さちぶーの眼線

何事も、コツコツ・・・地道に・・・できたらいいいのですが、根が横着もので。 ^_^;

包丁を研ぐ

2005-01-31 | 料理・食べ物
今日は、真摯(?)に料理に励みたいと思った。
そこで、切れなくなった包丁を砥石で研ぐ事から、始める。包丁が切れなければ、はじまらない・・・・(^^;


なぜ切れる包丁がいいのでしょうか
包丁にとって、切れ味は最も重要な要素であります
切れない包丁を使えば、お料理の能率がさがるのはもちろん、
無駄な力が入るので、怪我もし易くなりまし、
料理の味にも決定的な影響を与えます。
切れない包丁で肉を切れば、肉汁がたくさん流失します
野菜を切れば、細胞を破壊しビタミン、ミネラル等の栄養素を損失し、
鮮度が数段早く落ち、歯ざわり、舌ざわりが悪くなり、お料理の味が当然の事ながら落ちて来ます。
玉ねぎを切って涙が出るのも、玉ねぎの中の催涙物質のある細胞を破壊しているからです。
切れる包丁ですと細胞の破壊を最小限に抑え、玉ねぎに泣かされることもなくなります。
切れない包丁を使うと、お料理の味だけでなく見た目にも悪く、
トマトのような柔らかいものは、力が入るため身が崩れます
リンゴは、細胞破壊の為短時間で褐色に変化してしまいます。
このように料理にこだわりを持つ人は本物で本当にいい包丁をお使いくださいませ。http://www.toyokuni.net/hou3suten/naze.htm 和式刃物専門店トヨクニホームページより

まずは、水に浸けて砥石に水をふくませる。研ぎはじめると、ちょっと気持ちが引き締まるような、気持ちが集中してきた。なかなか、研いだ包丁は、美しい…鋼の包丁は錆びやすいので、手入れが出来ない人(σ(^^;)は、本当は持たないほうがいいのかもしれない。そして、包丁が美しくなると、まな板が汚れているのが気になった。まな板も漂白する。その間にブログに書きこできる。(^^)

カニクリームコロッケを作りました。

カニクリーム丼ってなんですか?   箸で切ったので、切り口が見苦しいです(-_-;)

小麦粉さん、ありがとう!

2005-01-29 | ノンジャンル
小麦粉は偉い。

水と塩・・そして少しだけ人間の力が加わると、
うどんになった。

きり方を変えると、餃子の皮に変身だ。

捏ねた固まりを手で引きちぎって、野菜たっぷりのお汁に
加えてすいとんさ!(^_^)

そうだ、捏ねた塊さえあれば、けっこう献立に苦労しないさ。

月末のお助け食材さ・・ハハ…♪(^o^)

でも、相手がそれじゃ物足りないのか、刺身を小遣いで買ってきた。

ふふ…偉大なる脇役の小麦粉さ。

とっても、感謝してるぜ、はい。

鎌倉の大仏(与謝野晶子ファンとして)

2005-01-28 | 与謝野晶子あれこれ
「かまくらや みほとけなれど釈迦牟尼は 美男におはす夏木立かな」
                        ー与謝野晶子ー


ずうずうしくも・・郵趣的に
「かまくらや 消し印なれど釈迦牟尼は 美男におわす寒中見舞い」今の季節なら…(^^;


素敵なおはがきで、素敵な消印のお便りありがとうございます。



つぶやいて、みましょうか…

2005-01-27 | ノンジャンル
栃東関は、地元の焼き鳥屋によく通っていました。
(今は、私がその焼き鳥屋に行っていないのでわかりませんが)
そのお店は値段が高くない、入りやすいお店で、元々はカウンターだけの、お店だったのが移転して広くなってから、栃東関も通うようになったと記憶しています。

ちょんまげさえなかったら、普通の青年で、好青年といった感じです。
もちろん体格はいいですが・・・(^.^)そのころ、大関になったばかりだったのですが、そこの焼き鳥屋のご主人の子供の運動会に応援にいったりしていましたね。

私は、握手してくださいとか、サインしてくださいとか、なんとなく言えなかったのです・・・・。でも、気になる存在でした。
今回大関に返り咲いて本当に嬉しく思いました。焼き鳥屋さんの奥さんが「だいちゃん」と呼んでいたので、私も心の中で、「よかったね、だいちゃん、がんばったね、だいちゃん。」とつぶやきました。

--

今日、二年ぶりくらいで、髪の毛を切った。20センチ近く切った。
家の前が美容室なので、いつでも行けると思っていたら長くなってしまった。二年前は、確か練習代わりに切らせてくれといわれて、胸くらいあったのを、肩までの長さに切った気がする・・・・(その時はただで切ってもらった。)
切ってもらうとすっきりして、少し気分も軽くなって…ちょっと外出しようかとも、思ったがやめた。やっぱり億劫がりの自分であった。はは、情けない。(^^;


明日は暖かいらしい

2005-01-26 | ノンジャンル
今日は、午前中に雪がちらっと降ったり、寒かった。
寒いのも、苦手な自分であるので明日が暖かいとなると、嬉しい。

雪の降る地域の方に怒られそうです。(^^;

去年、雪が降る風景を映画で見た。
スイングガールズだ。山形が舞台で、夏から冬へと美しい風景がひろがっていた。ちょっと落ちこぼれ気味の?女子高生がジャズバンドを結成して、頑張っちゃう話なのだが。その女子高生の祖母役で、出演していた
桜むつ子さんが亡くなったそうだ。この映画が最後の出演だったそうだ。83歳だそうだ。庶民的なおばあちゃん役で好きだったんだけど・・・(-人-)

http://www.swinggirls.jp/cast/cast.html

九条武子とシクラメン

2005-01-25 | 美女
日本では明治25年、新宿御苑で初めて開花したとされる。男爵夫人で歌人の九条武子が、温室に咲く真っ赤なシクラメンを見て「まるで篝火のよう」とつぶやいたことから、牧野富太郎博士が『カガリビバナ』と命名したが定着せず、学名のシクラメンが一般の呼称となっている。

このエピソードから、今回のふみの日の小型印はがきにご登場願おうと思ったのですが、結局メジロのお話になりました。
 美貌の歌人で西本願寺の法主の息女で、大正天皇の義妹にもあたる方でしたら、きっと新宿御苑の洋館のお休み処で午後の紅茶などをめされたのでは、と思いました。
 私が持っていたはずの本当に美しい洋装の九条武子の写真が載った本がまたまたみつからなかったのでした。(^^;

上村松園画伯にして、日本的美人の極致といわせました。



新宿御苑とメジロ   さちぶー

新宿御苑にメジロがいた
スズメより一回り
小さなメジロ、盛んに動き回る

一生懸命に寒桜の蜜を吸う

ここが昔、大名の屋敷であったこと、
戦前は皇室の庭であったことも
メジロには関係ない

メジロはただ食べ物の花の蜜があり、
暮らしやすい木があり
水場があるからいるのだ

つまり、豊かな自然があることが
大事なことなのだ




Aの字の歌

2005-01-24 | 与謝野晶子あれこれ
Aの字の歌 与謝野晶子作

Ai(愛の)頭字、片仮名と
アルハベットの書初め、
わたしの好きなAの字を
いろいろに見てうたひましょ。

飾り気の無いAの字は
掘立小屋の入り口、
奥に見えるは板敷か、
呉座か、囲炉裏か、飯台か。

小さくて華奢なAの字は
遠い岬に燈台を
ほっそりとして一つたて、
それを繞るは白い波。

いつも優しいAの字は
象牙の琴柱、その傍らに
目には見えぬが、好い節を
幻の手が弾いてゐる。

いつも明るいAの字は
白水晶の三稜鏡(プリズム)に
7つの羽の美しい
光の鳥をじっと抱く。

元気に満ちたAの字は
広い砂漠の砂を踏み
さっく、さっくと大足に、
あちらを向いて急ぐ人。

つんとすましたAの字は
おりんぷ山の頂に
槍に代へたる銀白の
鵞ペンの尖をたててゐる。

時にさびしいAの字は
半身だけを窓にだし、
肱をば突いて空を見る
三角頭巾の尼すがた。

しかも威のあるAの字は
埃及の野の朝ゆふに
雲の間の日を浴びて
はるかに光る金字塔。

そして折折Aの字は
道化役者のピエロオの
赤い尖った帽となり、
わたしの前に踊りだす。


http://www.kinet-tv.ne.jp/~tam-y/anojinouta.htm

与謝野晶子の恋の歌もいいけれど、案外童話や子供向けの詩に晶子の優しさや想像力の豊かさが素直に現れていて感動します。
与謝野晶子の「乱れ髪」に代表されるような、初期の短歌ばかりに世の中の注目は集まりがちですが、違った意味での評価をもっと受ければいいなぁと、最近特に思います。(晶子は死後50年以上たっているので、著作権は消滅かと思い、おそれおおくも自分のブログに書き込みました。

今日はふみの日

2005-01-23 | 郵便局・郵便・郵趣
今日は、今年最初のふみの日でした。
東京中央郵局に記念押印にいきました。
一応、午前中にいったのですが、押印希望者が少ないのか特設のテーブルは片付け始めていました。それで窓口で押してもらいました。

それにしても、昨日からプリンターの調子が悪く、紙送りをしなくなって、すぐ紙詰まりランプが点滅して、もうたいへんでした。(-_-;)依然使っていた、これも紙送りがダメになった古プリンターも出してきて、調整して使ったのですがこちらもしばらくするとごきげん斜めになってしまいました。結局枚数もいつもより、少なく、宛名面の印刷も未完のままのハガキもあってがっくり…コメントを書く気力も失せ、書いてないハガキもありますが、どうかお許しを…(_ _)がくっ


プリンターは、結局入院治療させることとなりました。買った量販店経由でメーカー修理となりました。まだ買って5ヶ月なので修理代はかからないとは思いますが。使えないと思うと使いたくなる私でした。

押印が終わった後は、連れと新宿に行って京王百貨店の駅弁大会に行って見学?と購入。

はらこ弁当です。新宿御苑まで持っていって食べました。