あ・しねま・たいむ

今日も映画でまったり

秘密 THE TOP Secret

2016-08-24 21:23:39 | 映画 2016
警察庁の特務機関、法医第九研究室、通称「第九」
ここでは死んだ人間の脳をスキャンして、
過去の記憶を映像化する「MRI捜査」が行なわれます。
その「第九」で、
家族全員を惨殺し、死刑が執行された露口浩一の脳がスキャンされますが、
死者の記憶に映し出された犯人は、露口浩一本人ではなく、
事件後行方不明になっていた娘の絹子でした。

原作は雑誌「メロディー」連載の、清水玲子さんの漫画です。
漫画原作の映画が多いよね~、最近特に。
愛読しているものだと、やっぱり気になって観てしまいます。
映画はいろいろ詰め込み過ぎの感じでした。
原作を読んでいないと???な箇所もけっこうあったし。
露口浩一とその娘の絹子の物語だけでよかったんじゃない?
その方が「隠したかった秘密」として感情移入もできます。

頭脳明晰で冷静沈着、
ついでに毒舌という「第九」室長、薪 剛は、
33歳なのに見かけは儚げな美少年、という設定です。

だから「第九」のメンバーの打ち上げ飲み会でも、
お店の人がこんなふうに・・・

生田くんだとちょっと大人過ぎるんだよね。

すべての事件の発端である教会での出来事、
それは忘れものの財布を着服しようとした貝沼を、
薪が同情とともに見逃したこと。
薪は「 あのとき見逃してさえいなければ」と後悔していたけど、、
そうじゃないでしょ?お金をあげたからじゃん?
万札を数枚、貝沼にめぐんだ(としか言いようがない)ときには、
それはないでしょ~!と、私は貝沼のほうに同情しちゃいました。
私だったら突きかえす!
しかし、これが相手が線の細い美少年だったら?
無垢な瞳で見つめてきたら?
複雑な感情は持てど、突きかえすなんてできないかも。
というわけでビジュアルはとても大事(笑)
この複雑な感情が、その後の事件の発端だと思うので。

もうひとつ言わせてもらえば、
いい大人の男が、昔々の洋画のヒロインのように、
なにかと失神してしまうってどうよ?
こう思っちゃうのもビジュアルのせいだよね。
「 人は見た目じゃないと学校で教わったでしょ」
と昨年のライブMCで沢田研二さんが言ってましたが、
( 沢田さんが言うと説得力があるような・・・ないような・・・・)
見た目で判断したり、許しちゃうこともあるのが現実です~。

後味悪いのをカバーしようと思ったのでしょうか、
幸せそうな笑顔の人たちの、ほんわか光景のエンディング、
とってつけたようで、かえって違和感がありました。

監督  大友啓史
薪 剛  生田斗真 法医第九研究室室長で、警視正。
青木一行  岡田将生 「第九」に配属された新米捜査員。
貝沼清孝  吉川晃司 史上最悪の凶悪犯。
露口絹子  織田梨沙 死刑囚露口浩一の娘。
三好雪子  栗山千明 法医第一研究所の監察医。
生前の鈴木の婚約者
眞鍋駿介  大森南朋 刑事
鈴木克洋  松坂桃李 薪の親友で「第九」発足時の捜査員。
斎藤純一郎  リリー・フランキー 精神科医
露口浩一  椎名桔平 家族を惨殺した死刑囚。
今井孝史  大倉孝二 第九捜査官
天地奈々子  木南晴夏 第九捜査官
岡部靖文  平山祐介 第九副室長
2016年8月公開




オトコと寝ている現場を覗き見する父親に向けた、
絹子の目の表情がよかったなあ。
モデルさんなんですね。
で、この映画がスクリーンデビューだって。

オペラ座の怪人

2016-08-15 23:31:26 | 映画 2005
パリオペラ座で50年前に起こった惨事、
その遺品オークションが開かれます。
当時のオペラ座の支援者だったラウル・シャニュイ子爵と、
バレエ教師だったマダム・ジリが、
ペルシャの衣装を纏ったサルのオルゴールを競い、
オルゴールは子爵の手に渡りました。
やがて競りは、天井から落下して大参事を引き起こした、
修復されたシャンデリアへ。
シャンデリアを天井へ吊り上げると、
シャニュイ子爵の記憶の中でシャンデリアは当時の輝きを取り戻し、
劇場の天井に燦然と輝いたのです。

このシャニュイ子爵の回想部分から、
モノクロ画面が鮮やかなカラーに変わります。
原作はガストン・ルルーが書いた「オペラ座の怪人」
あまりにも有名な物語ですが、使われる音楽もドラマチックで素敵です。
フィギュアスケートで取り上げる選手、多いよね。

顔を仮面で覆った、オペラ座の地下に住みつく孤独な怪人。
その怪人に愛され、音楽のレッスンを受け、
才能を開花させたクリスティーヌ。
幼馴染でクリスティーヌと恋に落ちるラウル・シャニュイ子爵。
この3人が織りなす愛の物語かな。
最終的にはラウルと結ばれますが、
クリスティーヌは怪人にも惹かれていたんだよね?
劇中、台詞はほぼ歌です。

「醜悪な怪人」という設定ではありますが、
この映画の怪人は、背が高く顔も男前。
見世物として晒されていた過去があるという設定のわりには、
仮面の下、顔の右上半分が火傷痕みたいになっているだけで。
そのうえ音楽、建築を含めた芸術の天才でもあります。
仮面をつけた姿は、白馬に乗ったラウルよりも、
( 実際に白馬に乗って駆けつけ、クリスティーヌを救います)
むしろかっこよかったりして。
地下に隠れ住む必然性ある?
歌声は不満です。
甘くない~。
夜毎クリスティーヌにその甘い歌声で歌のレッスンをしていた、
そんな設定なのに。



「お前は誰にも渡さん、私のものだ!」
と言い切る怪人は、現代で言うならストーカーですが・・・

フィギュアをいっぱいコレクション(それとも作製した?)して、
けっこー充実した生活してないか?


監督 ジョエル・シュマッカー
制作 アンドリュー・ロイド・ウェバー
脚本 ジョエル・シュマッカー、アンドリュー・ロイド・ウェバー
音楽 アンドリュー・ロイド・ウェバー
ファントム  ジェラルド・バトラー
クリスティーヌ  エミー・ロッサム
ラウル  パトリック・ウィルソン
マダム・ジリー  ミランダ・リチャードソン
カルロッタ  ミニー・ドライヴァー
フィルマン  キーラン・ハインズ
アンドレ  サイモン・キャロウ
メグ・ジリー  ジェニファー・エリソン
公開2005年1月

シン・ゴジラ

2016-08-02 23:46:18 | 映画 2016
日本に初めて現れた「ゴジラ」は、
アメリカが行なった水爆実験によって目覚めた、
古代の巨大生物です。
アメリカ版「GODZILLA」は、
フランスの核実験を原因とする突然変異です。
そして今年日本に現れた「シン・ゴジラ」は、
海に捨てられた放射性廃棄物が原因のようです。
んなもん捨てるな~!と日本に上陸したの?

東京湾アクアトンネルが崩落する事故が発生、
その後、海上に巨大な生物が出現します。
そして、上陸はしないだろうとの予測を裏切り鎌倉上陸、
街を破壊しながら突進してゆくのでした。
最初に登場したときはゴジラとは似ても似つかないお姿で、
ぬいぐるみ!?と思ってしまったわ。
第一形態、第二形態、第三形態を経て、やっとゴジラらしくなります。

最初は名前もなく「巨大不明生物」と呼ばれてました。
この「巨大不明生物」をどうするかで、
閣議、閣議、閣議・・・・
有事における安全保障、危機管理がどうとか、
この場合武力攻撃は適応するのかとか、
それは当てはまらないのではとか、
戦後初の武力行使だとか、
日米安保条約を適用し、援軍を要請しようかとか、
間違えると自衛隊の存続にかかわるとか、
武器は最低限でとか・・・・、
あ、想定外だから、というのもあったな~。
3・11の大地震や原発事故でさえ想定外だと言っていたから、
そりゃ~巨大不明生物は想定外でしょうとも。
ここ、笑ってもいいのかしらん?

ウルトラマンならシュワッチ!!とやってきて、
さっさと闘っていると思われ・・・・

しかし、ゴジラは暴れてはいないよね?
ただ歩いているだけなんだよね?
でっかいから、通るだけで建物は壊れちゃうんだけど。
なのにミサイルだの、なんとか砲だのひどくない?
ゴジラが、口から尻尾から背中からビームを出して、
攻撃し始めたのは、自分が傷つけられたときからだし。
専守防衛を守っているのはゴジラの方じゃん。

と、ちょっと同情しかけましたが、なにしろゴジラは無敵。
自衛隊もアメリカ軍も敗北、打つ手がありません。
そうこうしているうちに国連が核兵器で攻撃すると言い始め、
( 核が原因の生物に核を使おうとは、国連も芸がない)
核攻撃までのタイムリミットが迫るなか、
科学者たちは巨大不明生物を倒す方法を考案するのでした。


この事件のあと、世界で「核のゴミ問題」が熱く検討される、
なんてことは・・・ないか・・・・


監督 庵野秀明、樋口真嗣
ゴジラ  野村萬斎
内閣官房副長官矢口蘭堂  長谷川博己。
内閣総理大臣補佐官赤坂秀樹  竹野内豊。
米国大統領特使カヨコ・アン・パタースン  石原さとみ。
内閣総理大臣  大杉連
内閣官房長官  柄本明
防衛大臣  余貴美子
内閣官房副長官秘書官  高良健吾
環境省官僚  市川実日子
自衛隊員  國村準
農林水産大臣  平泉成
国土交通大臣  矢島健一
総務大臣  浜田晃
文部科学大臣  手塚とおる
警察庁長官官房長  古田新太
警察庁刑事局局長  モロ師岡
東京都知事  光石研
東京都副知事  藤木孝
外務省官僚  嶋田久作、神尾佑
厚生労働省官僚  津田寛治
文部科学省官僚  高橋一生
経済産業省官僚  野間口徹
生物学者  塚本晋也
古代生物学者  犬童一心
避難民  前田敦子
官邸職員  片桐はいり
ジャーナリスト  松尾スズキ、三浦貴大
自衛隊員  KREVA、斉藤工、橋本じゅん、鶴見辰吾、ピエール瀧
消防隊隊長  小出恵介

公開2016年7月
登場するのは総勢328人。
伊福部さんの懐かしいゴジラ曲もしっかり流れます。



TOKIOという都会の夜景に、ゴジラの黒いシルエット。
異様でもあり、孤独でもあり、
でも、なんといっても絵になる美しいシーンです。
この場面が一番好き。