近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介411 春の貝拾い

2012年03月14日 12時50分16秒 | ガサガサ調査
閲覧有難う御座います。本日は採取の話です。

さあ、毎年恒例行事の春の貝拾いで御座います。
潮干狩りネタじゃ無いのでお間違え無く~
あくまでも、淡水二枚貝の貝拾いですよ~

本日の貝拾いルール!
①制限時間は10分(ストップウォッチは使用していないので、約の10分です)
②貝拾いですから、掘り起こしちゃだめ!拾う・引き抜くのみ有効です。 
 

 本日のフィールドも THE ドブ川 なのでゴミが転がってます~
<河川>
天気は晴天、時間は昼、水温は測らず
両岸・底はコンクリート、底には多少の砂泥が堆積
流れは緩やか、水位が0.1m程度 透明度はやや悪い
水草はフサモ類など、付着藻類は少々
甲殻類、巻貝、二枚貝、水生昆虫の生息を確認


 2年前の夏、この河川でツチフキの遡上を確認しましたが・・・今回はカマツカのみ

さあ、魚はこれくらいにして貝拾い開始!








 こんな感じで、結構簡単に貝が拾えたりします~。三面貼り水路なので堆積物が少なく、全く隠れていない貝類も多数ありますね。隠れていても殆ど見えていたりで、結構拾い放題なポイントです。


 そして10分の成果がこれですね~(シジミ類は即リリースなので入っていません)



 先ずはドブガイ系でヌマガイの方かな?本日採取はこの1個体のみでした。





 そしてトンガリササノハガイ。琵琶湖産はササノハガイと呼ばれていましたが、トンガリササノハガイで名称が統一されるようです。







 続いてはタテボシガイ。まあ他県で言うところのイシガイですね。滋賀県にもイシガイはいるそうですが、成貝を見た目で同定できる技術を持っていませんので・・・全部タテボシガイにしておきます(笑)

採取成果総括
貝類:チリメンカワニナ、タイワンシジミ種群、タテボシガイ、
   ヌマガイ、トンガリササノハガイ
甲殻類:アメリカザリガニ
両生類等:なし
水生昆虫等:ヤゴ類
魚類:カマツカ、トウヨシノボリ 


 これだけ生息していれば、春のタナゴ繁殖には問題ないでしょうね~
まだこの場所で、タナゴ類を観察できそうです。
 
よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (懐畔泥鰌)
2012-03-15 16:36:57
ササノハガイでいいのに。
「トンガリ」などという形容詞はいらないのに、センス悪いよねぇ…。

常時ネットっていいぞ(独り言)
返信する
Unknown (katu4126)
2012-03-15 18:11:59
え~と、
この貝食うんですか?
しっかり味付ければ美味そうだね
返信する
Unknown (しかちん)
2012-03-15 21:09:04
そう言えば数年前に京都でササノハ貝を
見付けた時、大変驚いたのを覚えてます。
当時全く知識の無かった自分は生きた化石と
同じくらいの発見した感覚でしたw
返信する
Unknown (CB御殿)
2012-03-15 21:25:00
トンガリはこちらの河川でよく見ます
産卵床貝にはなりにくそう
マツカサ(偽?)が良さそう
返信する
同じく (ryu-oumi)
2012-03-16 00:39:26
>懐畔泥鰌さん
 私も同じくササノハでいいんじゃないの?
だって、笹の葉って尖がってるよね~(笑)
まあ、学者じゃ無い私たちは
命名に関係ない人間たちですから~
返信する
食用 (ryu-oumi)
2012-03-16 00:42:40
>katu4126さん
 タテボシガイは、
普通に食用として加工品が売られています~
だから、食べる事はできるようですよ~
今回の貝は、全部リリースしています。
ヤリタナゴの産卵前だしね
貝の持ち帰りとかは控えております。
返信する
ササノハガイ (ryu-oumi)
2012-03-16 00:45:17
>しかちんさん
 ササノハガイは生息数が少ないと思ってたら
結構、近場にもたくさん生息していて
見つけたときには驚きました~
大きいのは削って、ルアーにできるそうですね
返信する
産卵母貝 (ryu-oumi)
2012-03-16 00:47:51
>CB御殿さん
 産卵母貝なら、
タテボシガイの方が人気があるようです。
カネヒラやらビワヒガイが産卵するらしい
マツカサはアブラボテに人気ですね~
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2012-03-18 00:12:16
これらの同定は困難を極めそうです!
私なら石器と勘違いしている事でしょう~!
返信する
 (けるびん)
2012-03-18 11:16:39
野生で淡水の貝を僕は見たことがありません...
いったいどんなところにいるやら・・・
もしかしたら見逃してるのもあるかも?
返信する

コメントを投稿