近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「ノチドメ」 止血できます

2008年04月29日 08時46分42秒 | 滋賀県の水草・苔等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水草等の紹介、今日の1塊はノチドメ。滋賀県では全域に見られるのでは無いでしょうか?水路などを意識して見ていると発見できます。
<データ>
名前:
ノチドメ
分布:
滋賀県全域 
体長:
 葉長で20㎜~60㎜、茎長600mm程度 
生息:
 湖沼、池、小川の浅瀬、畔など 
特徴:
 漢字で「野血止」と書く多年草。細く疎らに分岐した茎に、緑色の葉を付けます。葉は楕円で5~7に中裂し、表面にはやや光沢があります。花期は6~9月頃で、葉の脇から花柄を出し、先端に花弁は5個の小さな白色花を付けます。類似種のヒメチドメグサとは、葉の長毛の有無・花序の位置で区別するようです(長毛あり・葉の下に花序がノチドメ)。チドメグサとは、葉の中裂で区別します。基本的に陸生の野草ですが、浅い水中でも見掛けることがあります。
参考・引用文献
採取:
 茎の辺りから株を採取
飼育:
 現在飼育中。二酸化炭素の添加が必要なようですが、現在無添加で飼育しています。茎を底砂に植えるとランナーを出して伸びて行きます。
動画:

画像:
        
        湧水地にて、水中で生息する様子。
  

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドンコ将軍)
2008-04-29 10:45:36
我が家に持ち帰ったノチドメ、部分的に黄色くなってきました。放っておくと、このまま枯れていくのでしょうか?現在、水面に浮かしています。
返信する
薬草 (懐畔泥鰌)
2008-04-29 20:41:54
血止草を先日持ち帰るかどうか迷いました。
二酸化炭素はどうも…。
でも、無くてもいけるなら嬉しいです。
経過を楽しみにしています。
光量も要りますよね?

只今、藍藻発生で苦慮中…(涙)
返信する
チドメクサ (KOH)
2008-04-30 03:18:48
田んぼのあぜにいっぱい生えていますが、
日本のやつは栽培が難しいと思います。
返信する
Unknown (リム)
2008-04-30 06:43:38
我が家のノチドメは二酸化炭素の無添加ですが伸びてくれているようです。
個人的な印象では、光量があれば枯れずに伸びる丈夫な水草です。成長は遅いんですが…(笑
屋外の水上栽培ではびっくりするぐらいよく伸びてます(汗
返信する
黄色 (ryu-oumi)
2008-04-30 16:49:37
>ドンコ将軍さん
 黄色葉は枯れかけていますね。でも、高光量下では新芽を出して持ち直してくれるかもしれませんよ。
現在私も実験中です。
返信する
水中 (ryu-oumi)
2008-04-30 16:53:31
>KOHさん
 確かに、畦とかでよく見かけますよね。私の場合育成が下手なもので、初めから水中でランナーを出しているもの採取して実験しています。低水位で高光量でしたら、新芽が出るのですが・・・水位が高く、光が届きにくいと上手く行きません・・・難しいですね。
返信する
野外 (ryu-oumi)
2008-04-30 16:58:39
>リムさん
 御久し振りのコメント有難う御座います。
成長が遅い = 藍藻の餌食と言う図式ですね・・・
ある程度までは育成出来そうですが、私の実力では長期計画は厳しいそうですね。

  >屋外の水上栽培・・・
 確かに自然化では、収まりが付かないほど広がっているのを目にすることがあります。
返信する
一人 (ryu-oumi)
2008-04-30 17:02:24
>懐畔泥鰌さん
 最近は一人暮らしなので、光量が少なめでして・・・GW中に家を空けると枯れるかも・・・

  >只今、藍藻発生・・・
 我が家ではボウズハゼの為に、意図的に藻類を育成していますが、意図せずガラスに発生することも・・・戦いの日々ですね。
返信する
Unknown (gigasuto)
2008-05-03 08:52:37
ノチドメって何なのかと調べてみたらなるほど よく生えてるのを見かけます
それにしてもこやつが水槽で飼育できることに驚き
返信する
画像が・・・ (ryu-oumi)
2008-05-07 08:05:32
>gigasutoさん
 >ノチドメって何なのかと・・・
画像を入れ忘れていました・・・有難う御座います。
入れ直しておきますね。
返信する

コメントを投稿