WIN.WIN.WIN(三方よし)

宮崎県延岡市限定販売:延岡産芋焼酎「祥雲 亮天」の企画・黄金千貫のイモ作り・地域活動のお知らせ等

「太陽のたまご」

2007-07-31 11:09:58 | 日々のおしらせ
毎年高鍋町の焼酎蔵元であるK本店さんからお中元を頂きますが、今年は来るのかなと思っていましたが、今年も宮崎県産のマンゴー「太陽のたまご」でした。ここ5~6年はお中元で頂いています。今年は東国原知事のPRの影響で、全国的に有名になりましたので、今年はマンゴー以外が来るのかなと思っていましたが、K本店さんありがとうございます。家内はあまり好みではないようなので、私一人で美味しく食させて頂きます。楽しみです。

民主党躍進

2007-07-30 19:59:26 | 志と思い
皆さん選挙には行かれましたか?新聞、メディアの情報と市民の話を聞いたりした私の分析結果は、予想が的中しました。民主が60議席を取ると思っていました。やっと民意が動いた感じです。私は自民党、民主党どちらが好きという訳でもありません。現在私自身は無党派です。安部さんが嫌いでもありません。しかし論功行賞、仲良し閣僚はどんなものかと思います。安部政権の政策は嫌いではありませんが、今までの自民党の体質が悪すぎます。政治と金、失言などの閣僚の不祥事、社会保険庁が1番の責任がある年金問題により自民党が惨敗したと思いますが、この結果がこれからの政治を、国民自身が真剣に国政を考えられる機会が増えると思います。政治の流れを変える時代だと思います。2大政党制、又は第3極のあるぐらいの政治が良いような気がします。しかし、未だに投票率があまり高くありません。政党、支持者、政策は理解できなくても、未来の子ども達のために最低でも次回の選挙は投票には行きましょう。民主党も勝って驕らず政策の実行、自民党はピンチをチャンスに変化することを期待致します。余談ですが、個人的には一政治家「小沢一郎」の政策、政治理念には共感しています。

スイカ割り

2007-07-29 22:54:34 | 日々のおしらせ
スイカは、私が子どもの頃は、たいへん贅沢なものでした。昨今はあまり喜ばれません。現在は、物あまり、飽食の時代です。美味しいものが沢山あります。子ども達はスイカより美味しく、魅力あるアイスクリームや、お菓子、ジュースなど生まれた頃から食卓にあるのですから、これでいいのかなと感じています。素朴な美味しさに余り感動がありません。今日は娘がはじめて須美江の海水浴場で、スイカ割りに挑戦しました。感動してくれたかな?

まつりのべおかの裏方

2007-07-28 23:36:03 | 日々のおしらせ
まつりのべおかに行ってきました。いつも立ち寄る場所があります。祇園町商店街加盟メンバーが運営する屋台です。西高の同窓生のT君が商店街に加盟しているのです。もう一人同窓生のM君がボランティアで焼きソバ作りを手伝っていました。お疲れ様です。このような人たちが、まつりの縁の下の力で盛り上げるために頑張っているのです。感謝です。おいしかったです焼きソバ

延岡青年会議所創立50周年式典

2007-07-26 20:09:22 | 延岡青年会議所
私が昨年末まで所属していました延岡青年会議所の創立50周年を記念しての式典が行なわれました。卒業者、現役会員、来賓、県内外からの来訪JCなどで、200~300名ほどが参加しました。設立時のメンバーである川並俊一先輩(84)の挨拶での言葉が心に残りました。勇気と誇りを持ち、謙虚な心で行動しなさいとのこと。ありがとうございます。

中越地震

2007-07-25 17:50:32 | 日本酒、焼酎
お取引のある新潟県の朝日酒造さんが、今回中越地震の被害に遭いました。地震のあった直後は連絡が付きませんでしたが、後日連絡がありました。出荷用にストックしていた在庫がだいぶん被害にあったみたいですが、人的被害は無く、工場の方も被害はほとんど無かったようです。謹んでお見舞い申し上げ、今後の速やかなる復旧を心よりお祈り致します。


県外への発送商品

2007-07-24 21:49:08 | 日本酒、焼酎
今日1日間で県外への発送商品(日本酒、焼酎)が30個ほどありました。荷造り、梱包業務が大変でした。当店の取扱い商品はほとんどが瓶の商品のため、丁寧に作業を行なわなければなりません。疲れました。毎日がこのくらい発送商品があると超優良酒屋になると思います。そうゆう酒屋を目標にユックリ頑張ります。Y運送会社さん破損などないように、よろしくお願い致します。

延岡の都市伝説

2007-07-23 22:57:44 | 日々のおしらせ
信じるか信じないかはあなた次第です。「徐福伝説」・・・紀元前3世紀(2,200年前):秦の始皇帝の命を受けて、斉の徐福が不老不死の薬を求めて東方の「蓬莱の島」をめざし海に出た。そして延岡の地にも上陸した。その当時日本国は縄文時代末期、人口は全国で10~30万人ほどだったと推測されている。その時代に中国(秦)から、3,000~5,000人の中国人(男性、女性)が日本に来ていたと言われています。表向きは薬を求めての日本上陸ですが、本音は北方騎馬民族(胡)への脅威により、日本への侵略(徐福に倭の国王になる事を命じた)又は、北方騎馬民族へ対抗するため、人(兵隊)集めと言われています。日本のおとぎ話、伝説などはこの時の様子が伝わったのではないでしょうか。浦島太郎伝説やかぐや姫など、この当時日本は縄文人、中国人は文明人(秦の始皇帝時代)である。まるで幼稚園児と大学生ぐらいの差はあると思われます。中国の美女を竜宮城のお姫様やかぐや姫と思っても当然ではないでしょうか。延岡の由来、延稜(えんりょう)という言葉は、中国の墓のことを指したり、中国のその時代の斉の国に同じ地名があるそうです。神々の伝説もこの時代の事が始まりではないでしょうか。延岡の地に300人程度の原住民が居たとします。その土地に3,000人を超える中国人が来たならば、神が来たと思うのではないでしょうか。魏志倭人伝によると、耶馬台国の卑弥呼などは、それから500年ぐらい後の話になる。そして、ここからが本題である。先日、当店に市内のWさん(70歳代)がご来店されました。実は話の流れで、徐福の話しになり、Wさんが子どもの時(60年ぐらい前)、大瀬川がまだ無堤防の時代、秦の時代の甕壷と徐福と秦の始皇帝の会話を書いた木簡(文字の書いてある札)を出土したそうですが、何故かまた大瀬川の堤防近くに埋められたそうです。Wさんは子どもの時に、徐福の会話の書いた文字を記憶し、後に研究をして、内容を解読したとのことでした。その内容は、聞いていませんが、徐福は伊形あたりに3,000人で住んでいた時期があるそうです。今でも大瀬川の堤防近くに甕壷が埋まっていると言われていました。この日向の地から神武天皇(大陸人、日本人の混血子孫)が船出したのもその辺から信ぴょう性が高まると思います。信じるか信じないかは、あなた次第です。延岡都市伝説でした。