goo blog サービス終了のお知らせ 

琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高3ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

岩手県から贈り物

2022-12-14 19:36:00 | ウルトラマラソン(100k)

寒くなってきましたね😊



岩手県からりんご🍎が届きました。

だけど全く身に覚えが無い…

一体誰が?

ご依頼主を確認すると

いわて銀河100キロマラソン大会事務局から

でした。(なんですと😲)

大会が6月に開催されてから随分と経つが…

今頃どうしたのだろう🤔




中には りんごの他に、一通の手紙が入っており

「かねてよりお約束しておりました
    副賞をお送りさせていただきます」

副賞?…

本当に記憶が無いし、大会ホームページにも

副賞にりんごを送るとも記載されていないはず…

多分ね (見落としたのか)


読み進めると 大会に参加したランナーさんに

対する御礼の内容で、完走された方にりんごを

送ってくれているらしい(ええ!)

いやいや💦

岩手の地を走らせて いただいただけでも

感謝しているのに、小走り部ごときに…

本当に有り難いです🙇ペコペコ💦


わあ〜🍎


黄色いのは「はるか」という品種

岩手県で生まれた黄色いリンゴ
岩手大学農学部の園地において育成・選抜。2002(平成14)年に品種登録された。
生産量の少ない希少品種です。(ネットより)



このりんごは岩手県を走った者のみが

食べる事を許される☝️(そんな事はないぞ)

というわけで、最初に食べる人は…

非公認ではあるが、確かに岩手の地で

ゴールテープを切った琉部長

食べる権利が発生👏走ったでいいですよね?😅


(転載禁止だぞ!)


「いたらきます🎵」



シャリシャリシャリ

小走り家の連中は りんご自体 超久しぶりなので

すっかり味を忘れていました(笑)

「うわお」

うめぇ…お世辞じゃなくて マジでうめぇ





デカい🎵赤い🎵うまい🎵


岩手県のりんごが大好きになりました〜🎵

(´∀`*)ウフフ










〜小走り部画像〜



北上総合運動公園 北上陸上競技場(岩手)









コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹くチカラ | トップ | 英気を養うサンタさん達 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suzu)
2022-12-14 20:12:37
琉☆小走り部の皆様、こんばんは~✨

人生とは、頑張った人、又は団体にはご褒美が巡って来るんですね✨⤴️
琉☆小走り部の皆様も、チームワークで勝ち取ったマラソン完走で、岩手のりんご🍎🍏というご褒美が、忘れた頃に届くなんて、なんて美味しそう…
ではなく、素敵なお話しではないですか❕✨

もちろん、とても美味しかったのは、琉くんのお顔を見たら分かります😉✌️

かあちゃんも何か頑張ってみようかなと思わせて頂きました。
いえいえ! ぜ、絶対に、ご、ご褒美目当てでは、な、ないですよ😨💦
返信する
Unknown (nognogblack)
2022-12-14 20:26:45
なんと粋な計らい🍎
出ました!琉部長の無忖度食レポ
ハイ!幸せ素肌🎵ごちそう様です🙇

琉部長のこんな顔みたら、生産者さんはどんなに喜ぶ事でしょう😄

やっぱ幸せオーラすごいなぁ🎵
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2022-12-14 20:38:26
@suzu かあちゃんさん
すずちゃん こんばんは〜✨

ほんと忘れた頃に…
嬉しいご褒美でした😊
りんごがシャリシャリしていて
蜜もあって美味しかったです🎵
1日1個食べていますよ(3人で)

かあちゃんさん やはり、
何かご褒美があると
頑張れますよね〜😁
私はご褒美目当てですよ(´∀`*)ウフフ
岩手県には感謝です🎵
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2022-12-14 21:05:40
@nognogblack ノグブラックさん
こんばんは〜🍎

あきらかにりんごを見る
琉部長の目がキラキラと
輝いていました(笑)

甘くて、噛んだら果汁が
お口いっぱいに広がり
りんごの魅力を再確認しましたね〜🎵
岩手県の生産者さんには感謝しか
ないです😊

つい先程も りんごを食べて
幸せオーラ全開でニヤニヤ
していましたよ〜(´∀`*)ウフフ
返信する
Unknown (kinushi)
2022-12-14 22:38:00
突然の贈り物 良かったですね (*^▽^*)
棚からぼたもち(りんご)・・暮れから縁起がいいや~~~~
来年の6月に向けて練習ですね。
室蘭も雪が降ってるらしいですね?雪上で頑張ってください
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2022-12-14 23:28:57
kinushiさん
こんばんは〜✨

岩手からの思いもよらない
嬉しいプレゼント🎁に
我が家も大騒ぎです(特に琉部長が♪⁠)
想像していた りんごの味より
美味しかったですよ🎵
ほっぺたが落ちちゃいました(笑)

小走りもサボってばかり💧
そろそろ部活動も再開しなければ😅ハハハ

今日も明日もマイナスの真冬日です
雪も降っていて⛄完全に冬に入りましたね〜
返信する
Unknown (らんてる)
2022-12-15 10:58:34
なんと美味しそうなリンゴ🥰
嬉しいサプライズですね。

琉パパさん♪ こんにちは〜♪
半年前の岩手銀河100kmの
開催者の計らいが素晴らしい!
もう一度走りたくなるのでは?😏

フフフ、琉さんが1番に食べる…
いいと思います! 
だって琉さんも一緒に
ゴールしたんですからね〜😁
丸かじりでも美味しそうね😋
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2022-12-15 12:26:10
忘れた頃に嬉しいご褒美です
ひとつひとつが大きくて
色鮮やかなりんごでした🎵

らんてるさん こんにちは~✨
岩手の方に足を向けて
寝られませんね(笑)

琉さんもすっかり、りんごのファンに
なっていて、毎日食後のデザートで
食べています(1日1個)

岩手銀河、チャンスがあれば
また参加したいですね😁
次は色々と対策を立てれそうです🎵
その前にドバイマラソンの作戦も
考えなきゃ(´∀`*)ウフフ
ドバイなのに会場は真冬ですから(笑)
返信する
Unknown (marimari58)
2022-12-15 16:29:30
こんにちは~

美味しそうなリンゴを美味しそうにいただいていますね。
岩手のりんご、青森の陰に隠れている感じですが、引けをとりませんね。

そのいわて銀河100㎞マラソンの記事、拝見しました。
もう感動しかなかったです。涙出ちゃいました。
子どものために親が頑張る。
親の背中を見て、子どもは育つんです。琉さんもきっとパパが一生懸命走って完走したのを見て、感じること絶対あったはず。
でもパパよりリンゴ…の表情な感じもしますけど(笑)
返信する
こんばんは (かりん)
2022-12-15 18:11:17
琉小走り部へのご褒美ですね。
いわて銀河100キロマラソン完走から半年がたつんですね。
その時の頑張り、凄かったですね。
忘れたころに副賞のリンゴが届き、嬉しかったでしょう。
とても色つやのいいリンゴですね。
はるかは、甘いリンゴで、ほっぺが落ちそうです。
ゴールの写真、かっこいいです。

副部長の琉ママさんの10キロレース完走もかっこよかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。