goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り記録

作ることが好き。
布やクラフトバンドで小物を作っています。
記録用にひっそりとブログ始めます。
農作業風景も有。

興奮!!

2017年06月29日 | 贈り物・友人の手作り

ブログ『lapisのメルスリー』のlapisさんから、た~くさんいただきました。
(lapisさんのブログはコチラ→ lapisのメルスリー
自慢がてら紹介させてもらいますね(^^)

手作りのビーズ作品。
ペットボトルで出来たピンクッションと、スマホに飾るヤツ♪
水色が大好き♪ 手芸の時間くらい上品に過ごしたかったので、
「可愛い」より「素敵」をリクエストしたら、こんな風に作ってくれました。
タティングレースのモチーフの使い方も、にくい~♪
イヤホンジャックはツムツムのダック、可愛いね♪ 早速使わせてもらってます(^^)v
ワタシが知っているビーズではなく、形が綺麗に揃っていてめっちゃ小さくて、
作るのを想像したら気が遠くなる。


タティングレースのドレスもいただきました!
実はこれワタシもチャレンジ中です。お手本にさせてもらいます。
ワタシには完璧に見えるドレスですが、lapisさんはちょっと妥協したらしい。
これ以上上手に結いたいのかな!?スゴイお方だ...(笑)
このドレスを完成させるための資材も色々たんまり送ってくださいました。


いい香り~♪ アロマのペンダントヘッドです。好みの香りです。
心が落ち着く懐かしい香り...どこか覚えるのある香りなのに思い出せず...
コットンに含ませてもいただいたので、しばらく楽しめそうです。
お洒落なハートよね。シルバー色が大好き!来月のお出かけに身に着けていこ~っと♪


果肉たっぷりなマーマレード。
lapisさんからの贈り物っていうだけで、リッチな気分になる。
普段より高級なパンを買ってこようかしら(笑)
右の箱はラムネ。この箱、切子のグラスの絵が可愛い~♪ 何に使おうかな。


ジッパーケースには、小物ケースに入ったビーズ、丸カン、糸など。
糸にはメーカーと色番も書かれています。
こういう丁寧な資材の扱いは見習いたいと思いました。


パンパンに詰め込まれた大量の布!!
右は、今回送ってくださった全てのお品のl取扱説明書です。lapisさんの手書きです。
この取説によると、この布は...
「ハギレパック オヤの練習に使ってネ(どんだけ~)」と。
ホント、どんだけ練習させる気や!と心で突っ込んじゃったわ(笑)


ハンドメイドの師匠でもあるlapisさんからいただいた、ともなれば
これは頑張らなきゃと、やる気を出させてくれるものもたくさんいただきました。
これは後々作品に仕上げて、感想も加えてご紹介したいと思います。
早く作りたくてウズウズしてます。


届いた状態でこの数!!すっっっごいよね!!入っていた箱に戻せなくなったもの(笑)
たくさんのプレゼントをいただいて、素直に嬉しかったし、
「ワタシ 期待されているのかな」ってポジティブに思えたことも嬉しかったです♪
基本ネガティブ人間なものでね。


届いてから今なお興奮状態です!
全部が嬉しくて、一つ一つ丁寧に紹介したい気持ちもあるのですが、
こんなにもらって自慢話もあれなんで駆け足で紹介させていただきました。

lapisさん、この度は本当にありがとうございました。
お気持ちに感謝して、存分に楽しませていただきますね!

ご訪問ありがとうございます! こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晒をいただきました

2017年06月11日 | 贈り物・友人の手作り

ブログ『へなちょこあくま』のYuki*さんが、刺し子の布巾を作るために、
信じられない数の晒を、布巾に仕立てておられた。
サイズもYuki*さんのオリジナルサイズの布巾で、
この方の作られる布巾が可愛くて真似したくて、図々しくも遠回しにわかりやすく
「少しわけてほしい...」とお願いをしてみた。

数日後、Yuki*さんのブログで「きみも刺し子をしてみないかっ?」と。
「仕立てのふきんをご所望の方はコメントください」と。
すぐにコメントをして、この度Yuki*さんの仕立てた晒をいただいちゃいました♪

届いたのがコチラ♪
刺し子部発足にあたりYuki*さんの夢に登場した「ちくちく戦隊 サシコッキン」
このハンコ、インパクト強いわー!!ご自分で彫られたのは一目瞭然!!


受け取った瞬間に、様々な想いが頭をよぎり膝から崩れ落ちたワタシ。
このハンコには「ヤラレタ―」
みんなでサシコッキンになって、刺し子をやろう(戦おう)!なんて思っていたけど、
このハンコが強烈で、自分が悪役でサシコッキンに殺られたテンションになりました(笑)


仕立て済みの晒に、再び驚かされる!!数と種類の多さもそうだけれど、
めっちゃ丁寧なお仕立て♪ 全て手縫いだそうです。
こんな綺麗な晒に、線を描くだなんて出来ないー困ったな。
「欲しい」と言いだした自分、墓穴を掘ったかもしれません。


まだあるの!
刺し子糸は、色がめっちゃ好み♪触り心地も今までにない感触で、刺し心地が今から楽しみです♪
待針はYuki*さんのブログで見ていて、すごく気になっていたもの。
現物を手に取れて嬉しいデス♪


お菓子と紅茶♪ 紅茶はこの状態ですでにいい匂いがします♪
その香りを楽しむ雰囲気を、秒殺してくれるようなネーミングのお菓子(笑)
初めてみたよー。



たくさんいただいてしまいました。ありがとうございます!
覚悟をきめて、線を描いてチクチク楽しませていただこうと思います。
Yuki*さんのブログはコチラ→ 「へなちょこあくま」

ご訪問ありがとうございます! こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気スイッチ

2017年05月17日 | 贈り物・友人の手作り

ブロ友のseibannbiさんからもプレゼントをいただきました♪

持っていると幸せになれるという「さるぼぼ」と飛騨刺し子の「刺し子糸」です。
「さるぼぼはトラクターにでもつけて」なんて仰ってくれましたが、
仕事中にさるぼぼが見守ってくれてると思うと嬉しいし、
我が家の赤いトラクターにも似合う気がするんだけれど、
汚れちゃうのはヤダー、なのでお部屋に飾らせてもらっています♪

「刺し子糸」は一気にテンション上がりました!
季節がらハンドメイドは諦めているのですが、刺したい気持ちがウズウズと。
図案転写済みの刺し子布もあったので、早速刺し始めましたよ♪
ちょうど雨降りで家にいられる時間があったのは、seibannbiさんのおかげかも(笑)
本場「飛騨刺し子」の高級糸!ワクワクします♪


そして、手作りのビニコのポーチも頂きました♪ ヤッター!!
これ、ナイスタイミングでめっちゃ嬉しい!マスクポーチが欲しかったのよ。
今まで使っていたポーチを妹に奪われ…ちがう、譲ってしまったので、
自分用に欲しかったんだ~(^^)早速使わせてもらっています♪
やっぱり、手作りっていいね~♪ バッグの中でこのポーチが見えるたびに嬉しくなっちゃう♪


がま口は大人可愛いといった感じでしょうか。大きめなので何にでも使えそう。
手芸道具を入れて持ち歩こうか、携帯用のお薬入れにしようか悩むわぁ。


seibannbiさん、いつも気にかけてくれてありがとう。
仕事も趣味もやる気スイッチ入りましたよ~(^^)/

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダに笑顔をもらう♪

2017年05月16日 | 贈り物・友人の手作り

ブロ友のちょこたさんからプレゼントが届きました♪
セロファン紙のラッピングで、お菓子かな~などと
想像力が単純な自分が情けない(^^;)


おっと!!もしや手作りのお菓子!?ここでも食べ物と疑わない自分(笑)


中から出てきたのは…パンダ!!!
この表情ったらたまらないわ! か~わ~い~い~♪♪♪
1日の疲れも吹っ飛んだね!


上はワタシのお気に入りの角度からの撮影ですが、普通に見るとこうです。
こういうのって、作り手のセンスと技術なんだろうけど、人柄が現れるんだと思う。
ちょこたさんは、とても優しくて心の温かい人だからなぁ。
見た人が笑顔になる作品になるのは、ちょこたさんの人柄だね!


ポーチも入っていました♪
ワンポイントのタグの付け方が可愛いね。
ザクザク縫い留めてあるのがイイ!こういうセンス、羨ましいよ。
「C」と「S」はちょこたさんちのうさぎさんの名前の頭文字かな。


お洒落なボタンも入っていましたよ。
可愛くて、もったいなくて、使えないわ~。
お気に入りの布小物が完成したら使わせてもらうね。


他にも女子力UPしそうなの化粧品や道具も入っていました。
こんなにたくさ~ん♪♪ 本当にありがとうございました。!!



ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌードをいただきました♪

2017年04月13日 | 贈り物・友人の手作り

仲良くしてもらっているブロ友のseibannbiさんからいただきました♪
seibannbiさんのブログはコチラ→ 「日々 たのし seibannbi」


ジャーン!!スヌード2点!!
一つはファー素材♪ モフモフ気持ち~♪ ず~っと触っていられるわ(^^)
綿の方は今現在部屋で使わせてもらっています。
まだ寒い北海道。やっぱ首にちょっと巻くと暖かいのよ。


贅沢にもリバティが!!この色づかいにタグのセンスがお見事~流石です!
身に着けるものは、派手でインパクトのあるものは気恥ずかしいのですが、
このリバティは好き!!自慢したくなる!!
手間がかかっているんだろうなぁ。しみじみ。ありがたいです。
しかもseibannbiさんとお揃いなんですって、感激だわ!


女子力高すぎるチョコレートとラブレターも頂きました(笑)
嬉しいから、チョコレートの箱もとってあります。
seibannbiさん、ありがとうございました!




雪解けもすすみ、畑の隅にうっすら雪が残るだけとなり、開墾間近!のはずが、
今朝目覚めたら一転。。。この景色。。。

寒そう。。。ということで一日中部屋で過ごしていました。
手芸関連のお片付けをしていたのですが、大量に出てきた刺し子の布巾。
縫い目も見苦しく、洗濯に耐えられる代物なのかもわからないのですが、
勝手にプレゼント企画として、送り付けることにしました。
届いた方、ゴメンナサイ。ご笑納いただきたくお願い申し上げます。

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石箱のようなプレゼント♪

2017年02月25日 | 贈り物・友人の手作り

ブロ友のlapisさんから、こんなにたくさんのプレゼントをいただきました♪
どれから手にとれば良いのか悩むほど・・・嬉しくてパニック(笑)


これは真っ赤なリボンで可愛くラッピングされていました。
lapisさんがブログで紹介されていた、手作りのマットかな?と思っていたのですが…
な、なんと!リストウォーマー用のケースでした!


リストウォーマーを編むきっかけになったのはlapisさんの作品でした。
真似してキットを買ってはみたものの、棒針編みは初心者でしかも編み針も細くて断念。
そんなときにlapisさんが丁寧に教えてくれたおかげで、断念どころか編むのが楽しくて楽しくて♪
先日無事に完成して喜んでいたところに、専用のケースが届いたわけです。
リストウォーマー専用のケースだなんて思いつきもしなかったです。
lapisさんのおかげで出来あがったモノを、lapisさんが作ってくれたケースにおさめる。
とっても贅沢で幸せ~♪上品な女性になった気分です(^^)


続きまして、缶ケース。中に何か入っている様子…


ジャーン! こんなに入っていました!
綺麗に巻かれた糸巻き、シャトル、アクセサリーパーツ、ビーズ、針付きのピンクッション。


何といっても目玉はこれでしょう。「オヤ」です!
生まれて初めて見る「オヤ」の飾りです。感動です!!
lapisさんが最近始められたという「オヤ」。もうしっかり作品になっておられる!!


想像以上の細かさに驚愕!こんなに小さいの~~~~!!!
このピンクッションにセットされている針や、一緒に入っている糸は
「オヤ」を体験するために送ってくれたはず。。。愕然とするワタシ。。。
これはワタシの手におえるものではないことをしっかり自覚した瞬間でもありました(^^;)


左から……刺繍が選べるDMCのスマホケース、
バイアステープ、大き目シールシート、ボタン柄のシール。


木製のスプールに巻かれたレース。カワイイ♪
カラフルな輪ゴムって何に使うんだろうと思ったら、こうやって使うのね、
なるほど~、勉強になります!


左)このレース糸、大好きな色合いだわ♪ ただ、とっても細い。
いつか細い糸でタティングレースを結ってみたいと思っていたんだけど、
まだ無理そうなので細い糸は持っていないのよ、なので嬉しいわ♪
せっかく機会をいただいたので、挑戦してみたいと思います!
右)この艶感!「オヤ」用の糸だよね~~~!! 喜んでからの凹ムリムリムリムリ
でもなぁ、こんなにたくさんあるなら使っちゃってもいいかなぁ、
練習!?っていうか、遊んじゃってもいいかなぁ、ウズウズしちゃうわ♪


「オヤ」やってみるしかないでしょ!と、とどめを刺す糸のセット!?(笑)
ケースには糸のラベルが貼ってあるし、色番もついてるというこの几帳面さ!
にしても、可愛い~♪ 手芸も好きだけど材料はもっと大好きなのよ♪
lapisさんが一つ一つ巻いてくれたんだと思うと、なお使えないわ。


興奮しっぱなし!!いやいや参ったわ。
こんなのプレゼントされちゃったら、やるしかないよね!
すっかり性格を見透かされた感じも、嬉しかったり(笑)
ただただ感謝しかありません。本当にありがとうございました!

最後になりましたがlapisさんのブログはコチラ→ 『lapisのメルスリー』
編み物、ビーズ、パッチワークをはじめとした布小物、そしてオヤ。
手芸に限らず、ステキ情報満載のブログですよ♪ ぜひ(^^)/

自慢にお付き合いいただきありがとうございました! こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yuki*さんから♪

2017年01月07日 | 贈り物・友人の手作り

Yuki*さんのブログで『トンデモ頒布会』なる企画がありました。
手作りの消しゴムハンコが、なっ、なんと62個もあって、
その中からお好きなのをどうぞ~って、太っ腹な企画です!

で、図々しく応募させていただきました。
そして!!こんなにたくさんいただいちゃいました♪


布用のインクで紙に捺したので、ちょっとあれですが、
ハンコ自体はめっちゃ綺麗で細かくてほれぼれしちゃいます。
けしはんは挑戦したことがあるけれど、
こんな細かい作業絶対無理だわー。
「post card」のハンコなんて、掘る作業を想像したら気絶しそうだわ。
上段右の女の子はYuki*さんの自画像とのことですが、
これからはワタシの自画像として使わせていただきますね(笑)


何ということでしょう~!他にもいただいちゃいました♪
あぶらとり紙は金沢のお土産だと思われます。
Yuki*さんの石川・福井の旅行記を拝見しましたが、
めっちゃラッキーガールな出来事が!
そんな方からのお土産って、幸運の女神さまからの贈り物みたいだわ♪
初めていただく限定チョコとか、
非常に懐かしいキャラメルもいただいちゃいました♪


Yuki*さん、この度はありがとうございました。
年末年始のお忙しい中、
一つ一つ丁寧につつまれて送られてきた消しゴムハンコたち、
大事に使わせていただきますね。
Yuki*さんのブログはこちら→ 『へなちょこあくま』 

ご訪問ありがとうございます♪ こちらもお願いします!→
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう2016!

2016年12月31日 | 贈り物・友人の手作り

年の瀬。今年の反省をしたり、来年に向けての目標を立てたりします。
それに加え、日々謙虚に生きていこうとなるべく心がけてはいるのですが、
やっぱ嬉しいことは自慢したくなる!!
しばしお付き合いを(笑)

地域がら自分ちで採れた野菜とか、漬物とかは
けっこうな頻度でいただくのですが、
今回はめったにお目にかかれない「貴重」で「特別」なものを頂いたので、
自慢させていただきます!

その1
ブログを通して仲良くなった、やえちんさんからの贈り物♪
な・ん・と!やえちんさんの旦那さん手作りの『ハム』です。
これ、めっちゃくちゃ香りも良くて~ウマウマです♪
家族みんなの大好物!大事に大事に食べています♪
超本格的なハム!これが手作りってホント感動するわ。


その2
実はコレ、ある懸賞の当選品です!!人生初の『松坂牛』です!
手の温度で油が溶けちゃうのね~ビックリです。
本日のメイン料理は他に準備済みでしたので、
夕食前に、家族皆で狭いキッチンに大集合し「立ち飲み居酒屋」みたいに
これだけをしゃぶしゃぶして食べました(笑)
狭いキッチンだからこそ楽しかったりするね♪


その3
本日、午前中に宅配で届いた『手打ちそば』
長男が蕎麦屋さんでアルバイトをしているのですが、
そこの店長さんが贈って下さいました。
後ほどみんなでいただこうと思います。


+

今年中に、紹介したかったハンドメイドネタもあったのですが
間に合わず。。。(^^;)

つたないブログですが、
今年もお付き合いをいただきありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いします。

皆さま、良いお年をお過ごしくださいね(^^)/


ご訪問ありがとうございます♪ こちらもお願いします→

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんが来た 2

2016年12月25日 | 贈り物・友人の手作り

仲良していただいてるブロ友の、のたりんさんからのプレゼントです♪
のたりんさんのブログはコチラ→ 『毎日がひねもすのたりん』

手作りのポーチです♪
のたりんさんのブログで拝見した時からカッコいいなーて思っていたのよ。
wファスナーで使い勝手も良さそうだし、
持ち手も手作りなさってて、凝った使用だな~って。
まさか、我が家にお迎えできるとはビックリ!!
でもね・・・旦那が「コレ、イイネ♪ ちょうだい(^^)」って!
だよね~のたりんさんのセンスとクオリティだもの、
旦那だって欲しがるの、わかる!
気に入ってくれたのが嬉しかったし、
ワタシはこんな立派に作ってあげられないので、譲ることにしました!
知らない人がみたら、ワタシが作ったと思ってくれるかしら?ラッキー(笑)


年始にピッタリな、おめでたい「ふきん」カワイイ♪
台所に飾って新年をお迎えしますね♪
マステも嬉しいデス♪ 細いタイプも意外と活躍するのよね~!


まだある!たぶん高級品であろう革タグ!
今までは、皮のハギレで自分でカットしたものしか・・・。
こんなイイもの使い方がわからないよぉ、嬉しい悩み♪


ブログで交流していただいてる皆さんから
いただいてばかりだわ。。。
皆さんの作品をブログで見せてもらえるだけで十分嬉しいのに、
こうやって実際に作品を手に取れる幸せ♪
ありがとうございました!!

+

クリスマスですね♪
イエス・キリストの誕生日ではないって知ってますか!?

ご訪問ありがとうございます♪ こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんが来た♪

2016年12月24日 | 贈り物・友人の手作り

仲良していただいてるブロ友の、lapisさんからのプレゼントです♪
lapisさんのブログはこちら→  『lapisのメルスリー』 

ルシアンのカットクロスのセット!なんと42枚セットです!!
すぐに巾着が作れるようにと「ひも」まで贈って下さいました。

右にあるのはシルクのネックウォーマー♪
お会いしたことはないのですが、ワタシをイメージして、
カッコいいデザインのものを選んでくれたとのこと。
期待を裏切らず、カッコイイ女性にならねば!と気合が入りました(^^)


このプレゼントには続きがあるんです!
これらのプレゼントが届いて間もなく、lapisさんご自身のブログで、
このカットクロスを使った巾着の作り方がupされてるのよ!!
ワタシのためだけにブログをUPしてくれたの!? なんて錯覚を起こして、
一人舞い上がっておりました(笑)

実はこのプレゼント、もっともっと意味があるんです。
ワタシが棒針編みに挑戦するも、
「難しい」だの「出来ない」だの愚痴をこぼしていたら、それをを気にしてくれて、
lapisさんオリジナルの指南書を送ってくれたのです。
おかげで、只今棒針編みスイッチ入りまくり~で、絶好調♪
lapisさんに色々教えてもらったことで、苦しみが喜びにかわりました♪
ありがたい、ありがたい。ワタシは幸せ者だ~(^^)/

いつも、自分の事ばかりに必死だけど、
こうやって誰かを思いやるって、見習わなければ!って強く思いました。
現実逃避のために始めた、自分が楽しいだけのハンドメイドでしたが、
ブログを通して人とつながり、教えられることが多々。

lapisさんには、たくさんのプレゼントと、
自分の理想像を改めて考える、きっかけをいただきました。
本当に感謝しかありません。

ご訪問ありがとうございます!こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする