WIN.WIN.WIN(三方よし)

宮崎県延岡市限定販売:延岡産芋焼酎「祥雲 亮天」の企画・黄金千貫のイモ作り・地域活動のお知らせ等

新政研

2012-06-26 14:11:09 | 社会派
私は、デフレ時での消費税増税反対、計画的な脱原発、アメリカ主導でのTPP参加には反対、復興・原発問題解決が最優先だと思っています。

その主張をされる、超党派のグループ「新しい政策研究会」の衆・参併せて120名の国会議員の皆さんを支持します。

「増税の前にやるべきことがある」、信念を持って頑張ってもらいたいです。




その「新しい政策研究会」のメンバーの国会質問の様子

宮城県の43歳の新党きづなの斉藤やすのり衆議院議員、被災地の大変さが伝わる動画です。

消費税増税に反対されています。

「増税の前にやるべきことがある」


斉藤やすのり 2012.06.25 社会保障・税特別委員会




南方小野球クラブ

2012-06-26 10:09:24 | 保育園:小学校:中学校
西階中・延岡西高の同窓生でもあるFさんより

募金箱の設置のお願いをされました。



私の娘も通う南方小学校の南方小野球クラブが宮崎県代表で

7月27~31日に和歌山県で開催される

西日本大会:第17回高野山旗学童軟式野球選手権大会へ出場するそうです。

Fさんの子どもさんも出場します。

他にも同窓生の子どもさんが2~3人います。

当店以外にも、各所に募金箱があると思うので

見かけましたらば、ご協力お願い致します。

将来の甲子園出場・プロ野球選手の育成と思い、100円位からの募金をお願い致します。高額も受け付けますよ(笑)

特に、南方小・西階中・延岡西の卒業生の皆さん

南方小野球部ОBの皆さんのご協力お願い致します。


45000人の再稼働反対デモ

2012-06-23 18:16:25 | 社会派
報道ステーション 首相官邸前デモに45000人!


昨日の首相官邸前デモ、45000人だそうで

「再稼働反対」のシュプレヒコール、迫力がありますね。




昨晩の報道ステーション番組内の寺島さんの発言に、

脱原発派からのクレーム、異論、反論が多いようです。

現実的には、寺島さんが言うように、原発産業は、国際社会へ売り込む事が、日本の国益(儲かる)に一番繋がるのでしょう。

そして、日本の科学技術力を継続的に維持できるのでしょうね。

世界で1番?   財界・経済界からは、支持されている価値観です。




今、国益(豊かな生活・経済成長)が優先なのか国民益(質素な普通の生活・命が宝)を選ぶのか

国民には、「覚悟」が求められているのかもしれません。

世論は脱原発又は、原発推進の2つの選択しか無いように思います。

個人的には、もっと議論すべきだと思います。慎重派です。




ドイツでも、脱原発は、10年後?と聞きます。

そうは言いながら、原発の電気・電力を周辺国(チェコ・ハンガリー・ポ-ランド‥)から購入すると思います。

まるで、ドイツ(東京)と周辺国(福島)(新潟)関係みたいな構図です。

経済力のある国・地域が、経済力の無い国・地域を搾取するような感じ?





日本が、これだけ豊かな生活を送られるのは、電気・電力のお陰だと思います。

国民・私自身にも、便利な生活を止める覚悟があるのか問いたいです。

電灯・テレビ・冷蔵庫・クーラー・冷凍食品・アイス・冷えたジュース・ビール等‥

現時点、昼間から、いろんな店が、電気を明々とつけ、一晩中営業の店もあります。

ですから、原発を止め、火力発電等で、電気代が上がれば、いろんな産業にも影響がでるでしょう。

仕事が無くなり、生活出来なくなる人も多くなると思います。

更に、デフレが進み、安い物を国外から輸入して、販売する大型店・外資が繁栄するかもです。

そうなれば、競争力のない地方や中小商店・中小企業は、瀕死の状態になるでしょう。

そうなった時に、他人や地域で助け合い支え合う事が、国民に出来るのかだと思います。

その上で、都会が地方を、大企業が社会へ、富裕層が貧困層への援助があることを望みます。

そういう社会になれば、国民総幸福度が高まると思います。理想の社会です。




それに不利益な事もあると思います。

脱原発が実現すれば、ある期間、経済成長は諦めなければならないかもしれません。

大成功したい大金持ちになりたいと考える人には、華やかでなく、面白くない、退屈で、苦痛な社会・時代になるという事です。

極端に言うと、日本がブータンになるような社会です。

自由・チャンスのある他国に移り住む人も出てくるかもしれません。

ある意味、資本主義で無く、社会主義国家になっている感があると思います。

今のままの日本人の2極化の考え方(脱原発vs推進、安いvs珍しい、海外の野菜vs国内無農薬野菜、嫌喫煙vs喫煙、右vs左‥)で

双方が、自分が正しいと思っていれば、対立し、反発しあい、いがみ合います。

他方を、認め合う事が大切だと思うのです。

中道・中庸の精神です。





それは、人や地域を思いやり合い助け合い自らも潤う「自利利他」の考え方です。

そのベースには、家族愛、地域愛、郷土愛も絶対必要です。

昨晩見た「八日目の蝉」でも誘拐犯の女性の物語にも「愛」を感じました。

いろんな気づきがありましたよ。





そして、もっと慎重に、原発再稼働について、議論するべきです。

私の住む延岡市から、一番近い愛媛県の伊方原発も再稼働の話があります。

海を隔てていますが、直線距離で、150~200km?  他人事では、無いのです。

2ヵ所の原発が停止中ですので、九州電力でも10%の節電目標

政治家には、これからの生き方、新エネルギー政策の指針を示してもらいたいですね。

経済の豊かさだけでなく、心の豊かさが大事だと言う事です。

アメリカ中心の新自由主義の社会は、行き詰っていると思います。

消費税増税問題、TPP問題、復興問題でも、同じような事が言えます。国民全体で議論すべきです。

福島県の原発の被害者の皆さんへの支援も、国民全体で考えて行くべきです。

日本人の生き方を、世界に向けて発信していく時期にきていると思います。



岩上安身さんのiwj 45000人の再稼働反対デモ動画



次世代&地域への投資

2012-06-21 09:45:58 | 地域
こんなのをアップするのは、どうかとも思いましたが

どうか、お許し下さい。

毎年、できるだけご協力している寄付金(協賛金)の話です。



一つは、「まつりのべおか・花火大会」へ

次世代の子どもたち・若者、地域のためを思い寄付しています。

もう一つは、延岡西高校の同窓会「星遊会」へ

母校の同窓会への協力と思い寄付しています。

これからも続けていけたらばと思いますが

なかなか、経営状況も年々、厳しいので

協力するのも大変です。

それでも、次世代、地域を思う気持ちは、大切にしていきたいと思いますね。

それは、地域を育み、地域を愛する事に繋がと思っています。



私の持論

人や地域を思いやり助け合い自らも潤う

「自利利他」の考え方で、市民に愛され応援される

商店経営が成り立てればと思います。

綺麗事で、それは、理想かもしれませんが

根気強く、頑張っていきます。日々精進


これからも酒のミネダを、どうぞよろしくお願い致します。


ノコギリクワガタ

2012-06-21 07:59:39 | 地域
昨日、台風の影響で迷い込んできたのか

店先で「ノコギリクワガタ」を見つけました。

中位の型で、なかなかの品が良い感じで、威嚇する姿も様になってました。

久しぶりに、童心に帰った思いでしたよ。





私が小学生の頃の

30~40年前は、この周辺でも

クヌギの木、タブの木等捕るポイントがあり

コクワ、カブトムシは、よく捕れてましたね。

最近、宅地造成、道路拡張などで、捕れる場所も無くなり、見かけません。

大きいノコギリクワガタを「水牛」、赤味がかったのを「アカス」とか呼んでました。

当時の南方小の生徒は、クワガタの事を総称で「カンゲン」と呼んでおり

私も高校に入るまで、延岡弁だと思ってましたが、南方小限定のローカル言葉でした(笑)



今は、クワガタ・カブトムシをスーパー等で購入できる時代ですもんね。

外国のクワガタもいたりして

時代が変わったものです。

何だか「残すべきもの」の大切さを感じたりするこの頃でもあります。



ノコギリクワガタですが

うちは、娘なので、あまり興味がありません。

知り合いの方の男の子に差し上げました。

何かの思い出になれば、良いですね。

逃がしてあげた方が良かったかな?

クワガタには、可哀相だったかも...


日本人のための新幸福論

2012-06-13 10:34:10 | 
田原総一朗氏・佐藤優氏・宮崎学氏、3人の対談の本を読みました。



「3.11=第3の敗戦」をどう克服するかではじまる。
東日本大震災・原発事故以降、日本の社会と国家を覆っていた「かさぶた」のようなものがはがれ、悪臭のある膿が出てきています。
その膿を、どう処置していくかを議論していくのがテーマの本でした。

「がんばろう・日本」は、戦前の「一億火の玉」「贅沢は敵」と一緒、危険である。
日本は、「老人支配国家」であり、ホリエモンも潰された。
団塊の世代の責任が重大、「資本主義打倒」からの思想転向ができなかった。
東西冷戦崩壊後、アメリカ帝国主義の配下にある、新自由主義、グローバリズム社会、日本もその影響を受けている。

人間の欲が、原発を作りだした。ドイツの脱原発は、周辺国へ押しつけている。
東京圏と同じ、「カネを払う代わりに安全を手に入れている」構図
エリートが強い国は強く、弱い国は弱い、「魚は頭から腐る」の諺のようである。

日本人は、元々、カネ儲けよりもモノを作ることの喜びを感じていた。この20年で崩れた。
働く事によって得たカネとギャンブル、Fで得たカネは、本質的に違う
それを理解できる文化、思想が復興のカギ
カネ儲けでなく働くことの大切さ、「カネ=幸福」からの脱却が必要

危機の時代ですが、危機は、危ないと感じた時、機会があると言う事でもあります。チャンスの時代なのです。
最後に「NОと言える人」になってもらいたいと言っています。

読み終わり、歯に衣着せぬ話も多かったので、面白かったですが、
私からすると、やはりお三方にも人や地域を思う「地域愛」「郷土愛」が少し欠けているように感じましたね。
政治の事は、エリートに任せ、国民は働いていればよい、政治に関心を持たなくて良いという件もあり、
だからこそ国民には「教養」「郷土愛」を育む事が必要だと確信しました。


それから最近読んだ本です。



タイトルで、思わず手に取り読みました。宮崎学氏です。

最近のトレンドになっている「プラス思考」「ポジティブ・シンキング」の自己啓発ブーム、2000年ごろから日本に広まり
スキルアップ等で、自己啓発に励む人が多い
その現状を検証した本でした。

全体的には、理解できました。
それでも、「自助論」の話が多かった。

1. 「セルフヘルプ」という病(やまい)
2.  ゆがめられた「自助論」
3.  自助と互助と共助
4. 「勤勉」と「成功」の終わり

宮崎学さんは、「自分のため」=利己と「他人のため」=利他とが
対立しあわず両立する。その関係「相互主義」「お互い様」の社会が理想と言っています。
「自利利他」の考え方に近いと思いました。

私も共感できる事が、多くありましたよ。




45歳の私ですが、読んでみました。

リーマン・ショック、そして、大震災・原発事故後に、人々の価値観、ものの考え方が変わりはじめています。

「新しい働き方」「幸せな生き方」という観点から考える本でした。
物質主義・経済成長至上主義に代わる新しい価値観
「脱・成長時代の幸福論」
競争から共感時代へ
自分や自社の利益だけでなく、社会全体の利益も大事にする
これからは、そういう生き方、働き方が大切だという本でした。

読んでみて、共感する事が多くありました。

これに付け加えると、国民一人一人に人や地域を思う「郷土愛」がベースにあれば、最幸だと感じましたね。

花火募金に思う

2012-06-11 07:42:00 | 地域
最近、新たに2つの会合に参加しています。

一つは、山下新天街の第57回のべおか七夕まつり実行委員会

もう一つは、第36回まつりのべおか実行委員会です。

そんな事ばかりしていて、ちゃんと仕事しているのと言われそうですが....


七夕まつりの方は、延岡商工会議所青年部(YEG)の小野会長(紳士服:エフワン小野)が実行委員長でもあります。

まつりのべおかは、延岡青年会議所シニア会の古川久師さん(延岡市役所勤務)が実行委員長です。

どちらも、延岡JCの時の仲間なので、関わる事になりました。



そしてどちらも、この夏のイベントです。

7月7日~16日の七夕まつりの方は、予算があり(補助金?)

その中で、イベントを成功させる感じなのですが

7月28日~29日のまつりのべおかは、市民・会社・企業からの募金で開催されます。

そのため、毎年、資金集めに苦慮しています。

私は、今回花火部会に所属しています。

花火部会長は延岡青年会議所シニア会の佐藤幸久さん(延岡瓦工業)です。

花火の経費が一番かかります。

お金が無いと、花火が打ち上げできません。

市民の皆さんのご協力をお願い致します。

いろんな場所にある花火募金へのご寄付、どうぞよろしくお願いいたします。



花火大会は7月29日です。


それから、苦言になるかもしれませんが

昨年の資料・決算書を見て思った事です。

全体での補助金・募金での収入内訳の

一般市民による花火募金箱での募金額は、総額の9%位です。

延岡市民一人当たりで計算すると13円程度です。

中には、13円以下の募金額の花火募金箱もありました。

置いている場所には、従業員の方もいると思うのです。

一人一人が100~200円位は、募金する風土になれば

市民だけで、募金が集まります。

企業募金主体に頼るだけでなく

市民全体で、子どもたち・若者へ感動をプレゼントしませんか。

それは、皆さんの100~200円募金から始まります。

先日、こんな事がありました。うちの会社は小売店でないので、

お客さんが来ないから募金箱を置いても募金が集まりませんよと言われました。

その会社の従業員は、20名もいるのにです。

その従業員の皆さんも延岡市民なのではないでしょうか。

会社が企業募金しているから十分と思っているのかもしれませんが

その意識の変化が必要な時期になっているように思うのです。

市民皆で花火大会を成功させましょう。

当日が天気になる事も祈っています。

苗植え完了

2012-06-05 07:12:15 | イモ作り
皆さんへ

今年の苗植え、無事に終了しました。

ご協力頂いた皆さん、そして、祥雲亮天を応援してくれている皆さん

ありがとうございました。

苗は、久保田さん(サンアグリ:延岡JCメンバー)から購入しました。




先ずは、1日目の日曜日

大貫町の芋畑で行いました。

大貫消防団団員の柳田さんのご厚意でお借りしています。

ありがとうございます。




そして、参加された皆さんです。



岸上さん(岸上蒲鉾:延岡JCメンバー)



宇都宮さん(サンコー農園:延岡市商店会連合会メンバー)ご家族



小野さん(エフワン小野:延岡YEG会長)








早朝は、少し雨がぱらつき心配しましたが

開催時間には、天気が晴れ渡り、汗ばむ陽気となりました。

初めての参加の方もいて、芋掘りと勘違いされてましたよ。

それでも1時間弱で、作業終了しました。ご協力ありがとうございました。



翌日の2日目

小峰町の芋畑での作業です。

私の親戚の柳田さんのご厚意でお借りしています。

ありがとうございます。



参加された皆さんです。



山田圭吾さん(兼六園:延岡YEG直前会長)



竹内さん(国技館:延岡YEG監事)



山田雅一さん(中央館:延岡YEGのMTP委員会委員長)

3人とも延岡商工会議所青年部:YEGの会員さんです。



お三方へ

平日で、仕事で忙しいのに、ご協力ありがとうございました。

丁度、作業が終了直後、雨が激しくなり、解散しました。





今回は、作業中は、雨が上がり、植えつけ後に雨が降るという

最高の条件でした。幸先いいですね。

私、台風男ですが、それ以外は、晴れ男なのかもしれません(笑)



今回感じた事は、いろんな団体(YEG・JC・商店会・消防団)の関係者、市民の皆さんのご協力で

芋の苗植えが出来た事に、感動しました。

こんな関係がいいですね。




今後は、6月~10月 雑草処理、11月 ツル切り 収穫 の予定です。

皆さんのご協力お願い致します。