近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介391 夏の終わりの水草

2011年09月27日 08時00分32秒 | ガサガサ調査
閲覧有難う御座います。本日は採取の話です。
 
 1ヶ月前の8月末に湖北で打合せ~、帰り道には琵琶湖で水草拾いです。 


 本日のフィールドはこんな所ですね~。

<琵琶湖>
天気は晴れ、時間は夕方、水温は測らず
両岸は琵琶湖の端々、底は見えないほど深い
波は穏やか、水位が0.05m以下の岸辺で採取 透明度はまあまあ良好
水草はオオカナダモやヒシが主体、付着藻類あり
甲殻類、巻貝、両生類の生息を確認

 台風が来る前の話でして、
一番いいのは台風後、色々な物が見られるんですがね~


 上でも書きましたが、主要な水草ヒシオオカナダモです。漂着量が極めて多い!





 他にはクロモ、エビモ、オオササエビモ、フサモ辺りの株が見られますし


 ヒメコウホネかな?と思われる水中葉も漂着。

そして毎年の採取対象


 イバラモです。まだ暑い夏の日で、台風の影響も無い為に、殆ど漂着していません~。良い株はこの画像のくらいですね。
今のシーズンならば、もっと良いのが手に入るんだろうな・・・


水草以外では



 ウシガエル、カワニナ類、ヌマチチブ、テナガエビの姿が浅瀬で見られました。


採取成果総括
貝類:カワニナ類
甲殻類:テナガエビ
両生類等:ウシガエル
水生昆虫等:
魚類:ヌマチチブ 
  
 
よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kmtm5287)
2011-09-27 08:33:19
はじめまして♪いつも拝見しております(^^)
やはり、琵琶湖は水草豊富にありますね♪実は、9月台風の真っただ中に琵琶湖に初めて行ったのですが、水草たくさん漂着していました。何せ自分ははじめての琵琶湖なので、その水草の種類の多さにびっくりし、テンション上がってました。笑
返信する
Unknown (四国六郎)
2011-09-27 13:28:59
夏の終わりというタイトルに、ちょっと
切なくなってしまった四国六郎です。
この夏、僕は何をしただろうか...。と。

クロモ、エビモ、イバラモを過去にそれぞ
れ持ち帰った事があるのですが、いつの間
にかなくなっております。。。
琵琶湖から持ち帰った藻類って、結局どこ
か消えてなくなっちゃいます~。
ネジレモも例外でなく...。

オオカナダモは例外ですが...。
返信する
Unknown (けるびん)
2011-09-27 20:42:22
水草がたくさんとれる場所があって
いいですね~
ウシガエルはやっぱりどこにもいますね~...
返信する
初めまして (ryu-oumi)
2011-09-27 21:27:30
>kmtm5287さん
 初めまして、コメント有り難う御座います。
私も種名が分からない素人なりに
漂着水草でテンションが上がります~
湖南ではトリゲモ類(オオトリゲモ?)
湖北ではイバラモが綺麗で好きです。
返信する
 (ryu-oumi)
2011-09-27 21:31:10
>四国六郎さん
 結局うちも、イバラモが育たない~
この1ヶ月、枯れてはいませんが
徐々に消えつつ・・・
ネジレモやらは、
しっかりと砂に植えて
日中も蛍光灯を点けるなどして
光を多くすれば、意外と簡単に育つかも~
返信する
距離 (ryu-oumi)
2011-09-27 21:32:55
>けるびんさん
 県内でも1時間以上掛ければ
水草のいい漂着ポイントがあります~
水草を拾うだけでも楽しかったりします。
ウシガエルは拾いたくないですが~
返信する
Unknown (しかちん)
2011-09-27 21:36:33
来週辺り琵琶湖に行くので水草見てみよ~♪
昨年、琵琶湖から持ち帰ったエビ藻が定着して
水槽内は程好く茂っております。
来年からはぼぉーぼぉーになりそうですがw
返信する
お勧め (ryu-oumi)
2011-09-27 21:52:43
>しかちんさん
 琵琶湖いいな~、1ヶ月行ってねェ・・・
漂着水草のお勧めは
イバラモやらヒロハノエビモです~
育成は難しいのですが
見た目はいい感じなんですよね~
返信する
Unknown (西村)
2011-09-27 22:13:09
イバラモと言うのですか。
琵琶湖に潜ると、これが擦れると痛くて。
カワニナ類を見て、場所がわかりましたよ(異常?)。
返信する
水草 (katu4126)
2011-09-27 22:38:32
前に琵琶湖で採取してきた水草、この夏節電?の為に蛍光灯消してたら水草も消えてました
残ったのはモスだけ、それにしても琵琶湖には色々有りますね~
返信する

コメントを投稿