朝から吹き飛ばされそうな風。
いつものように公園散歩にゆくべく
1Fでエレベーターを降りると、
待っていた上の階へ行く女性が
「すごい風ですよ。私なんか、飛ばされないように
電信柱にしがみついたくらい~」と笑った。
案の定建物のすぐ側はビル風で吹き飛ばされそう。
公園の中では大風が吹き荒れて、グラウンドの砂を巻き上げ、
クスノキの枝は吹きちぎれそう。

こんな風の日だから、カリン落ちていないかな。
カリンの木の梢におおきなカリンが4~5個なっていたのだが、
徐々に落ち、割られ、今は中くらいのものが2個のこっている。
あのカリンの実が落ちるときに遭遇したいな
そう思っていたのだがーーー
公園の端まで来て見上げた梢に2個のカリンの実はなかった(!)
下には、二個の実が鎮座ましましてーー。
かなり高い所から落ちたのに、砕けてはいない。
「こんな場面に遭遇したかったのよ~~♪」
夢?が実現!!?
すぐに拾い上げて、あと一つは木の根元へそっと置いてきた。
手の中から、甘い香りが立ち上る。
~~琴は静かに鳴りいだすだろう~♪
思わず重吉のこんな一行がうかんできた。
”大風がくれたもの”ーー
我が狭き部屋の空気を時々甘やかに揺らすもの。
大変ご無沙汰しています!ブログはしょちゅう覗かせて頂いていますのに、無反応でゴメンなさい。ブログを始めたものの、勝手がイマイチ分からず、手探り状態です。お気に入りのブログを「ブックマーク」とやらに入れる方法なども分からず、「そのうちに解決するかな」で記事の記載のみしております。
そのブログにルピナスさんがアプローチして下さったのですね!ありがとうございました。ルピナスさんも、goo blogだったのですね、今更ながら気づきました。笑。拙ブログの読者?は若干1名様ですが(笑)ルピナスさんで2名になりました。フェイスブックとは違い、ブログは公開なので、無難な記事となってしまうのですが、日記代わりに書いていこうか、と・・・。笑。
ルピナスさんにブログ開設をお知らせしようと思いつつ、メールも、以前エラーが出てしまったので、はがきでお知らせ?などとも思っていましたが、このコメント欄を利用させて頂きました。お許しくださいませ。
ご無沙汰をお詫びしますとともに、ブログに気づいて下さりありがとうございました! チヒロ
ルピナスさんの気持ちが、大風に伝わり、カリンの実が揺さぶられ…
ルピナスさんのすごいところは、2つあったうちのひとつを、木の根元へ置いてきたこと。すてき!
琴は静かになりいだしました。
持ち帰ったカリンの実、ルピナスさんを今日も癒してくれていることでしょうね。
いつも、「きっとお元気でお忙しくご活躍」と思いつつも、お手紙も書かずにごめんなさい。
先日、「チヒロさんのブログ」発見!!
コメントまでいただき、”天にも昇る心地”
相変わらず勤勉で、お仕事でご活躍!素晴らしいです。
私は、相変わらず身の回りの「よしなしごと」を~~遅々と。お付き合いくださいました幸いです。
ありがとうございました。
カリンの実は、そっと置かれたように、地面に並んでいました。
まるで「風の又三郎」のような風の伴奏付きで。それで、あのカリンの実も落ちたのでしょうか!?
私のほかにも、あの高い枝のカリンの実を
眺めていた人がきっといたはず。
そんな思いがふとしたものですからーー。
ありがとうございました。
こちらこそ、拙いブログを見て頂き光栄です。まだ初心者で、使いこなすところまで行きませんが、どうぞ宜しくお願い致します。フェイスブックを前からやっていますが、いまひとつ馴染めずに(写真だけ見て、テキストの部分はスルーされるような気がします)ブログに落ち着きました。笑。