
2019年6月初夏、
小学生活最後の運動会がありました。
しかし、個人情報がうるさい時代💧
(携帯での撮影は御遠慮下さいだってよ📵)
この時は琉くんの勇姿を運動会で一枚も
撮らずに心のフィルムに焼き付けていました
(心のフィルム?)
あれから約5ヶ月後、小学生活最後の学芸会…
また心のフィルムに焼き付けようと
思いましたが、やはり最後の学芸会だし
琉くんの勇姿を 記録に残したいという
思いが強く色々と悩みました。
うーん撮りたい…
しかし大丈夫なのか?加工は?場所は?
あーでもなーい、こーでもない

ええいっ!しゃらくせー!!
よし!
もう会場で画像を撮る!(最後だし)おっおい💧
しかもブログに乗せる!(最後だし)おっおい💧
勿論細心の注意は払う!(最後だし)おっおい💧
苦情も来ないようにする!(最後だし)お~い💦
「それでも苦情が来たら?」……あに?
あんだって?(志村けん風に)
そん時は…
謝るよ❗🙇(ズコー💨)
ーーーーーーーーーーーーー
だらだらと長くなりましたが琉くんラストの
演目は浦島兄弟(太郎じゃないよ兄弟だよ)
全員が主人公っつう奴だね♪

亀さんを助けて接待を受ける浦島兄弟♪

どんだけホジホジしてんだよ(笑)
そして助けたお礼に玉手箱を貰い
蓋を開けてみると…モワモワと煙が出てきて

琉くん達が中学生になりました。(ワオ)
これさ…何が凄いかっていうと
実際は琉くんが、中学生の学生服を着用する
事はないんですよ。理由は養護学校だから。
絶対に着る事の無い学生服を、担任の先生が
用意してたんです。ニクイ演出だなー


こんなもん…
泣くに決まっているでしょう

先生ありがとうございます♪
家族の一生の思い出になりました( ´∀`)
人気ブログランキング
いい思い出になりましたね。
コメントありがとうございますm(__)m
先生のとても素晴らしいサプライズに
感動しちゃいました。
動画も撮っていたので、一日一回は観て
「学生服かぁ、大きくなったなぁ♪」なんて
一人で学芸会の余韻に浸っています(笑)
いい思い出になりました( ´∀`)
こんばんは😊
撮影禁止って残念な世の中ですね😭
私の周りではバチバチ父兄撮影してましたよ
それでも
パパさんの思い切りで
カッコいい
琉君
パパさんの開き直り❓で
撮影できてよかったです〜
大人になった琉君と
酒でも飲みながら
その写真をあてに
語り合う日が楽しみですね😊
学ラン姿もほんと
男前でした
パパさんの
ファインダーが
濡れたと想像すると
私も熱いものがこみがっちゃいました
これからも
成長の証
バンバン記録しちゃってください〜
コメントありがとうございますm(__)m
ほんと窮屈な世の中ですよ💧
それでも2度は無い学芸会だという思いから
完全に開き直って、カシャカシャ📷
ピッピッ📹とスマホですが、
最前列で暴れていました(笑)
necesitoさんがおっしゃっていた
酒でも飲みながらというお話を、
きのう偶然にも、「将来 琉くんが20歳になって
3人でお酒を一緒に飲む日が来ればいいね♪」
…という話をしていたんですよ( ´∀`)
酒を一緒に飲む日…実現すればいいですね~
いや…自分の為にも絶対に実現させます♪
あと8年後か、長いですな(笑)
いい先生ですね。琉君とても似合ってますよ。
ごめんなさい。上手く表現できまん。感動です!
和太鼓の音って、いいですね。
浦島流君がカメさんを助けて、玉手箱を開けたら、
学生服の琉君に、たくましく成長した琉君。
琉パパの感激が伝わってきました。
コメントありがとうございますm(__)m
とてもいい先生で、琉くんを含めクラスの生徒
全員に愛情を持って接していただいてるのが
ひしひしと感じます。今時珍しいのかなぁ?
先生には感謝していますね♪
中学生になっても、ずーっと私服なので
学生服姿は ほんとにびっくりしました~♪
私は サザエさんを観てもウルッとするくらい
涙もろい所があるので、今回の素敵な演出は
ある意味残酷でしたね(笑)
まだ卒業ではありませんが、あっという間の
小学校6年間…残りを楽しんでほしいです♪
( ´∀`)ウン
コメントありがとうございますm(__)m
どーん どーん 、かかっ、どーん!
和太鼓を
とても楽しそうに演奏していた琉くん♪
大きい音が今も苦手なはずなのに
いつの間に大丈夫になったの?(笑)
知らぬは親だけ…「たくましくなったな」と
序盤の和太鼓から感動していました。
玉手箱を開けてしばらく間があったのですが、
どうせ、「お爺さんに変装するんだろう」
ぐらいにしか想像していなかったから
良い意味でとんだ誤算でしたね~( ´∀`)
先生と琉くんに裏をかかれました♪♪ハハ
個人情報だ何だと言われますが、国がどれだけ情報売ってると思ってるんでしょうねぇ~。
ケータイ、スマホ、PC持ってれば、全てバレてますって(^^;
それに、グーグルマップで、外国でうはありますが、ご家族のご遺体を見付けてしまった家族もあり、表札丸出しも
あり、kugachanchiなんて、kugachanの姿はもちろん(ぼかしてありますが)家の玄関(中)まで写ってるんですよ~。
これで、個人情報保護法なんてナンボのもんじゃって感じですよ💧
当然、ネットに挙げるときには、気を使って我が子の顔でさえも加工したりするのに・・・。
撮って正解です♪
そして、学生服似合ってますね(^-^)
実際に行く学校は私服ですか?
私服も大変なので、学校に問い合わせて、コスプレ用の制服でも良いから着れると言いですね。
ちなみに、kugachanは6年程前に夜学に通っていましたが、コスプレ用の制服を着てましたよ(^◇^)
コメントありがとうございますm(__)m
私も
ちょっと心配していましたが、kugachanサンの
話を聞き、「撮って正解」だとおっしゃって
いただいたのでホッと一安心しています♪
琉くんが通っている学校は小.中.高と
エスカレーター式の一貫校で、制服の制度が
無く 完全な私服なんです😲💦高校とかになると
途中から普通校の支援級から、養護学校へと転校
してくる生徒さん達が、そこそこな確率で制服を
着て学校へ来るみたいです♪
なので制服が禁止では全く無いので
個人的に着るのはOKなんです~( ´∀`)ノ
私も琉くんの勇姿(学生服姿)をずーっと見ていたいからコスプレ用の制服を着用するのも大賛成~♪🙌