業務&ITコンサルタントのひとり言

コンサルティング活動を通じて感じることを勝手気ままに記載

壊れたニッポンを治す為の処方箋#3:高等教育の価値

2023年02月26日 10時20分35秒 | 社会全般
あるネット番組を見て刺激を受け、考えてみた。既存の高等教育の価値ってなんだろうかと...。その番組で話していた事の中に、ネットが普及し、学校教育をネット経由でできる様になった今、今までの学校教育の仕組みを疑問視する人も少なからず出てきた。彼等の云い分は沢山あるだろうが、一番頭の中に残っているのが”大学などの高等教育機関に行かなくても、最先端の技術や知識を学べる”との意見である。

確かに、ハーバード大などの有名校でもネットに授業内容を配信しているし、大学発信でなくても最先端の技術や情報は、ネットやSNSなどの人の繋がりから得る事はできる世の中になっている。そのため、最新・最先端の知識を学ために、大学などの高等教育はもはや必要条件ではないと云える。

また大学が必要ないと云っている人達の意見の中に、以下の様なモノもある。
・必要のないモノも勉強されられる
・受験でふるいに掛けられる

確かに、「これって必要?」と思える教科もある。そして社会人になっても、全く活用する事がないモノも学習しており、それが退屈に感じる人も居るだろう。しかし、そもそも高等教育は教養全般を学ぶための場所であって、それに文句を云う方がどうかしている。問題は、それらの教科が大学入学共通テストに含まれている事であろう。

大学などの学校教育のメリットは、学問を体系的に学べる事である。自分で独学すると、近道をしようとして、どうしても知識が偏る場合がある。その偏りを無くす意味で、学校教育は意義がある。もしその学びのペースが遅いのであれば、飛び級を出来る仕組みを取り入れる事である程度解決できる。

もしそれでも大学などの高等教育での学びが嫌で、ネット等で十分勉強できると思うのであれば、そうすれば良いだけである。独学でも十分専門性を高める事は可能であり、その典型的な例がさかなクンであろう。但し、彼は大学に行きたかったが行けなかったのだが…。現在は東京海洋大学名誉博士であり、東京海洋大学客員教授である。

因みに、何等かの理由で高校を卒業していない人の中で、高卒認定試験を受けている人も少なくない。何故だろうか?既存の高等教育が不要と云っている人達には、高卒認定試験を受けている人達が居る事を知って欲しい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壊れたニッポンを治す為の処... | トップ | 壊れたニッポンを治す為の処... »

コメントを投稿

社会全般」カテゴリの最新記事