらトマトを食べています。
(大好きなんだけどしみる~~~)
お野菜を増やして睡眠をとる!これが一番ですね。


今日は長女は模試に出かけています。
がんばれ~

マカロン

2010年01月21日 12時09分34秒 | 食べる
アンリ・シャルパンティエのマカロン。
なかなかおいしかったです^^
チョコとピスタチオ、このほかにキャラメルも食べました。
全種類買ってみれば良かった~
娘達も喜んで食べていましたが、夫は『あんまりマカロン好きじゃないんだよね~』と言いつつぱくっと!
好きじゃないなら食べなくて良いのに~~~!

最近甘いもの生活にどっぷり浸かってるのでとうとう口内炎が2つもできました。
痛い・・・って言いながらエクレアを食べたり。
今日は食べませんチョコ一個しか~~~(意志薄弱)

おはし

2010年01月19日 19時01分10秒 | Weblog
おはし、新調しました。
桜と鉄木。

私と二女が短いので夫と長女が長いの。


今日はわりと暖かくて久しぶりにお友だちと公園に行きました。
ベンチに座っていてもぽかぽかと日差しが気持ちよかったです。
明日はもっと暖かいのですよね~
と油断していたら週末は寒そうなので体調管理に気をつけましょう。。。

長女の受験料支払ってきました。
私立ですけどね、迫ってきたなぁ。。。

コンサート

2010年01月18日 09時34分50秒 | Weblog
今日は近くの幼稚園で楽団の方が来られてコンサートがあります。
二女達もお弁当を持ってそちらの幼稚園に行き、コンサートを鑑賞
その後みんなでお弁当を食べるそうです。

保護者も聞きに行って良いという事なので、お友だちと行く事にしました。
楽しみ~♪
生で聞く楽器の音って気持ちよいですよね。

クラムチャウダー

2010年01月15日 09時31分22秒 | 食べる
このところの寒さで温かいスープがとっても美味しく、幸せです。

難しい材料を使わなくてもとっても美味しく作れました。
娘達も喜んで食べてます^^

まぐさんおすすめのトマトクラムチャウダーも作ってみよう♪



昨日は幼稚園の役員会、今日は参観です。
凧を作って凧あげをするそうで、着込んでいかなきゃ~~~

恋文(No.91)

2010年01月13日 14時42分54秒 | 石鹸

今年初石鹸はちょっとロマンティックに名前付け。
(恋文書いた事ないですけどね。)
恋文を書きたくなるような、恋をしたくなるような、美しいお肌になりますようにと願いを込めて。。。

マカダミアナッツ・アルガン・パーム・パーム核・マカダミアナッツバター・キャスター
水分にラベンダー蒸留水

精油~ラベンダー・スイートオレンジ・ローズウッド・ゼラニウム


初めてのアルガンオイル、使用感が楽しみです。
マカダミアナッツ油メインなので優しいベージュピンクになりました。
解禁は2月初め。

金箔はきっとすぐなくなっちゃうけどそれもまたよし。