goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

誰にみせばや

2018-02-18 | いとしき草花たち

たぶん、ミセバヤの仲間だと思いますが~~
1月3日にもらった、花束の一員だった盛大な硬い蕾が、今、咲いています。



花束の中で、咲き残っているのは、この花のみ。
ミセバヤ(ベンケイソウ科)の仲間の、オオベンケイソウかしら??よくわかりません。



    このグリーンのつぶつぶ部分。





あとひとつ、ドライフラワーになって残っているものーーーーユーカリ。
(これは娘にあげましょう。素敵なスワッグ作りの材料になるでしょう。)
いずれにしろ、ずいぶん長持ちしてくれた花ですね!


ミセバヤ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり、春!?   

2018-02-16 | いとしき草花たち

新川へ行く途中の駐車場の塀から、枝垂れた枝の中に、ほほ笑んでいました!

黄金色のウンナンオウバイ(雲南黄梅)の花。

小さなちいさな花だけど、

出合えて嬉しいーーーちょっぴり、春!?

 




新川遊歩道の河津桜。 

もう一押しだね!

明日晴れたら~~満面の笑み!

ちょっぴり、春? だね!


ちょっとずつでいい。自分の歩みを止めることなく、まだ歩いていきたい。




おや、桜の高い枝に、もう、キジバトたちの春が!


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぎさ和楽苑で、コーヒーブレイク

2018-02-15 | 日常の小さな喜び&こころ便り

先日の散歩の続きーー。
公園で、シナマンサクの花盛りを見ました。






歩き疲れて、近くの なぎさ和楽苑で、コーヒーブレイク。
ボランテァの方が喫茶部をひらいてくださっています。

ホールには、立派なお雛様が飾られていました。
雛祭りももうすぐ。お年寄りの方たちにとって、心和む日々でありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産いろいろ

2018-02-15 | 日常の小さな喜び&こころ便り



台北のお茶を、いただきました。美味しく楽しく味わえそうです。ありがとう!






バレンタインのチョコ。「月に群雲」とは、友人の命名。すごい!
ナッツやドライフルーツを大きな月に鏤めてーーたいへん美味しゅうございました。




さて、自分たちだけ豪華なランチの後は、ちょっと気が引けて、たねやのミニ饅頭を家人のおみやげに。
二人おいしくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみ生長中!   ~清新町緑道のミモザ

2018-02-13 | いとしき草花たち

サクラに先駆けて咲く春を知らせるミモザ。清新町緑道のフサアカシアの大木を
散歩がてら、見に行ってきました。
遠くからでもつぼみの房がふわりと色づいているのがわかりました。
けれど、黄金の春ショールのような花が咲くにはもう少しの時間がいるようでした。








花の頃が、とても楽しみ!  また来てみましょう。








少し遅かったようでしたが、ロウバイの花にも出合えました。左近川遊歩道。





おーい、雲よ!
呼びかけたい気持ちもする散歩日和。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする