皆さんは、
25年前の昨日、日本航空123便が群馬県の御巣鷹山に墜落した事を覚えていますか。
死亡者数は乗員乗客524名のうち520名、生存者は4名の最悪の墜落事故でした。
私は、当時18歳、大学の夏休みで、沖縄から延岡へ帰省していたように思います。
そして、この日航機123便の機長が、延岡市出身の人だと知っていただろうか?
そう、「パワー・パワー」と叫んでいた機長です。
高濱雅己機長 (享年49歳)
昭和11年1月2日生 宮崎県延岡市方財町出身、延岡大空襲で家族を亡くし、苦労され
京都市内の高校を中退後、海上自衛隊、富士航空、日本国内航空を経て
昭和41年12月1日、日本航空入社
34歳の若さで機長になり,数少ない30代でのジャンボの機長並びに副操縦士の教官になったエリートでした。
墜落事故についてだが、通常、機体損傷や異常が発生した場合、墜落までに時間はほとんど無いが、
この日本航空123便は異常発生から30分以上も飛行を続けている。
油圧系統が全滅なのに、エンジン出力だけで飛行機をこれだけ飛ばしていたのです。
それだけ高濱機長の発揮した力は奇跡的だった。
乗客の生存率を高めるために機体を最後まで必死になって制御しようとした。
航空力学的にはありえない操縦を,4つのエンジン推力を調節する神業で行った。
事故直後、機長の責任だと誹謗中傷をうけた時期もあったようですが
その後、功績を評価され、素晴らしい機長だったと言われています。
最悪の事故を起こしたとはいえ、最後まであきらめず、30分以上も飛行を続けた事、
尊敬します。延岡人の誇りです。
あれから25年、高濱機長をはじめ、事故で亡くなられた皆さんの
ご冥福をお祈り致します。
25年前の昨日、日本航空123便が群馬県の御巣鷹山に墜落した事を覚えていますか。
死亡者数は乗員乗客524名のうち520名、生存者は4名の最悪の墜落事故でした。
私は、当時18歳、大学の夏休みで、沖縄から延岡へ帰省していたように思います。
そして、この日航機123便の機長が、延岡市出身の人だと知っていただろうか?
そう、「パワー・パワー」と叫んでいた機長です。
高濱雅己機長 (享年49歳)
昭和11年1月2日生 宮崎県延岡市方財町出身、延岡大空襲で家族を亡くし、苦労され
京都市内の高校を中退後、海上自衛隊、富士航空、日本国内航空を経て
昭和41年12月1日、日本航空入社
34歳の若さで機長になり,数少ない30代でのジャンボの機長並びに副操縦士の教官になったエリートでした。
墜落事故についてだが、通常、機体損傷や異常が発生した場合、墜落までに時間はほとんど無いが、
この日本航空123便は異常発生から30分以上も飛行を続けている。
油圧系統が全滅なのに、エンジン出力だけで飛行機をこれだけ飛ばしていたのです。
それだけ高濱機長の発揮した力は奇跡的だった。
乗客の生存率を高めるために機体を最後まで必死になって制御しようとした。
航空力学的にはありえない操縦を,4つのエンジン推力を調節する神業で行った。
事故直後、機長の責任だと誹謗中傷をうけた時期もあったようですが
その後、功績を評価され、素晴らしい機長だったと言われています。
最悪の事故を起こしたとはいえ、最後まであきらめず、30分以上も飛行を続けた事、
尊敬します。延岡人の誇りです。
あれから25年、高濱機長をはじめ、事故で亡くなられた皆さんの
ご冥福をお祈り致します。
私は鹿児島の人間ですが 高濱機長が延岡出身と知り 同じ九州人として また人間として 本当に誇りに思います。
‘ありがとうございました’と心から言いたい気持ちです。
そして、この悲惨な事故を一生忘れないでいたいと思います。
コメントありがとうございます。
私もこの悲惨な事故を一生忘れないように
教訓にして、利他の心を育んでいきたいと思います。
航空関係の仕事をしているため、いろいろ勉強するのに毎日検索していて、日本航空の事故というのがでてきたので、調べました。
大変な事故があったのを知り、涙がすごいでてきました。
がんばれ!がんばれ!言ってて最後まで必死で頑張っていて
すごいなぁって思います。
必死で頑張ってるときの動画(音のみ)を見ましたが
なんか、親とかと同じように言葉がなまっていた(昔のなまり)のでどこの出身か調べたらまさかの延岡出身
同じ延岡出身と知りビックリです。涙がとまらなくなりました。
自分も頑張らなくてはと思いました。
コメントありがとうございます。
かなり昔の投稿なので、検索して頂き、嬉しいです。
航空関係のお仕事、頑張って下さいね。
事故当時、私は高校生でした。
あの衝撃は今も鮮明に記憶しています。
あれから34年、私は機長が延岡市出身ということを知らないままでした。
私は北関東在住ですが延岡は母親の故郷で、子供の頃から夏休みを延岡で過ごしていたので延岡には格別の思いがあります。
先日、ボイスレコーダーを勇気を出して聞きました。
しばらくの間茫然とし、何日間か頭から離れませんでした。
「もうだめかもわからんね」や「どんといこうや」は延岡特有の話し方ですよね。
私には良くわかりました。
最後の最後まで責務を全うした高濱機長を誇りに思います。
今日は8月12日ですね。
何十年経ってもご遺族の方々の中の時間は止まったままだと思います。
心からお祈り申し上げます。
そして、こちらのブログに辿り着かせていたいた事に感謝申し上げます。
長文大変失礼致しました。
久しぶりにブログを開き、投稿しました。
お母様、延岡出身なんですね。コメントありがとうございます。
4年間も返信が遅れてすみません。
また8月12日が近くなりました。
お亡くなりになられた皆さんのご冥福をお祈りいたします。