近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介267 ヨシノボリ捕り

2010年03月01日 08時17分11秒 | ガサガサ調査
閲覧有難う御座います。本日はお魚捕りの話です。
 
 さて本日は、シーズン中のカワモヅクの観察へ行きたいと思います。
そのついでに、トウヨシノボリも採取してみました。

       
 本日のフィールド、環境の割に魚が少ない河川です。

<河川>
天気は晴れ、時間は昼、水温は測らず(気温は暖くなってる)
両岸は自然の土、底は泥質
流れは穏やか、水位は0.1~0.5程度、透明度はやや良い。
水草はフサモ類、アナカリス、付着藻類あり
甲殻類、巻貝、二枚貝、水生昆虫の生息を確認。

先ずは目的の
       
       
       
 カワモヅク類の観察から。緑系のモヅクが河床に大量発生してますね~ 
全部採取したら、何人前になるんだろうか?相当な数です。

続いては網を入れて魚捕り。
      
      
      
 アメリカザリガニ、ヤゴ(ギンヤンマ)、メダカ等が採取できました。昨年末に沢山いたオイカワは移動しているようでして、姿も見掛けませんね。

続いては本日の目的その2、ヨシノボリ 
       
       
       
       
       
       
 この河川ではトウヨシノボリのみが生息しています(未確認ですが、夏にはビワヨシも?)。
中々良い色の個体も見られますが、撮影技術が未熟なため伝わりませんね~
最後の個体は、鰭を真横から撮影できた奇跡の1枚・・・


 カワモヅク、大量発生していても水質が気になり食べれません!
水は少しは綺麗になったって事かな?でもあのゴミの山を見ると・・・


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2010-03-01 08:27:54
写真を見る限りでは透明度も高いので綺麗に思えますが・・・
最近気になるのは、干上がった田んぼに袋ごと投げ込まれたゴミ。
農家の方の気持ちを考えると遣る瀬無いです。
コンビニのお弁当が一番多いようですので、業界で何か対策してもらえないものでしょうかね。
返信する
環境 (ryu-oumi)
2010-03-01 09:18:00
>ゆうさん
 ここは河川の中流付近でして
水深が浅いと水が澄んで見えますが
深くなれば濁りが目立ちます。
それよりも市街地なのでゴミが多いのと
農業排水が流れている事が
食欲を減退させる原因なんですよね~
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2010-03-01 09:29:30
ヨシノボリって、手の平だと横から撮るのが結構難しいかも?ですね。
シャッターを押したら、ピョロッと背中を向いていそうな。
私は上からばかり撮っていた気がします。
今度、二枚貝の幼生が付いていないか、ヒレを見てみますねー。
返信する
鰭、開け (iokun-oz)
2010-03-01 19:54:42
魚全般に言えることですが、
ヨシノボリって写真撮るとなかなか
美しさが伝わらないですよね。
おい鰭開け!
返信する
食べ方 (懐畔泥鰌)
2010-03-01 20:50:49
昭和の初期以前では、カワモズクを食材にしていたようです。
乾燥させて味噌汁に入れたり、三杯酢にしたりして食べたそうですが、美味だと言うことです。
農業用排水だと、残留農薬などが気になりますね。
あまり、急流には生息していないようだし…。
ゆうさん、いってみますか?
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2010-03-01 21:46:06
ヨッシーは網の中や手の上ではどうしても汚い色合いに写ってしまいますね。
観察ケースに入れてみないと鰭の欠けなんかもわかりにくいです。

>ゆうさん、いってみますか?
食用なのかヅラ用なのか気になります。
返信する
Unknown (しかちん)
2010-03-01 22:09:10
川モズク? そんなのあるんですか・・・
食べれるのなら一度食べてみたいw
返信する
 (ryu-oumi )
2010-03-01 22:31:23
>ドンコ将軍さん
 水に入れた状態ならよく分かる見たいです。
私も寄生鰭を見つけたら撮影してみますね~
この川では、春から夏ごろかな?
返信する
鰭開け! (ryu-oumi )
2010-03-01 22:36:10
>iokun-ozさん
 >おい鰭開け!
わかる、分かるよその気持ち!
何時も鰭閉じなので、
容器を突付いたり刺激を与えて撮影してます。
2匹入れると威嚇しあって成功したことも…
難しい
返信する
 (ryu-oumi )
2010-03-01 22:39:08
>懐畔泥鰌さん
 現在でも一部では食べられいるのかな?
食べられる量の割りに手間が多いのか?
食べてみたい気がするんですがね・・・
やはり一番のネックが水質かな?
返信する

コメントを投稿