goo blog サービス終了のお知らせ 

さちぶーの眼線

何事も、コツコツ・・・地道に・・・できたらいいいのですが、根が横着もので。 ^_^;

明日は郵政記念日

2006-04-19 | 郵便局・郵便・郵趣
明日20は郵政記念日です。
郵政記念日 1871年(明治4年)の今日、それまでの飛脚制度にかわって、郵便制度が実施されたのを記念して、1934年(昭和9年)に制定されたもの。この日から1週間を「郵便週間」として、郵便業務のPR活動などが行われる。同じくこの日から1週間「切手趣味週間」も始まる。

そして、明日の20日それにちなむ記念切手が発売されます。
 
 朝顔         狗子

これからの季節に、使いやすい「朝顔」。
「狗子」は干支ということで、いいと思います。(^^)




いなりあげ

2006-04-19 | いなり
月曜日に墨田区京島の油揚げを買ってその日に煮て、翌朝さらに味を調えるために煮て仕上げ、酢飯を積めていなりを作った。この豆腐屋で買ったのは初めてで割と味にうるさい連れ合いも、合格の油揚げだった。(^^)v…
いつもは田端新町の馴染みの豆腐屋で買うのだが、そこのより油っけが少なかった。プロの料理人が今の油揚げは、油抜きは要らないといっていたのをTVで聞いたことがあった、変?なの。と思ったが、この油あげなら油抜きというお湯でさっと茹でて油分をとるという作業はいらないのかもしれない。

ただ、いつもの豆腐屋の香ばしい油揚げが恋しくなった…。買ってきてまた、煮てしまった。



さすがに、2日続けておいなりさんも…気がひける。
油揚げを使った別の料理をつくるとしよう・・・。^_^;


シベリア(キムラヤ)

2006-04-19 | シベリア


TV番組で紹介され有名な?お店になったキムラヤの「シベリア」です。
由来をおたずねすると、作っているほうでもよくわからないとのこと、民俗学者さんが買いにきて、シベリアの雪の大地と汽車の話をしていったとのことでした。

カステラの間に羊羹をはさむのは、日本人の発想だと教えてくださいました。

また別のシベリアを売っているお店にいくつもりです。(^^)
2006.4.19購入

墨田区京島 1-6-2     早朝7時から営業(午前中に売り切れる種類あり)