日々之風流

社会の荒波に揉まれる日々を「これまた風流」とかなんとか言っちゃうゆる~い日記

「アバター(3D)」の感想とか

2010年01月10日 | 【映画】
話題の映画「アバター(3D)」観てきましたよ♪

ストーリーはあえて詳しく触れませんが、難しい事も
無く(若干中だるみするものの)安心して観ることが
できました。

で3D!オイラこの作品が3D初体験だったんですが、
いやぁ~3Dって手前に「飛び出す」んじゃ無く
「奥行き」が感じられるんですね、進化したCG技術
も相まって、その映像は「スゴイ」の一言につきます。

ただ3Dメガネを通して観る関係で、映像のトーンが
若干低く不鮮明な感じがします。最新CGの画像を
細部まで鑑賞したい場合は2D版をオススメします。

また3D版を鑑賞する場合は「字幕版」より「吹き替え版」
のほうが、よりストーリーに集中できるかと思います。

(慣れるまでは)3D画像のどこに焦点を合わせていいか
戸惑いながら字幕を追っていく…これが結構大変でした

とは言え折角の3D作品、どうせ劇場で観るなら
是非「3D版」をお楽しみ下さい、オススメです。


余談ですが、メガネonメガネの鑑賞でしたが、一応問題なく
観ることができました(XpanD着用)でもコレ結構重いんですね
普段メガネの方はコンタクト着用の方が、より作品に集中できる
と思います。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード

2009年12月01日 | 【プラモデル】
1999年にガンキャノンから始まったHGUCシリーズも、今回で
遂に№100を迎えまして(しかも続けて101番まで発売されたって)
いかにこのシリーズが愛され、また開発陣がファンの要望に応えて
きたかと思うと感慨深いものがあります。今回はそんな記念すべき
シリーズ100番目の機体「ユニコーンガンダム デストロイモード」
早速購入しました。



この機体は、小説「機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]」の
主人公機で2010年にアニメ化も決定しているんですが…

小説を読んでないオイラにとっては、愛着がイマイチ湧かない
感じだったりします(前に作成したエクシアの時と比べて全然
テンション上がんないし)

まぁ「ガンダム30周年」&「100番祭り」的なノリで作ってみました。



このキット、パーツがあたかも「装甲パーツ」っぽく分割
されているので、合わせ目はほとんど表に露出しません。
(ぶっちゃけ、ランナー切り出し痕を丁寧に処理するだけで
十分だったりします)



塗装が必要な箇所も、頭部アンテナ裏面とライフルのマガジン
部分ぐらいと超お手軽です(気にならない部分ですが、こだわる
方は塗り分けると良いかもしれません)



スミ入れについては、真っ白い機体って事で、過度に入れず、
ジャーマングレーを薄く溶いて、かなり控えめに入れてみました。




感想ですが「これHGUCと言いつつMGの勢いじゃね?」って感じ。
※MG、マスターグレード



先に述べたようにパーツは装甲毎に分割され、合わせ目も目立たず、
色分けもほぼ完全、変形しない事を抜かせば、おそらくMGに匹敵
するキットじゃないでしょうか?

ただ「お手軽さ」を求めて購入すると結構大変かも。

フレームに外装を組み上げていく構造の関係で、パーツ数が多く、
おのずとゲート処理箇所も多くなっています(それでも形成色が
白って事で、ゲートの白化は目立ちにくくなってます)

組応え十分、そして「お手ごろ価格でMG並のキットがお手元に」
と思えば案外リーズナブル。貴兄諸君も是非その手で100番目の
機体を手にしてみてください。

VF-25 メサイアバルキリー (バンダイ 1/72)

2009年07月28日 | 【プラモデル】
今までさんざん模型を作ってきたんですが、収納スペースの
関係からマスターグレードは避けていたんですよ。でもね、
これは「買いだろ」事で【VF-25 メサイアバルキリー】
(バンダイ1/72)作製しました、画像を交えて感想など。



ファイターです 
スゴク良いんですけど変形後のパーツが合いません(泣
各パーツ同士がタイトに出来てるのでキッチリ変形させ
ようとすると、場所によってはデカールが擦れて剥げます。

今回も例によって部分塗装、水転写デカール、トップコート
で仕上げたんですが、1、2回変形させたら肩だの頭だの
もうデカールがトップコートごと剥げてました(泣



上部より 
主翼から機首にかけてのラインですが、最初は
テトロンシールを貼ったんですよ、したらテトロンシール
っていきなりベタッとくっついて、その後の位置決めも
へったくれもあったもんじゃあない訳ですよ。

で水転写デカールのつもりで貼ったら、機首にかけての
ラインがずれて修正も出来ずカッコ悪い事に…結局全部
剥がして水転写デカールを貼り直しました。



斜め下煽り 
ディスプレイについてはガンポッドに専用のステーを
介してバンダイアクションベースに接続するんですが、
重さの割にステーが緩い感じで、今の所ベースから
墜落していないいんですが、少し不安だったりします。



垂直?尾翼の赤ラインですが、これもテトロンシールの
位置決めに失敗してダメにしたので、割り切って塗装で
済ませました。



アルト君です。
ここら辺はかなり頑張りました。スケールの割に小さい
ような気がするんですが、筆塗りで何とか「見れるレベル」
におさめました。



コックピットのディスプレイです。
モビルスーツと違ってコックピットのディスプレイが丸見え
なのにデカールが付いていません。

このままではあまりに寂しいのでDVDの画像をトリミング、
縮小縮小…でフォトシール用紙に印刷して張付けました。

(しかし何でデカール付いてないんでしょうね、不思議だ)



アルトクンのアップです。
胸と肩のマーク、ヘルメットのラインは、適当な余りデカール
をそれっぽく切り出して張り付けました。



作製中のコックピットとか。
(手がーって、組んじゃえば見えないんですけどね♪)



ディスプレイ周りとか。



ガウォークです。
最もバルキリーらしい形態がガウォークじゃないでしょうか。
今現在、ガウォーク形態のスタイルが最もカッコイイキット
だと思います。



ガンポッドも変形します。



ガウォークで印象深いシーンと言えば、ガリア4のクァドラン
とのドッグファイトを思い出すんですが、ガウォークを活かした
クルビットには思わず熱くなってしまいました。
(大気圏内で最も活きる形態じゃないかと)



バトロイドです。
いやしかし、これプラモですよ!?
差替えほぼナシ(手のパーツくらいかな?)で
ここまで変形するなんてマジスゲーから。



上半身アップ。
頭部カメラ部分にはクリアパーツの内側にクリアグリーン
を塗装しました。



アクションベースを利用 
専用のステーを股間部分に接続します



初めて気付いたんですが、バトロイド時のコックピット
って横から丸見えで、案外装甲で覆われていない感じ
なんですよ。こりゃあ横から撃たれたらマズイよなぁ~、
なんて思ったり。



感想ですが、パーツ数の多さ、組立ての複雑さ、
デカールの多さ(テトロンシールめちゃ難しいし)
等を考慮すると、結構上級者向けな感じがします。

あとファイター時における変形の分割ラインが
露出しがちなためハセガワ製バルキリーと比べると
(ファイター形態については)評価が下がるのですが
…これは逆にハセガワが凄すぎるって事で♪

とは言え何だかんだ言っても凄いキットです。
ほぼ完全変形で各形態におけるプロモーションも
文句なし、「買って損ナシ!」と断言します。

上級者向けな感じもしますが、完成を急がず、
じっくり取り組みたいキットです。



おまけ



同スケールのX-Wingとの比較です。

こうしてみるとX-Wingって小型なんですが、このサイズに
レーザーキャノンやハイパードライブを搭載してるなんて
スゴイですよね。



そういった点ではX-Wingのほうが高性能な感じもしますが、
いざドッグファイトとなると、ガウォークからのクルビットなど
に代表されるメサイアの機動力も侮れません。
(各変形への変形による作戦対応能力も高そうだし)



!!!

ルークでかっ(笑)
え~っと、同スケールのハズなんですがルークでか過ぎです。
(まるで奇染屋の店主状態です)

次回予告 【1/72 VF-25 メサイアバルキリー】

2009年06月03日 | 【プラモデル】
ども、お久しぶりでっす♪

突然ですが予告だったりします


「1/72 VF-25 メサイアバルキリー」



普段ガンプラ(HGUC)メインに作成している訳ですが、
今回はデカ物キットに初挑戦です。

物は完成しているんですが、如何せんテキストが(泣
近日公開しますんでしばらくお待ち下さい。

自衛隊のご飯(戦闘糧食)を食ってみた

2008年05月19日 | 【日記】
2006年にさかのぼるんですが、埼玉県の朝霞駐屯地「陸上自衛隊広報センター」を見学したんですよ。

この広報センター、入館料無料のうえ、お土産に戦闘糧食(俗に言う"ミリ飯")をくれたりと、お得感イッパイだったりします。

…さて、そんなこんなで2年前にもらったミリ飯なんですが、棚を整理してたら出てきまして(スッカリ忘れてた♪)

ついに先日試食してみました。

今回試食したのは「戦闘糧食Ⅰ型」(缶詰タイプ)赤飯、たくあん漬け、牛肉大和煮の3品

これら缶詰を湯煎で温める事25分、熱々の缶を鍋つかみで押さえ、キコキコと缶切でオープン!!

ホッカホカの赤飯の登場です♪



ではイタダキマース…

ん~、若干缶臭いものの、これは美味しいですよ(赤飯自体久しぶりに食いました♪)

たくあん漬けはどうでしょう・・・味が濃い感じもしますが、ご飯(赤飯)に丁度いい感じです。

最後に牛肉大和煮を・・・おーっ!これはウマイ!!やはり味は濃いめですが、むしろ酒の肴にいい感じ。

レーションと言えば、映画や某ゲームの印象からマズイ物だと思ってましたが、自衛隊のミリ飯は結構オイシイじゃあないですか~

いやぁ食った食った、ゴチソウサマでした♪

…そういや「賞味期限」って気にしてなかったけどどうなってんだっけ?この(フタの)数字かな?

え~っと、どれどれ…

!!!

…2007年!?

賞味期限、1年も前に切れてたみたいです(泣)

安比高原スキー場 (2008/3/15~16)

2008年03月16日 | 【スノーボード】
1泊2日で安比に行って来ました。

しかし「安比に泊まりで…」なんて、全く考えた事が無かったんですが
(朝一⇒昼上がり、帰りはDoでカツカレーが定番コース)宮城に来ては
それも仕方の無い事「少しでも良い雪があるなら、それも已む無し」
といった所でしょうか。

連日気温が高く好天に恵まれた影響で、雪の量は多いものの
「シャバ雪状態」と、かなり体力を消耗する感じ。 そんな中、
コース脇の不正地を攻めてみたり(立木の枝で顔切っちゃった)
アップ系の地形で跳んでみたり、フラットバーンをかっ飛ばしてみたりと、
思う存分安比を滑り倒して来ました。もうサイコー!(ヒャッホーイ♪)


スプリングバレー 泉高原スキー場 (2008/3/8)

2008年03月08日 | 【スノーボード】
今回は一番の近場(?)「スプリングバレー」に初登場です。

規模はそれほど大きくないんですが(下倉ぐらいかなぁ~)
天気も良かった為か、多くの人で賑わっておりました。

で、ちょっと嬉しかったのが意外にアルパーが多いこと!
メインのコースを滑ってると、必ず何人かのアルパーを
見かけるんですが、他のアルパーの滑りを拝見できる
なんて、いやぁ~ホント勉強になりました。

さて、今回はいつもの板(171cm)に替えて164cmの板で
滑ったんですが…これターンのキレが全く違うんですよ!!

今までショートターンはニガテだったんですが、
この板だとサクッと決まります。
(俺上手くなったんじゃね?って錯覚する勢いで)

で調子に乗って滑ってると、今度は高速での安定感が
別物で、うまく言えないんですが、ブレて怖い感じ…
いつもの調子で飛ばすまでには、慣れが必要な予感です。

しかし気が付けば既に3月、あと何回山に行けるか
分からないですが(4月は決算も入るし)せめてこの板を
普通に乗りこなせるレベルになるまで山に行っときたい
って思うんですが、さて…


X-Wing FIGHTER (ファインモールド 1/72)

2008年02月26日 | 【プラモデル】
クローゼットを整理していたら、数年前に作成した
X-Wing(ファインモールド)が出てきまして、これが
なかなか良いキットだったので、ここで紹介します。

1/72 X-WING FIGHTER (ファインモールド)



なんでも12月に1/48のX-Wingが出ていたそうで、
だいぶ前に雑誌で見て以来スッカリ忘れてました。

今回ご紹介するのは1/72のX-Wingです。
(作成当時を思い出しながらのご紹介になります)

このキットを作成してて、まず驚いたのがパーツ同士の
合い(精度)がもの凄く高いんですよ!なんていうか
パーツ同士がパズルのようにカチッと合う感じです。

しかも合わせ目が殆ど表に出ないようなパーツ構成に
なってまして、そんなに手間を掛けなくても満足度の高い
出来上がりが期待できます。

塗装必要箇所も少なく、付属のデカールでレッド1~5を
再現できます。場所によってはデカール張りに失敗しても
他の機体のデカールで代用が可能だったりします。



(自分の場合レッド5(ルーク機)を作成していたのですが
レッド5用の機首赤ラインデカールが破けちゃって(泣)
他の機体のデカールをルーク機用にカットして使用しました)



パイロットさえしっかり塗装して、墨入れ、トップコート
(つや消し)を吹けば、かなりの見栄えになります。
このキット、案外初心者向きなんじゃないでしょうか?

貴兄諸君に是非お薦めしたいキットの一つです。

HGUC 陸戦型ガンダム 作製 パート2

2008年02月18日 | 【プラモデル】
墨入れ&汚し塗装です

今回は、いつもの「エナメル塗料による墨入れ」の他
「リアルタッチマーカー」を使用したウェザリングに
挑戦してみました

画像では分かりづらい感じですが、足の赤い部分、
各面の中心部に「リアルタッチブラウン1」を適当に塗り、
ぼかしペンで外側に向かってグラデーションをつけた後、
カド部分を「Mr.カラーうすめ液」を含ませた綿棒で拭き取り
カドを引き立たせてみました。



試験的に足の赤い部分で試したのですが、これイイですよ?
お手軽に作業できる点と、何と言ってもエナメル塗料のように
パーツを侵食しない点が気に入りました。
(何度エナメルにやっつけられて部品請求したことか・・・)

あとは気が向いた時にトップコート(つや消し)を吹くとして
一応今回はこれで完成です。


100mmマシンガン装備


180mmキャノン装備


"戦場の絆"っぽく ブルパップ・マシンガン装備
(※ジムコマンドから拝借)



1番機 「よろしく」

2番機 「よろしく」

3番機 「よろしく」

4番機 「応援たのむ!」 (もうかよ!!!)


追加画像

ガンダムEz-8(1/144)と陸戦型ガンダム

HGUC 陸戦型ガンダム 作製 パート1

2008年02月15日 | 【プラモデル】
先生)
こんにちは、今日の料理は「HGUC陸戦型ガンダム」です

助手)
「対決セット」のおまけ(!?)から比べるとプロモーションが
格段に改善された、まさに「技術の進化を体感できる」
キットですね、楽しみです♪

先生)
ちなみに先生の実家には対決セットのおまけが飾ってありますが、
帰省するとナゼか毎回ひっくり返ってブッ倒れてます・・・
(しかも日に焼けて、目のシールがすっかり色あせてました)

助手)
先生料理の方を?

先生)
・・・材料ですが、これは模型店などで普通に購入して頂けます。

助手)
はい

先生)
では早速料理に入りましょう。
実は完成品がありまして、こちらになります♪

助手)
出来てんのか~い!



作成の工程は説明書通りですが、先に塗装を済ませたほうが
楽な箇所が若干あります。特に胸部バルカン砲については、
マルチランチャーを組んだ後だと塗装しにくいかもしれません。

その他、シールド上部のバー、膝アーマーのスパイク、腰のV
およびエリ部分は塗装が必要です。



一見難しそうな「エリの塗装」ですが、自分の場合、隠ぺい力の高い
「Mr.ベースホワイト1000」を筆で塗装。乾燥後、大きくはみ出した
部分をつまようじで削りました。
(細かいはみ出しは墨入れする事でほぼ目立たなくなりますよ♪)

しかし「Mr.ベースホワイト1000」だと色が白すぎる感じもします
案外「Mr.サーフェイサー1200」あたりを塗って済ませるのも
一つの手かもしれません。



エリの塗装は、見た目より案外手間がかからない感じでした。
貴兄諸君も一度挑戦してみては如何でしょうか。

HGUCドムトローペン・サンドブラウン作製 パート2

2008年02月13日 | 【プラモデル】
いつの話よ?みたいな事になってますが、
ジオン軍近距離機体(?)ドムトローペンようやく完成しました~!
(カテゴリーで見て頂くと、何となく話がつながっている…かも)

いやぁ~思い起こせば、コイツを買ってから、転勤だの何だの
いろいろありまして、全く手をつける事が出来なかった訳ですが、
人間(環境に)慣れるものですねぇ、最近は少しだけ余裕も出て
きまして、何とかUP出来るレベルまで作成する事ができました。

という訳でイキナリですが、今回はドムトロ最終回です(えー!?)



えーっと・・・
色がサンドブラウンなのに、ナゼ背景も同系色?
と言うことはさておき正面です(笑)
(一応クリアを吹く予定なのでモノアイはまだ貼ってません)



作成については

・合せ目けし
・部分塗装
・墨入れ
・ウォッシングの応用によるシャドー入れ

・・・といつもの要領で作成した訳ですが、
その間、エナメル溶剤が侵食して腕の間接部分が割れ
部品請求したりと、結構時間がかかっちゃいました(泣)



こうして出来上がりを見ると
「もう少し汚しが効いてても良かったか?」といった感じもします。

最近はウェザリングマーカー等、便利アイテムも充実してきたので、
ちょっと利用してみようかな?なんて感じに思ったりしました。

さて駆け足でご報告しましたが、次回は「HGUC 陸戦型ガンダム」です!
乞うご期待!(いつのUPになる事やら…とか言わない方向で(泣))

New板、買っちゃった♪

2008年02月12日 | 【スノーボード】
例によってオークションなんですけどね
今乗っている板と同じヤツの短いサイズ(1640㎜)に
何とな~く入札してたら、いつの間にか落札しちゃってまして、
慌てて支払の手続きをしたのが土曜日の話・・・

で昨日山から帰って来たら、もうブツが届いてまして
(出品者迅速すぎだから、発送とか)そんな訳でサイズ違いの
同じ板が二枚になった訳ですが、早速ビンディングを取り付けて
既に出撃準備完了だったりします

あ~ぁ、早く休み来ねぇかなぁ~♪
(↑週始まったばっかなのにもう休みが待ち遠しい人)

黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル(2008/2/11)

2008年02月11日 | 【スノーボード】
今回は同じ職場の仲間(フリー)と行って来ました

打合せ段階で「7時までに準備が出来てないと車に乗せないからな~」
とか言ってたんですが、逆にオイラが布団から出られませんで(エヘ♪)
30分遅れの出発となっちゃいました。

でコンディションなんですが、先日までの荒れ模様がウソのような「晴れ」で
風も無く(前日までの降雪で)雪の量も多くと、申し分の無いコンディションでした♪

そんなこんなで仲間とクロスコースをかっ飛ばしてみたり、
キッカーに吹っ飛ばされてみたりと、クッタクタになるまで滑り倒してきました。

みやぎ蔵王えぼしスキー場(2008/2/1)

2008年02月01日 | 【スノーボード】
仕事の関係で、正月空けてからまともな休みが
無かったんですが、 それもようやく落ち着きまして、
遅ればせながら、やっと山に行って来ましたよ~
(みやぎ蔵王えぼしスキー場)

当日は天気も良く、風は若干強いものの、気温も低く
なかなかの良コンディションだったんじゃないでしょうか。

シーズン初&体力的に全く自信が無い状態だったので
今回は4時間で切上げたんですが、案の定翌日はガッチリ
"筋肉痛"に襲われまして・・・

やれ体中痛いわ、転んで打ち付けたケツが痛いわで・・・
その後の週末は、一動作毎にそ~っと行動しつつ
安静に過ごしておりました(泣)

東京モーターショー

2007年10月28日 | 【日記】
社員旅行のついでに「第40回東京モーターショー」を見てきたんですが、開催最初の日曜日って事もあってまんず混んでました。

スカイラインGT-R等の人気車には、近づくことはおろか見ることさえ出来ない状態だったんですが 、まぁそれでも何とか、めぼしい車は見てくる事が出来ました。


(MITUOKAのオロチ実車スゲェ迫力、一瞬俺も欲しいと思た)

そんで車もさることながら、健全な成人男子の俺としては、コンパニオンも気になったんですが、さすがどのブースも素敵なお姐さんばかりで、しかもカメラを向けるとサッとこちらを向いてニッコリ



暇なブースに到っては「一緒に撮ってもいいですか?」に「ハイ♪いいですよ~」ってオイオイ俺に気があるのかい?なんて勘違いしそうなほどにフレンドリー

そんなこんなで、行く前はちょっとめんどくさい感じだったのですが、最新テクノロジーに触れられて、なおかつ、ほんのりいい気分にさせてくれる(どんなだ?)東京モーターショーなかなかグッドでした。

余談ですが、モーターショーと聞いて「車」しか浮かばない俺にとってちょっと意外だったのは、バイクのブースが結構あったりで、国内のメーカはもちろん、海外からハーレーダビッドソン、トライアンフ、ドゥカティ等が出展しててちょっとビックリ、このショーの規模のデカさが今頃分かりました。