goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

素敵な門構え

2020-10-20 | いとしき草花たち

2、3日前のこと。近くの道を歩いていたら、
素敵な花色に覆われた家を発見!
楽しみに近づいてみるとーー
ふんわりとピンク色の花に覆われた門が。
なんて素敵なんでしょう。

夏の盛り、強烈な元気色で咲いていた、あの花のお仲間でした。
こんなやさしい色合いの花もあったのですね☆””

ノウゼンカズラ

薔薇やブーゲンビリアの門のお宅もありますが、



ふんわりピンクの優しい花で、門を飾れたなら、
それも素敵。
コロナ禍の日々も少しは癒されるかも。

このところ、淡いピンク色の花に合うことが続きました。
秋咲きのシロスジアマリリス&ノウゼンカズラ~~
思いの中で皆美し。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~る日突然のショートカット☆””

2020-10-17 | ルピナス♪ノート
長い髪を後ろ一つに束ねて、颯爽と自転車でパートに出かけるYさん。
若い髪は、サラサラっと力強く美しい。
中学生の男の子のお母さんです。

ある日、お店のレジに立つYさんの髪が、ショートカットに!
自分の髪に、手をやって、ジェスチャーでたずねると、
「ヘアードネーションって、知ってる?」
「ええ、わかるわ」
「31センチ切ったの」
「すご~いね、Yさん!」
身近にこんな人がいたなんて知らなかった。
誇らしい気持ち。
Yさんの長くしっかりした髪なら、
きっと、必要な子どもたちに届き、
力強い味方になってくれることでしょう。

Yさん、ショートカットも、
新鮮で、なかなかお似合いね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!大地の恵み💛

2020-10-16 | ルピナス♪ノート

Tさんから、うれしい電話。
ご主人様の郷里北海道から送られてきた、
ジャガイモやカボチャなどの野菜を
お福分けをしてくださるという。

コロナ禍の今、日課のように
スーパーと自宅間の行き帰りぐらいしか歩かず、
誰と会うでもなく、話もできないような日々。
「元気だった?」
「この近くを通るたび、心配してたのよ」
お互いの無事を確認し合えてよかった。
立派な野菜を抱えてほっこり気分で家路へ。

さっそく教わった通りにジャガイモを4つ割りにして
レンジに入れると、約6分で、ほっくほくに。

毎朝食には、温野菜も食べていますが、
ジャガイモはレンチン?の方がよさそう。
Tさん、ありがとうございました。

自由にお会いできる日が、早く来るのを待ちながら~~☆””

*********************




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズラン原っぱの赤い実と、新しい出会い~~

2020-10-13 | いとしき草花たち




春の日のスズランたちは~~



酷暑の夏を抜けて、今はこんな具合。



この赤い実が、冬までにいくつ残るでしょうか。


                        **********************

そして、今年初めて出会った花。
~というか、いままで全く気が付きませんでした~~

ずっと以前に、九品仏で見た記憶があります。
すっかり名前を忘れてしまいましたが・・・


藤の花房に似ていますが、
上に向かって~~咲く花。

サッコウフジ?のようです。

江戸時代から育てられていた、
マメ科ナツフジ属の常緑蔓性低木。
 原産地は台湾~中国南部 。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は誰?

2020-10-10 | いとしき草花たち

葛西橋通りのリラの木を覆う蔓草?
君の名前は??
葉の形も質感もなかなか端正☆””だし




白く小さな花のつながりも何となく
秋の初めの風のよう。

名告ってくれたらいいのにね~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする