
琉小走り部初の真冬の大会
千歳スノーマラソンに参加してきました
琉部長、副部長琉ママ、N村さん、琉パパ
で会場入り
※N村とは琉パパの指導によりフル
マラソンを完走した新入小走り部員。
気温はマイナス1度、無風プラス快晴で
絶好のラン日和(θ‿θ)楽しみですね〜🎵

しかし
私に取って水を差す出来事が起きました
スタート前にN村さんがとんでもない提案をしてきたのです。
N村「タカ、俺と勝負しようぜ」
(※タカ←琉パパのあだ名)
琉パパ「マジで言ってるんスか?」

奇抜なヘアスタイルで気が大きくなっているのか?(ドラケンの超劣化版w)
N村「勝てそうな気がするんだよなへへ」
琉パパ「はぁ?🤨」
ついに弟子(N村)が師匠(私)に牙を剥く
でもいいのかい?そんな事言って、ご存知 琉☆小走り部は日本最弱のランニングチームです。琉パパは琉部長に勝った事がないですからね。

↑↑↑
小走り部員をフルボッコにする琉部長
私に負けちゃうとさ 日本で一番遅いランナーさんはあなたになるんですよ☝️最弱の重責を担えるのですか?
琉パパ「勝負?そういうの
つまんないスッよ😮💨」
N村「いいからやるべ😏へへへ」
しつけぇ…(눈‸눈)
琉小走り部 部員心得
マラソンは他人との勝負もあるが、大半のランナーさんは自分自身との勝負をしている(私の戯言)
琉部長の熱い小走りを間近で見てきたのなら速さだけが大事じゃない事は分かるはずだ。したがって、琉小走り部の活動方針に反する反乱分子の芽は直ちに摘まなければなりません🤔
11:00スタート🔫


ピッタリとついてきた
不本意だが殺るか…ಠಿ_ಠ

1周2.7キロを3周、計8.1キロを走るコース
雪道は予想以上に体を持っていかれ
何人かのランナーさん達は転倒していた
「これが雪の大会か…面白いなぁ✨」
夏とは全然違う感触を楽しみました🎵
そして
距離はそうでもないが、坂道がエグい😅

(結構な急勾配)
N村は序盤も序盤、50メートルほどで急に俺の視界から消えた…落とし穴にでもハマったのかもしれません(嘘)まあいいや🤭
雪、ぬかるみ、氷と場面展開するコースをバランスを取りながら進みます🏃

このデータが物語っているように
序盤から終盤まで苦しいが続きました
1周目を走り、何処でペースアップする
かを確認して、2周目、3周目と距離を重ねるうちにゴールした💧あっという間の8.1キロだったが汗だくになりましたよ ʘ‿ʘ

琉☆小走り部 部員心得その2
部長の前では必ず笑顔です😊

あ〜たのしい〜🎵
琉パパ記録




………………………………………………………………
N村さん記録


皆様日本最弱ランナーが新たに誕生しました👏👏パチパチ
ふう💧
あわよくば私に勝って優位性を保ちたかったのだろう…しっかりと鉄槌を下し、後は奴のゴールを待つ!
待つ事10分…みえた

N村「はあ はあ はあ はあ💦」
琉パパ「ナイスランっすよラスト〜🎵」
お疲れ様〜
N村「疲れた〜😣はあ 💦 はあ💦」
琉パパ「ウォーミングアップ
には丁度いいッスよね」
N村「ぐはぁ💦」
私自身も
半分白目で気絶しそうなほど疲れたが
ここは余裕のフリしとかなきゃ🤭ククク
と、まあ…ブログではゲスのスタンスだが
実際のN村さんは今時珍しい 裏表のないオヤジ🎵私は慕っています

琉部長にはめちゃめちゃ優しいんです。転倒しないよう、手もつないでくれてるし(感謝してます)
………………………………………
……………………………
………………

さっ 吹雪いてきたので撤収です🌬️🌀
冬の天候はころころ変わりますからね
大会関係者の皆様
応援してくれた皆様
一緒に走られた皆様
ありがとうございました
千歳スノーマラソン
良い刺激になりました
とっても新鮮で楽しかったです💚(θ‿θ)
帰りはココイチ

巨大カレーを食べきった(腹大丈夫か)
冬の大会、面白かったです🎵
〜どうでも話〜

(電子版)
己書の活動が
室蘭民報(新聞)に掲載されました🎵
己書の師範が直接指導していたみいです
すっげー(・∀・)
こんばんは〜✨
無事に完走出来て
めちゃめちゃ楽しめました〜
冬の大会もアリですね😆
走っている最中は温かいのですが
ゴールしてすぐ寒くなるので
急いで着替えをしましたよ😅💦
しっかりと
天狗の鼻をへし折ってやりました🎵
もし私が負けていたら、弟子を破門
にしていましたね🤭ムフフ
N村さんにツライ顔を見せたら
また調子に乗ると思うので、余裕のフリ
です(´∀`*)ウフフ
それにしても、−1度がマラソン日和😳大阪では考えられましぇん🥶でも走ったら温かくなるんでしょうね☺️余裕のフリってとこ、思わず笑っちゃいました🤭カワイイ💖
鏡 餅子
こんにちは〜☀️
大会中は凄くいい天気でした✨
帰る直前になってビュービュー
吹雪いていて、もう少しで風邪を
ひく所でしたよ🤭あっぶね〜
己書の師範代が来校していた
らしく、琉部長にマンツーマンで
指導されていました(笑)2年に1回目
ペースで新聞に載っていますよ〜😆
「種目3人の男の子」いいですね
全員入賞確定ですもの(´∀`*)ウフフ
むろらん民報にものって、さすが部長✨いつでも主役ですね💛⤴✨👑✨
「種目 3周の部男子」が「3人の男の子」に見えちゃった、クリンより🐻
こんばんは〜🌟
スノーマラソン無事に完走
する事が出来ました〜🎵
天候にも恵まれ楽しかったです
N村さん、ご飯の量700グラムを
ペロリと平らげていました😲
小柄な方なのに誰よりも
食べていましたよ😅やっぱり
ココイチのカレーを見ると食欲が
高まりますよね〜(´∀`*)ウフフ
走った後のカレーは美味しそう。
おはようございます✨
N村さんにはしっかりと走りで説教
しておきましたよ〜🤭ニヤリ
雪の大会 とても楽しくかったです
コケても皆様 笑っていました🎵
N村さんが急にファンキーな髪型に
してきた時は二度見しましたね😅
ココイチもよくあの量を食べたな
とビックリしましたよ(笑)
達人がマンツーマンで指導
されていたみたいで、それが掲載
されたので、イイ想い出になりました〜
(´∀`*)ウフフ
いや〜琉パパさん、さすがです!
「百年早いんだよっ😏」
って感じですかね 笑
しかしN村さん、おしゃれな髪型ですね。
走ってカレーを大量に食べて。
イケてます!
琉さんのお習字シーンが載ったのですね🎶
こういうの、嬉しいですよね😃
こんばんは〜🌟
1周目でほとんどパワーを使いきって
苦しい顔していましたが、琉くんの前だけ
は 思いっきり笑顔で手をふりました😆
N村さんもブログ初登場の時は
疲れきっていた感がありましたが
若々しくなりましたよね〜🎵
tkzさんのおっしゃる通り 琉くんとの相性が
抜群なんです〜✨琉くん、N村さんの事を
好きみたいで🤭ムフフ
ココイチもとっても美味しくて、帰りに
ココイチのレトルトカレーを
買ってしまいました(´∀`*)
こんばんは〜✨
冬の大会は以前からあったのですが
「危ないだろう」ってずっとスルー
してきました😅参加してみると
とっても楽しめましたよ〜😆
雪用ランニングシューズはありますが
中々手が届かないお値段です😅ハハハ
私のシューズは普通の冬靴ですよ〜🤭
筋肉痛、なりました(笑)(重いっての💦)
岡山県は素敵な土地ですよね💚
道民から見たら凄く羨ましいです(´∀`*)ウフフ
お疲れ様、そしてさすがの走りでしたねー、👏👍すごいすごい!!
N村さんも頑張られて素晴らしい。😮最初は初心者っぽさがありましたが今や若がえった感じ?ハツラツされてます。👍👏
琉君のにこやかさときたら、今日はすごく楽しそう。
N村さんとの相性も良いのかな。
ココイチ、おいしそー、たくさん食べられたんだねーー💕🙋
こんばんは〜✨
無事スノーマラソン完走
出来ました〜🎵豪快にコケて
いる方もいましたが、参加されていた
皆様はとっても楽しそうでした😊
夏と違って 自分達のテントは使用せず
会場施設の中で 着替えをしたり時間まで
待機していましたよ✨冬の大会、貴重で
素敵な経験をさせてもらいました(´∀`*)
こんばんは〜🌟
例年は町を小走りしてるだけなので
初の冬の大会はとても楽しかったです🎵
下りでは転倒覚悟でダッシュしました(笑)
N村さんもナイスランでしたね〜😆
ヘアースタイルも若い雰囲気を出していましたが
琉くんに髪の毛をもて遊ばれていましたよ🤭ムフフ
琉部長は頑張って、私達や他のランナーさん
をずっと外で応援してくれていました✨
(ナイス応援でした😊)
マラソンお疲れ様でした❗️
雪が降っててもマラソン大会あるんですね😳
えっと🤔ランニングシューズは雪道用ってのがあるんですか?車のタイヤみたいに。
岡山でそれだけの雪が降ったら歩き方も分からないんで、きっと足はもちろんの事、普段使わない筋肉使うので全身筋肉痛です😅
そこを走ってる道民のランナーさんって
ムキムキマッチョ???
粉砂糖振ったくらいの雪でも
いやぁぁぁ仕事行けない💦って言ってたら
笑われて叱られますね💦
厳しい冬を越えるから、雪のない北海道は美しいんですね❣️
お怪我のないようお過ごしください😌
こんばんは〜✨
転倒する事なく無事完走出来ました〜🎵
着込んで走るので夏よりは
若干重いですね😅シューズはラン用
ではなく 片方が430グラム💧
めちゃめちゃ重量感ありました🤭
6周の部にエントリーしなくて
良かったですよ〜 ε-(´∀`*)ホッ
N村さんのヘアスタイルブッ飛んで
いました(笑)中年の至りですよ😆
ナイスランです!
N村さんも完走おめでとうございます!ヘアースタイルが良いですね!
琉部長は、寒い中、ずっと外で応援してくれたのですか?そうでしたら琉君も凄いです!
千歳スノーマラソン完走おめでとうございます。
N村さんもしっかり頑張って走ったのですね。
それにしてもアップダウンありの雪上マラソン、
そしてマイナス1度だとシューズもウエアも重装備
になりますね。
この状況での5分47秒ペースは流石です。
皆さんお疲れさまでした。
しかしこの環境で6周走る部もあるのですね。
恐ろしいです。(+_+)
N村さんのヘアスタイル格好良いです!(^_-)-☆
こんばんは〜✨
今年初の大会楽しめました
意外と寒かったですね😅
大会後、提供された
コーンスープが美味しかったです✨
一騎打ちはしっかり白黒つけて
おきましたよ〜🤭ムフフ
コースの起伏が強くて
疲れましたが、師匠として
余裕のフリしちゃいました🎵