日々之風流

社会の荒波に揉まれる日々を「これまた風流」とかなんとか言っちゃうゆる~い日記

HGUC 1/144 ジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様

2014年06月17日 | 【プラモデル】
HGUC 1/144 ジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様



ホバートラックや08小隊カレン機 (ジム頭)再現パーツ、はたまたブルーディスティニーの足首(笑)まで付いてくる、お得感たっぷりのキットです。このキット目当てにバンダイのショッピングサイトを初めて利用された方も多いのではないでしょうか?(これこそ一般販売してちょーよ(T_T))

近年発売のキットだけあって、合わせ目が表に出にくいようパーツ割りが工夫されています。このパーツ割りを踏襲して初期のHGUCをアップデートして欲しいと思うのですが、バンダイさん如何でしょうか?(HGUCグフVer2期待して良いんですかね♪)





今回もお手軽に部分塗装とスミ入れで仕上げ・・・とはいかない箇所がありましたので紹介します(特にシール関係)作製の参考にしてみてください。

頭部
カメラ奥のメカ部分をシルバーで塗装、クリアパーツを除いた仮組状態でスミ入れ、トップコート(つや消し)後、クリアパーツを組み込みました。

頭部バイザー
バイザー○センサー下部、凸部分には付属のテトロンシールを貼る事になっているのですが、このシールがまた曲面に馴染まないというか粘着力が弱いというか・・・端っこからペロンと剥がれてきちゃうんですよ(後に発売されたK9はホイルシールとの事)そこで他キットのホイルシールから余り部分を切り出し貼り付けました。



首元の色分け
首元のグレー部分の色分けもテトロンシールで再現するのですが、コレまた角からペロンと剥がれちゃう、ここは気合いを入れて部分塗装で再現しました。



ロングレンジビームライフル
あたかも標準装備のようですが原作未登場のロングレンジビームライフルです。



スコープ内のセンサー、ピンク色の部分をテトロンシールで再現・・・って球面に馴染む訳がないorz(デカールならマークソフターで馴染ませる事も可能ですがコレはダメです)ここはHアイズで再現しました。











今回使用した塗料とかパーツとか

基本素組み、首下のみグレーで部分塗装

スミ入れ
タミヤカラーエナメル「XF-63 ジャーマングレイ」を薄く溶いて使用

ロングレンジビームライフル(センサー部)
Hアイズ6mm

その他
クレオス「Mr.水性トップコート つや消し」

おまけ「ホバートラック」
以前使ったドムトローペン(サンドブラウン)の塗料が残っていたので(笑)一気に筆塗り、幌の部分をグレーで塗装した後「タミヤ ウェザリングマスター」でそれっぽく仕上げてみました。





!!!


同スケールのM1エイブラムス、87式自走高射機関砲との比較です(意外とデカいッ!)ストライカー装甲車ぐらいの大きさかなと思いきや、実際はその逆のようです(^^ゞ

2016.3.19追記

こちらのキット、なんと「陸ジムの頭」も付いてきちゃいます、そうとなるともうやることは1つ!そう陸戦型ガンダム(カレン・ジョシュワ機)通称「ジム頭」です。




HGUC 1/144 ジム(ホワイト・ディンゴ隊仕様)

2014年06月16日 | 【プラモデル】
やれ「別注」だの「限定」「リミテッド」と聞いて真っ先に思い浮かぶのがアパレルや時計、車なんですが、自分この響きにホント弱いんですよσ(^_^;

特に「数量限定」なんて言われると、もうそれだけで「今すぐ買いじゃね?」と思ってしまう悲しいサガを持ってたりします。

今回作成したジム(ホワイトディンゴ隊仕様)はバンダイのショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて「ジム&ガンキャノン量産型(ホワイト・ディンゴ隊仕様)」として限定販売されたものなんですが・・・プラモまで限定とかホント止めて頂きたい(笑)

とは言えロービジのジムってのはインパクトがあり、いつか発売されねぇかなと(諦めつつも)待ちに待ったキットだったりします。





キット自体は2001年発売「HGUCジム」の成型色を変更し、100mmマシンガン、陸戦用シールド(陸戦型ガンダム付属と同型)を付属した内容になっています。

と~ってもシンプルな構造なんですが、如何せん古いキットのため、腕や太もも、スネ部分の合わせ目が目立つパーツ割りになっています。

今回は「合わせ目処理」⇒「部分塗装」⇒「スミ入れ」⇒「トップコート(つや消し)」で仕上げました。



合わせ目を処理した後、明るいグレー部分を缶スプレー「ライトゴーストグレー」で塗装。

襟はゲームソフトのパッケージイラストやCGデータを参考に缶スプレー(ライトゴーストグレー)で部分塗装。

頭部は缶スプレーで塗装、トップコートを吹いた後、クリアパーツを後ハメして仕上げました。











HGUCジムに付属していた連邦軍シールドも付属しています。



ジム・スナイパー2とホバートラック(オアシス)でそれっぽく。



今回使用した塗料

明るいグレー部分(頭部、腹部、腰、腕、足など)
タミヤエアーモデルスプレー「AS-26 ライトゴーストグレイ」

スミ入れ
タミヤカラーエナメル「XF-63 ジャーマングレイ」を薄く溶いて使用

その他
クレオス「Mr.水性トップコート つや消し」


今回紹介したキットですが、数量限定と言いつつちょいちょいバンダイのサイトで再販しています(笑)
もし手に入れられた際は作製の参考にしてみて下さい。

【映画】ロボコップ(2014年)

2014年04月04日 | 【映画】
1作目で衝撃を受け、ドハマりした映画シリーズの一つ

そんなロボコップが時を経てリメイク?(リブート?)するってんだから観るしかない…てな訳で新生ロボコップ、初日の公開を観てきた。

プロローグの終わりに流れる旧作【ロボコップのテーマ♪】俺的にはこの時点でテンションMAXだったりする(笑)

大筋は前作(第1作)と同じ。
最新の映像技術で再現された、現在より少し未来の世界はとってもリアル。陳腐な感じは一切ありませんでした(ショッキングな映像表現もこれまた前作譲り(^^ゞ)

テンポよく話が進み、あっという間の約2時間「隠れた良作」って感じ、とても面白かった。

夏の提案♪【マリブ・モヒート】

2013年07月23日 | 【日記】
モヒート、旨いですよねぇ~(今年は特にキテる気がします)

夏は、モヒートはもちろん、フローズンダイキリやキューバリブレ、冬ならホットラムにバターを浮かべて…と、年中いろんな飲み方を楽しめる【ラム酒】

僕も大好きなんですが、そんなラム酒に対して「夏限定」感が払拭できないのが【マリブ】というスピリッツ。

「マリブ」
平たく言えば「ラム酒をココナッツフレーバーにしちゃった」感じなんですが、コレ大ッ好きなんですよ。

夏になると必ず常備して楽しんでるんですが、大抵はロックかマリブ・コーク(要はコーラ割り)で済ませちゃったりしています。

で、今回は皆さんに提案がありまして
「ラム酒もいいけどマリブもね♪」って事で、この夏こんなお酒を楽しんでみては如何でしょうか?

【マリブ・モヒート】
ココナッツフレーバーのモヒートと思って頂ければ間違いないです。

材料
・マリブ30ml(大さじ2杯)
・ライム適量
・ミント適量
・砂糖適量
・ソーダ適量

作り方
1.ライムとミント・砂糖をグラスに入れる。
2.ミントをペストルでつぶす(すりこぎでも箸でも何でもOK)
3.氷を入れ、マリブを注ぐ
4.ソーダを注ぎ、ミントを飾れば完成♪

…っと、たったこれだけ。

如何でしょうか?多分、バーのメニューには無いと思うので、バーテンに…『モヒートを、マリブベースでお願いします』なんつったら、ちょっとしたツウ気取りで良いかもしれません(笑)試してみて下さい(僕は言わないけど)

ちなみに今回の日記、マリブのメーカーから金銭は一切受け取ってないんですが、どですかねメーカーさん?ボクに広告料なんか入り…ませんよね(^_^;)

ご自分で作られる方へ
・ミントの「適量」はさじ加減です、大量につぶすとニガくなっちゃうので注意して下さい(ボクも何度かヤラレテます)
・砂糖は「ガムシロップ」の方がよく馴染むかと思います。

※追記
自分が作った際の『適量』を具体的に記載します
・ライム適量はくし型切りで10等分の1~2程度(あまり絞ると酸味が強くなっちゃいます)
・ミント適量は約4センチの茎に葉が2~3枚程度
・砂糖適量は3g程度(細いスティックシュガー1本分)

トマトとパセリ

2013年06月30日 | 【日記】
送別会の時に戴いたミニトマトの栽培キット、
種から育て鉢も手狭になった所でプランターに植え替えた。

上手く育ったら収穫して料理に使いたい、その為には、できれば無農薬で育てたい…

そこで思い出したのが「コンパニオンプランツ」

コンパニオンプランツとは、一緒に栽培すると、互いの成長によい影響を与え、病害虫や雑草の被害をなくしたり減らしたり、良い効果を生み出す組み合わせの事。

いろいろ調べた結果「パセリ」をチョイス。

なんでも、パセリをトマトの株元に植えると、パセリの臭いでトマトに害虫がよりにくくなり、またパセリはトマトの葉を日陰にしてよく育つらしい…

早速パセリの種を購入、バラバラ~っと適当に蒔いた(笑)


今から収穫が楽しみで楽しみで♪
「トマトとパセリを収穫したらカプレーゼを作って酒のつまみにしよう♪」なんてワクワクしています(笑)

客を・・・

2013年06月16日 | 【日記】


・・・なめてるとしか思えない(笑)

他愛のない会話

2013年06月05日 | 【日記】
昼休み、上司がインターネットを見ながら…

上司「あ~、一人旅がしてぇ…月末あたり行ってくっかな」

俺「現実逃避とも言うんですかね」

上司「バカ、社会見学だよ…タイいいなぁ~」

俺「あぁ、タイ料理って旨いですよね」

上司「そうそう…お!ベトナムも良いなぁ」

俺「あぁ、フォーとか旨いですよね」

上司「・・・」

俺「・・・・・・」

上司「君さ」

俺「?」

上司「ホント合わせが適当だよな~」

俺「いやいや本心ですよ~(アジアでも)あの界隈は料理が旨いって聞くじゃないですか~、俺も好きだし♪」

上司「ホントかよッ!?」

まぁどこに行っても良いんですけどね「一人旅の邦人男性、死体袋で帰国」ってのだけは勘弁して下さい(笑)

元上司の退職

2013年06月03日 | 【日記】
先週の金曜日(5月最後の営業日)の事

入社から約10年お世話になった、かつての上司からメールを頂いた。

内容は「退職の挨拶」これまで働いて来られた事への感謝と、残された我々へのエールが綴られていた。

約20年前、入社したばかりで、会社の事も社会の事も分からない俺をご指導下さり、またプライベートでも(上司の趣味でもあった)登山に連れて行って下さったりと、公私にわたり大変お世話になった。

おそらく最も長い期間、一緒に仕事をさせて頂いた、かつての上司の退職

様々な思い出と共に「多くを学んで、仕事を通じていつか恩返しがしたい」という気持ちを、フッと思い出した。

そもそも俺は、ちゃんと仕事をやれてるんだろうか?
楽な方ばっかに逃げてないだろうか?
理想の自分に近づく努力を続けているんだろうか?

恩返しなんて、未だに誰にも、全然出来てないし、まだまだ教えて頂きたい事がたくさんあった、本音を言えば残念で仕方がない…

くれぐれもお身体に気を付けて、第二の人生を謳歌されます事を心よりお祈り申し上げます。

本当にありがとうございました。

【仕事が速くなるプロの整理術】 吉越浩一郎

2013年05月19日 | 【レビュー】
「どんな仕事にも必ず期限がある…逆を言えば“期限がない仕事”は仕事とは言えないんだよ?」入社したての頃、先輩に言われ、今も心に焼き付いている言葉である。

著者、吉越浩一郎氏は本書の中で「デッドライン(期限)管理」について仕事をいかに効率的にマネジメントするか、その方法や整理術について紹介している。

著者の情報整理術として「メリタ式整理術」を紹介しているがこれは…
「紙のサイズをA4に統一し、クリアファイルに入れ日付順(デッドライン別)に整理する」⇒そして「毎日、その日に処理すべき書類を取り出し片づけていく」…というシンプルなもの

特に印象に残ったのは

・「やるべき事」は、漏れなく確実に管理する

・自分が最もやりやすいように仕事をシステム化する

・社内文書の作成に時間をかけるのはムダ
  ⇒要点さえ記されていれば、それだけで十分

・「伝えるべきこと」を図解してロジカルに仕事を進める
 ⇒話しながら描いてお互いの認識の違いをなくす(認識の違いによる仕事やり直しなどのムダ防止)

・「日常業務」はマニュアル化とIT化
 ⇒正社員は「仕事を減らす方法」を考える
 ⇒通常業務を行いながら問題解決に取り組む

・部下に任せて「チェックする」“trust is good,check is better”

しかし…それ以前に正直どうか?と思う点もあり、著者がトリンプの社長時代に実施した「残業禁止」…申請すれば残業は可能だがその代り部署ごとに「罰金」(ボーナス財源を2万円削る)を科す…というルール

いくら残業しないよう綿密に仕事をマネジメントしても、相手先都合や一刻を争う事態など、予期せぬ事象は24時間常に発生しうる。この予期せぬ事態に迅速に対応しようと思えば、おのずと時間外になる事もあるかと思うのだが…(確かに自分も残業は推奨しないが)柔軟に対応して頂けたら、あるいはトリンプの増収増益幅も、もう少し増えたのかもしれない(笑)

デッドライン管理、効率的なマネジメント(情報の整理)など、すぐにでも自身の仕事に取り入れられる部分が多い、早速実践してみようと思う。

映画【図書館戦争】

2013年05月15日 | 【映画】
言わずと知れた有川浩の代表作です
(他に「フリーター家を買う」「空飛ぶ広報室」「県庁おもてなし課」他…)

原作、アニメともに読了(視聴)済み、今回劇場版を鑑賞しました。
(って書くと俺が有川ファンかと思われるかもですが全然そんな事ないので(笑))

正直、劇場版では世界観※が若干分かりづらいかもしれませんが、それを差し引いても大満足でした(※架空の法律が社会に影響を及ぼしている日本)

銃器を使った戦闘シーンは原作やアニメでは味わえない迫力(脳内では補完出来ない部分かと)映画の醍醐味があります。

堂上教官=岡田准一クンのCQC※も、さすが格闘技インストラクター有資格者、ハイスピードで技のキレがハンパない、マジでカッコよすぎます(※CQC=Close Quarters Combat 近接格闘)…個人的には小牧役の田中圭がドハマりでした。

原作からの切り取り方も(これは映画版と割り切れば)俺的には問題ないと思いました。

原作を知らなくても楽しめる、知っていればより深く楽しめる「上手いこと128分にまとめたなー」という印象でした。

ド迫力の集団戦闘シーン、主人公の成長と恋(笑)、小難しい伏線もなく素直に楽しめる良作でした(たぶんコレ続編やるねw)

余談とか

故、児玉清さんが出演しています(と言っても写真のみの出演ですが(^_^;))

一瞬ナンデ?と思ったら原作のあとがきで児玉清さんと有川浩さんの対談が掲載されており、なるほどそういう繋がりかと納得。

好きな俳優の一人なので嬉しい反面、生きて演技する児玉清さんを観たかった…

「テレビの向こう側」でない現実

2011年04月18日 | 【日記】
週末、県道10号線を経由して仙台港~蒲生、荒浜方面の被災状況を初めて目の当たりにしてきました



砂押川(仙台港より約4km上流)津波に押上げられたボートが打ち上げられている

近所の橋より撮影、こんな所まで津波が駆け上って来たと思うと、地震当日の夜部屋で寝てる場合じゃなかったとゾッとする



パチンコひまわり(多賀ジャス付近)裏手界隈、津波に押し流された車両(部屋から2.5km地点)

海沿いルート、県道10号線(多賀ジャス前の通り)は特に酷く、瓦礫の合間を道路が通っている状態、中央分離帯に流れ着いた鉄柱などが道路にはみ出しかなり危険(信号も所々機能していない)



蒲生~荒浜、電柱が傾斜しているのがハッキリ分かる



荒浜界隈、田んぼであったこの辺りも津波で押し流された土砂や瓦礫が打ち上げられ、さながら砂漠のような光景が広がっている。画像奥はわずかに残った防風林、そしてその先は海



史跡、多賀城碑(壺の碑)の桜と震災ゴミ

画像は桜の木を中心としたほんの一部分、中央公園一帯は震災ゴミの集積場になっており、大量のゴミが丘のように集積されている、そんななか花を咲かせる桜の木


ハッキリ言ってテレビや(宮城県在住とは言え)家と会社を往復しているだけでは被災地のナマの姿なんて1/10も伝わらないし解りません。目の当たりにして初めて知る事実に(しかも部屋からたった10km圏内)無力感を覚えました。

自分が一番危惧するのは、この事実が風化してしまうこと

自分は今、多少不便ながらも普通に暮らせています、しかしそのすぐ傍にはこのような現実が広がっています、マスコミはこの事実を風化させる事の無いよう、役割(正しい事実を伝え続けること)を果たして欲しいものです

同時に「支援し続ける事の重要性」を再認識しました。何だっていいと思います、募金するもよし、地酒を飲んで経済活動に貢献するもよし、できる範囲で無理せず、でも意識して、復興までの長い道のりを共に歩んでいきたい…そんな事を感じました。

東日本大震災

2011年03月22日 | 【日記】

仙台港の石油コンビナートの火災(多賀城方面より)


地震発生から11日が経過した所で、今までの経過や思うことを綴ってみようと思います。

3/11 地震発生

自分はビルの8階にいた為、余計強く揺れを感じたかもしれません。

物凄い横揺れ、次々とデスク上のPCやディスプレイが倒れ、書庫から書類が雪崩のように飛び出す、停電により社内の電気は全てダウン(作業中のPCデータもダウン(x_x))

揺れがひと段落した後、階段で屋外へ退避、避難場所の東二番丁小学校へ集合(小学校の校庭は、近くのオフィスから避難してきた多くの人で溢れていました)

16:30 多賀城方面へ徒歩で帰宅

雪の降る中いよいよサバイバルの開始、崩落した寺の瓦、塀、45度くらいに傾いた電柱などを目の当たりにし、改めて地震の大きさを再確認しました。

停電のため街には明かりが全く無く道路の状況が分かりません。
自分の目の前で右折した車、その先の道路が大きく陥没している事に気付かずそのまま進入→落下、運転手は車から飛び出して無事でしたが「あわや大惨事」なんて場面にも遭遇しました。

20時頃帰宅

余震の続くなか、ラジオをつけたまま明方まで仮眠、外はひっきりなしにパトカー、救急車のサイレンが鳴り響いていました。
(あとで近所の人から、アパート近くの川が津波による逆流で決壊寸前だったことを聞きゾッとする)

3/12早朝 市役所へ避難

市役所に設置されたテレビで、初めて津波の被害が甚大だった事を知る。

石油コンビナート火災による油の臭いが風に乗って市内に充満、市役所には津波の被害にあった人が着の身着のまま次々と自衛隊に救出、搬送されてきました。

電気、ガス、水道、携帯電波、全てダウン

3/13午後

アパートへ帰宅、キャンプ道具で暖と明かりを確保、買い置き食材で食事を済ませ就寝。

3/14 6:30 会社へチャリで出勤(8:00到着、約14キロ)、市内で若干の食料調達に成功。

3/15午後 自宅電気復旧

3/16午前 携帯電波回復

3/18 固定電話回線復旧

3/19

給水所で汲んだお湯を沸かし、8日ぶりに髪を洗う。

近くのスーパーに3時間並び食材ゲット(たまご、野菜類が少々)

3/20

給水所から汲んだ水で地震発生以来始めて洗濯(手洗い)をする。

3/22

実家から郵便(レターパック)でベーコン、ハムなど食料品が届く。
(郵便の場合、前日発送した物が翌日には届く様子)


いろいろ感じたこと・・・


スマートフォン、携帯電話

震災時の徒歩での帰宅ですが、停電で真っ暗&土地勘が全く無いため、スマートフォンの地図アプリとGPSがかなり役に立ちました。

しかし電波が完全回復するまで電話機能、メール機能は全く使い物にならず、部外との連絡は一切取れない状況でした(機種によるかもしれませんが、むしろガラケーのほうが微弱電波をよく拾っているように感じました)

役立ったアプリ

・モバイルgooglマップ (地図アプリ)
・ウェザーニュースタッチ (気象、地震情報)
・radiko.jp (ラジオ視聴アプリ)
・Tiny Flashlight+LED (懐中電灯アプリ)

その他ワンセグ、Skype、ツイッター、mixi等SNS


電気、ガス、水道など・・・

電気復旧までの明かりと調理はキャンプ用具の「ガスランタン、シングルバーナー等」が活躍したんですが、やはり食料その物のストックがないと厳しい状態でした(地震発生から電気回復までの間が一番しんどかった)

役立ったアイテム

・水用ポリタンク
・ガスランタン
・シングルバーナー(ホワイトガソリン)
・ラジオ(乾電池式)
・カセットコンロ


移動手段

自動車通行不可箇所が多く、またガソリンが手に入らないため「自転車」が大変役に立ちました(荷台が付いているため水運びにも大活躍しました)


まとめ

電気、ガス、水道の代替品を持っているに越したことは無いのですが、最低【ローソク等の防災用灯具】【ラジオ】【水用タンク】は備えるべきです。

また【カセットコンロ】があれば簡単な調理やお湯を沸かすことが出来ます(土鍋があれば完璧、友達招いて鍋パーティーも出来るし、ご飯を炊くことも出来る)

あと【自転車】は絶対持ってた方が良いです(エコ流行り、健康にも良い)あ、でも「施錠」だけは確実にしてください(マジでソッコー盗まれちゃいますんで)

お願い、ちゃんと見て…

2010年12月06日 | 【日記】
ちょっと聞いておくんなまし

今、決算を行ってるんですが、仕入の請求書あるじゃないですか、今回締める請求書の支払日が「翌々月の10日」で、本来ならば来年の1月10日支払なんですよ

ところが1月10日は祝日で銀行は休み、そういった場合(給与と一緒で)休前日の営業日に支払を実施します。今回の場合は「1月7日(金)」が支払日

請求書をシステムに入力すると自動で支払日が表示されるんですが、俺よりちょうど一回り年下(泣)の後輩が、しきりに「表示された日とカレンダー」を、交互に見比べて首を傾げています…

後輩「あの~」

俺「ん?」

後輩「今回締めの請求書って、支払日は来年の1月10日ですよね」

俺「そう」

後輩「でもその日は銀行休みだから"1月8日"が支払日になりますよね」

俺「ん?」

後輩「でもシステムには"1月7日"って表示されるんですが、おかしくないですか?」


・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

俺「…おまえはウンコか!?」

後輩「!?」

俺「お前が今手に持って見てるカレンダーは2010年!次の支払は2011年!」

後輩「あっ!!」

俺「2011年の10日は月曜日、よって休前日の営業日は"7日"の金曜!」

後輩「あぁ~、スイマセンでした」

俺「ったく、過ぎたカレンダー見てどうすんのよ?」

後輩「スイマセン、俺てっきりシステムがぶっ壊れたと思ってパニくってました」

(俺はお前がぶっ壊れたと思って危なく漏らす所だったわ!)

まぁ今年末調整やら決算やらで部内はメッチャ忙しいんですが、ホントね(自分も含めて)こういう時こそ冷静に対処したいもんです(…ヤレヤレだぜ)

サイズに泣く-2010-

2010年11月22日 | 【日記】
しっかしここ2.3日はマジで寒いッ!

夜なんかシャワーでホカホカになったところでいい気して腹出して寝たらあっという間に風邪ひいちゃうから。

いやね、最近アウトレットモール行ったんですよ。

冬物のコートとか結構出てたんだけどアウトレットゆえ「無くなれば終了ー」で、特に俺のサイズは入荷が少なくいつも品薄…

試しにワンサイズ小さいコートを試着するも肩はパツパツ、袖は足りないと、まるで拘束衣(穴あきピンポンとか咥えようものならいろんな意味でトータルコーディネートの完成です)

なのに店員のヤツ「前開けて着れば大丈夫ですよー、あら♪似合うかも~」ってこれまたどこかで聞いたフレーズ(泣)無駄無駄無駄ァー!そんなコート真冬は役に立たちませんからっ!

したらブラッと入ったお店でシュッとしたイー感じのコート発見!
サーっと駆寄りサイズをチェック…キタッ!俺のサイズあった(泣)即行試着⇒うんバッチリ♪

カードはたきつけてNewコートゲーット!(やーいい買い物した♪)

そんな訳で夕方の情報番組の駅前中継にNewコート着てルンルンで歩いてるリーマンが映ったらきっとそれは俺です♪

電気、消してくれなきゃヤ

2010年04月23日 | 【日記】
昨日、PCとプロジェクターを使った会議があったんですが、部下と会場の準備(PCのセティングやらプロジェクターの設置やら)を行ったんですよ。

PCの動作確認も終り、じゃあ会議やりますかって時に、その部下に「プロジェクターでの説明が始まったら部屋の電気を消して下さい」ってお願いしたんですよ。

「お、おぅ分かりました(`´ゝ」(任せとけと言わんばかりの返事にスッカリ安心した訳ですが…)

そんなこんなで会議が始まり「~ではプロジェクターで説明します」って消灯のお願いをした彼の方をチラッと見たんですよ、

そしたら彼、前のめりで今か今かと次の説明を待っちゃってるんですよ(泣)

(ホラッ、電気電気ッ!)

目からビーム状態で熱い視線を送ります

そんな視線に「?」な表情をするものの、応えるように見つめ返す彼

にらめっこ状態のまま、沈黙の時間が流れます

(ダメだこりゃ、このまま続けるしかねぇ…ラチあかねぇし)

なんて思い始めた頃、その部下の隣りに座ってた方が、サッと中座して電気を消してくれたんですが、次の瞬間「あ゛っ!」とか言ってシマッタ的な顔をする彼に危なく吹きだす所でした(そんな顔するんじゃないよホントにwww)