goo blog サービス終了のお知らせ 

琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高3ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

さっぽろ雪まつりと琉さん

2021-02-07 10:40:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。
今年は自宅でオンラインさっぽろ雪まつり

You Tubeで観戦しています♪

世の中が大変な時なので、仕方ありませんが

実際に見れないとなるとやはり…残念です💦


…と言っても


実は琉さん、まだ一度もさっぽろ雪まつり

見に行った事がありません。(そーなの?)

琉パパ雪まつりは20年以上前に訪れたっきり…
(札幌は北海道マラソンで訪れています♪8月なのね)




なんだか興味が薄いぞ〜

雪まつりが どんなもんか 分からん状態(笑)



まぁ見た事ないから、しょうがないかぁ

いつの日かさっぽろ雪まつり行きましょね♪




※ 行かない?(行けない)理由は単純です♪

自宅から札幌までは車で、約2時間前後かかり

ます。ビビリの我が家では、毎年2月の路面凍結

時期はスリップが怖くて遠出が出来ません💦



私達は運転が下手なんです💧ただそれだけ

全ての道路がロードヒーティングならなぁ(笑)

なので冬道は、必要以上に車の運転と

歩行中の躓き転倒に気を付けています😅



試験の為

琉ママも札幌に行きましたが

トロトロ運転だったらしい…








そんなビビリ達も、地元では無敵さ

健康の為、部長が歩きを推奨します🎵

ウォーのキング

只今体幹トレーニング中の部長(物は言いようだな)


春が待ち遠しい〜✨



人気ブログランキング







私達が冬の遠出を敬遠する理由

これ、1年以上前の記事で初投稿です
※当時はお蔵入りにしていました。
(これはスルーしていただいても構いません🙇)







コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分の日…(西洋鬼) | トップ | 楽しそうだのう♪ »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necesito)
2021-02-07 11:17:20
琉パパさん
こんにちは*\(^o^)/*
私も夏にしか北海道行ったことありません

電車かバスはないのでしょうかーーー*\(^o^)/*
雪まつり親を行かせたことはあります
喜んでくれたことを記憶しています♪
返信する
Unknown (nonbiriyarou3300)
2021-02-07 11:43:39
地元住民って意外と行ったことのない観光地多いですよね
いつでも行けると思うとついつい。
特に冬は…ね

私、流氷なんてテレビで見るだけですもん

さぁ体幹訓練に行って来ます
(スーパーへの買い出し)
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2021-02-07 11:45:54
necesitoさん こんにちは〜

そうそう☝️電車とバスがありますよね〜
それだと心配ないです〜
今度挑戦してみますよ😁ムフフ
部長が歩くのを嫌がるので、ケツを叩いて
でも電車にのせます
(あいつ面倒くさがりだからなぁw)

20年以上前でも
雪まつりはハッキリと脳裏に残っています(θ‿θ)
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2021-02-07 12:36:29
nonbiriyarouさん こんにちは〜✨

たっ確かに💧地元だからこそ意外と行かない
ものですよね👀我が町開催の港まつりとかも
軽く10年は行ってないですもの♪

体幹訓練頑張って下さい🎵
いたる所に氷の罠が仕掛けられていますから(θ‿θ)
返信する
Unknown (suzu)
2021-02-07 12:45:08
琉くんパパさん、こんにちは🎵
山口県の山陰側も、今年は1月の初めに5年振りの大雪に見舞われ、かあちゃんは身の毛もよだつ経験をしましたよ😱
雪もほぼ溶けた朝、道路には雪もなく、いつもの様に少しスピード超過で、勤務先へと愛車(もちろん軽四)で向かっていたのですが、いきなりスリップ❕ 車体が90度回転しながら、対向車線に…😣💦 路面凍結していた事に気づかなかったんですね😱

しかしその時、田舎道と言えど、かあちゃんの愛車の前後にも、対向車線にも一台の車も走っていなかったんです。車も、もちろんかあちゃんも無傷です✨
奇跡が起きました✨

かあちゃんは、奇跡の初老として、後世に語り継がれるでしょう😆⤴️

しかし、冬の道をあなどるなかれ💦 ですね❢

クレープ食べたら、ほっぺた落ちるのは、琉部長だけではありません👋
萩ばぁばも落ちます🎵
返信する
Unknown (サクタロウ母)
2021-02-07 12:46:59
こんにちは👋😃
雪まつりのオンライン配信❄️
コロナ禍のご時世😥仕方ないと思います。
雪像の大きさ、繊細さ、出店の活気✴️
靴底用ホッカイロとあちこちにホッカイロを貼って見て来ました。
良い思い出です☺️
20年以上前、中国からの観光客が来る前でした❗️

雪まつりを見に家族で行く日がそのうち来ますよ❗️

琉くん🎵体幹を鍛えて、映像でイメージトレーニングしてね😃
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2021-02-07 13:23:07
かあちゃんサン こんにちは〜

山口県で5年振りの大雪だと、きっと交通が
ストップして大変だったんでしょう💦
車体が90℃回転したときは想像を絶する怖さ
絶対に覚悟しますよね💦対向車いなくて良かった✨

ほんと奇跡の初老ですよ(笑)
(すいません💦すいません💦嘘です💦嘘です💦😣)

クレープは誰もがホッペた落ちちゃいますね〜🎵
お腹空いて来ました(θ‿θ)
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2021-02-07 13:34:29
サクタロウ母さん こんにちは〜✨

雪像の大きさと繊細さ!実際に見ると感動
というか、驚きました👀
靴底用ホッカイロは今も必須アイテムです♪
(👣足先が冷えますからね〜💦)

琉くんとは家から旅立つ前に、
必ず雪まつりを見に行きたいと思います

サクタロウ母さんも
この時期は続けているウォーのキング
いつもご苦労様です🎵
返信する
Unknown (ラブリー)
2021-02-07 17:48:02
こんばんは(*´ω`*)ノ))

雪まつり

一度でも いいから見てみたい😁

氷の世界

素敵でしょうね💓💞

寒さも 体験してみたい(笑)
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2021-02-07 19:10:01
ラブリーさん こんばんは~

札幌雪まつりは綺麗でした🎵
雪像もデカくて迫力ありましたね
(20年以上前ですけど😁)

世間が落ち着きを取り戻したら
実際にもう一度見てみたいと思います(θ‿θ)

私達の住んでいる所よりも更に−20度位
低い旭川とかは 別世界で本当に寒いみたい💦
寒いより痛いんだろうなぁ🥶
返信する

コメントを投稿