goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

センダンの花

2014-05-16 | いとしき草花たち

    

         

淡紫の匂うがごとく ~~センダンの花が咲いていました。近くの公園です。
秋には丸い実を連ねてぶら下げていたあの木です。「栴檀は双葉より芳し」といわれる木ではありません。
双葉のうちから芳しい香りを持つセンダンとは、ビャクダンを指すそうです。


     

でも、こちらのセンダンだってなかなか。成長が早く、高木になります。花が樹冠をおおって淡紫色に染まるさ
まは見事。そして、秋の実は小鳥たちの大切な食べものです。


     

センダン科の落葉性の高木。ここのはまだ若木ですが、フラワーガーデンや新長島川親水公園(清新町)には
高木がありました。

             センダンの実(「季節の花300」さんより)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月はこんな空を浮かべて~~ | トップ | 3時になったら~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事