近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

海水NO.57『フサイワヅタ』 ウミブドウ大

2011年01月24日 08時06分05秒 | 海水藻類・その他
 閲覧有難う御座います。海に生息する生物の紹介、今日の1株はフサイワヅタ。日本海側の波打ち際で拾ったこの海藻、通称ウミブドウと言われているものの仲間ですね。楕円系で粒が大きくフサ状なのでフサイワヅタでしょうか?
<データ>
名前:
フサイワヅタ
分布:
 日本海では確認
全長:
 100mm程を塊を採取
生息:
 浜に打ち上げられていた
特徴:
 漢字で『房岩蔦』と書く海藻の仲間ですね。形状は地を這う蔦の蔓のようなランナーから上方向に房付きの枝、下方向に固着用の根(仮根)を出しています。房は葡萄の房のように見えますね。だからこの種類は全般的に海葡萄(ウミブドウ)と呼ばれているようです。体色は透明感のある緑から緑褐色でして、仮根やランナー先端は白いです。海藻サラダに使われるウミブドウ(クビレヅタ)と共に食用にされるそうです。食用よりも海水水槽のレイアウト海藻として、アクアリストに利用されている事が多いかも?
参考・引用文献
私見:
 生息地は沖縄のイメージでしたが、北陸の日本海にもいたとは・・・
採取:
 拾う?
飼育:
 強めの光を当てて20℃以上の水温なら、結構伸びました
動画:

画像:
 
                 

近江工舎

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四国六郎)
2011-01-24 08:23:25
ウミブドウ大っという事は、ようするに
巨峰といったところでしょうか。
食用として好きではありますが、まさか
水槽に入れようとは思ったことありませ
んでした~。
返信する
巨峰 (ryu-oumi)
2011-01-24 08:49:53
>四国六郎さん
 >巨峰といったところでしょうか
いえ、残念ながらマスカットです(笑)
 >思ったことありませんでした~
それは海水水槽が無いからですね!
masaさんを見習いましょう~
グレ(食材)を飼ってますよ!
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2011-01-24 20:00:20
これは海藻という括りで良いのでしょうか?
食べられるものなら、サラダが美味しいですよね。

いつの間にか、海水水槽の数が増えたみたいだし…(爆)
琵琶湖は淡水なのに…。
返信する
Unknown (ゆう)
2011-01-24 21:51:48
まずはライブロックから始まって、どんどんエスカレート。
一歩踏み込んだら奈落の底だね。
今、なんて言えば許可が出るのか考え中。
生簀じゃ無理があるし・・・
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2011-01-25 07:49:28
海水は脇役?の海藻類集めもキレイな奴から奇妙な奴まで楽しめそうですね。
最近、ホームセンターのペットコーナーで良く海水水槽を覗き込むんですけど、あの細かい気泡にブルーな照明の雰囲気が良いですね~。
返信する
藻類 (ryu-oumi)
2011-01-25 14:11:14
>懐畔泥鰌さん
 海の緑藻類だから海藻に入れました~
ノリやらミルに近い感じですね~
海水水槽は本数増えて無いです!
ただ、大きくなっただけです(笑)
返信する
ライブロック (ryu-oumi)
2011-01-25 14:18:24
>ゆうさん
 わたしはライブロック未使用派~
自分の所の石やらに色んな物が付いて
ライブロック風にならんかな~?
許可は要りません、必要なのは
既成事実だけです!
だんだんあなたは、海水をはじめたくな~る~
返信する
一名追加~ (ryu-oumi)
2011-01-25 14:19:49
>ドンコ将軍さん
 海水水槽、一名追加~
ショップの展示水槽は綺麗ですよね~
でもあれ、照明が驚きの価格・・・
できる範囲でやって見ましょうよ~
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2011-01-25 20:09:38
ブルーな照明が似合わない海水魚専門です(自爆)
返信する
Unknown (サワ)
2011-01-25 21:48:54
海ぶどう類が日本海で採集できるなんて
知りませんでした・・・・。

むか~し、食用の海ぶどうを購入して
海水水槽にブチこんだことが
ありますが・・・・。

すぐ溶けちゃいました(笑)
返信する

コメントを投稿