近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「イバラモ」 トゲトゲです

2008年02月08日 18時41分16秒 | 滋賀県の水草・苔等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水草等の紹介、今日の1株はイバラモ。第6回ガサツアーで、琵琶湖の浜で拾った漂着物です。「名前を教えて」と書いたところ”リム”さんからイバラモでは無いか教えて頂き、初めて知った水草です。ついでに、この「イバラモ」で滋賀県の水草(苔含む)が
30種類になりました!
<データ>
名前:
イバラモ
分布:
 琵琶湖 
体長:
葉長30㎜~50㎜(幅2~3㎜)
生息:
 琵琶湖のやや深いところ 
特徴:
 漢字で「棘藻」と書く一年生の沈水植物。形状は根が細く鬚状、疎らに分枝する硬い茎に葉が対生します。葉は硬く大きく鋭いギザギザ(鋸歯)を持ちます。葉の色は淡い黄緑~緑色。複数の県で絶滅危惧種に指定されていて、生息数はかなり減少しているようですね。類似種のトリゲモ類はかなり葉が細長いです。
参考・引用文献
私見:
 私が一番好きな水草ですね~、でも水槽内で長持ちできない・・・
採取:
 琵琶湖の漂着物を拾う。馬力のある方は琵琶湖に潜って採取。
育成:
 育成失敗
動画:

画像:
         
         
 採取直後の漂着株。漂着株にしては珍しく、根が付いてのもあります。

         
 08.10.31追加画像。栽培失敗前の株、このあと溶けました・・・


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アドバイス (ryu-oumi)
2008-02-11 07:55:29
>catfishtailさん
 育成アドバイス有難う御座います。CO2がやはり必要ですか・・・光も現在の環境では足りません。
それよりなにより、採取から始めなくては!
返信する
Unknown (catfishtail)
2008-02-10 05:04:18
30種ですか!
すごいですねー。

イバラモ。
昔育てたときは、ソイル、CO2(発酵式)、蛍光灯4本でやってました。
でも、最初は溶けてしまって、うまくいかなかったなー。
微妙な環境のバランスだと思うんですけどね。
返信する
私も (ryu-oumi)
2008-02-09 08:17:29
>うっかりかさごさん
 私も溶かしてしまいます・・・色んなかたの意見を参考に、日々試行錯誤を繰り返している状況です。
(やはり二酸化炭素は必要か?など)
色々レイアウトできれば楽しいのだろうな・・・
返信する
遂には (ryu-oumi)
2008-02-09 08:14:55
>懐畔泥鰌さん
 魚捕りをしていると魚ばかりに目が行きますので、少し視野を広げる為に水草を紹介し初めましたが・・・甲殻類、貝類、亀などと幅が広がり・・・遂にはミジンコ飼育まで手を出してしまった次第です。
返信する
育成 (ryu-oumi)
2008-02-09 08:11:58
>シンちゃん先生
 コメント有難う御座いますね。
室内飼育では、水草が中々育ちません!拾って帰っては枯らしていますね・・・まだまだ経験不足です。
  >琵琶湖にはいったい・・・
 それを調べるべく、日々採取を重ねております!いったい何種類まで行くのか、自分も楽しみです。
返信する
水草 (ryu-oumi)
2008-02-09 08:08:11
>ドンコ将軍
 実は日本の水草も綺麗なものが多いんですよね。
お魚捕りを始めてから、特に気になるようになり、ちょくちょくお持ち帰りしております。私も水草のポケット図鑑が欲しい・・・
返信する
Unknown (うっかりかさご)
2008-02-09 01:49:08
私も何度か拾ってきて水槽で育てようとしたことありますが、これはすぐに溶けてなくなっちゃいます。(T T)
ネジレモは簡単なんですが・・・
返信する
奥深き水草 (懐畔泥鰌)
2008-02-08 23:18:04
既に水草も30種ですか。
魚も凄いけど水草も着々と大台を超えていきますね。
琵琶湖水草水槽って良いですよね!
返信する
Unknown (シンちゃん)
2008-02-08 20:59:15
ryu-oumさん こんばんは、30種類制覇おめでとう
ございます、
僕もたまに水槽用のレイアウト用に持ち帰る
事が有りますが、部屋の中ではやっぱり
天然物の水草はなかなか成長しません、
殆どが屋外水曜用ですけどね、
外来種も含めたら
琵琶湖にはいったいどれ位の
水草が有るんでしょうね、
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2008-02-08 19:54:05
トゲトゲ具合が良い感じの水草ですね。
水草は釣りをしているとよく引っ掛けてしまいますが、中には希少なものも混じっているかもしれませんね。
注意して見るようにしてみます。
私は知識が無いのでポケット図鑑がいりますね...。
返信する

コメントを投稿