goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

コチドリを見に

2012-06-08 | 葛西スケッチブック

 huaさんのお誘いで、新川遊歩道の、まだ工事途中の浦安寄りの方までコチドリを見に行きました。
チドリの中では最も小さく、親鳥はスズメを一回り大きくしたくらいの大きさ。
目の周りに黄色い縁取りがあります。足長でスマートなところは、やっぱりチドリ。 


  

   2羽を子育て中。。右端の方に子がいます。お母さんの言うことをよく守って、
  動きません。河原の砂利と保護色。
  親は2種類くらいの鳴き声で合図しています。
  ピッ、ピッ、ピッ と、きれいな声です。

  

  ふわふわの子ども。フェンスごし、遠いのではっきりしない画像でごめんなさい。



             


              

         やっと、お母さんのそばにやってきます。
              
         
浦安方向へと向かう 新川遊歩道。こんな場所でコチドリに出合えるなんて!
3日連続でコチドリに合いに来ているのよと、huaさん。

                
  

 海岸近くにいる鳥だとばかり思っていました。会わせてくれてありがとう。
きっと来年は、この遊歩道も出来上がって、このような砂礫地は姿を消します。
もう営巣はできなくなります。残念。こうして残されたわずかな自然の上に成り
立っているいのち。人間たちの上にも、それは、全く重なっているのに・・・・・。
  

     ☆コチドリ

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の名は、・・・・アンリ・... | トップ | 帰り道の花 ~~古川親水公園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hua)
2012-06-10 19:33:52
日曜日の日中またも会いに行って来ました・・
 なんと 天敵現る! ハクセキレイでした。
お母さんは勇敢に立ち向かい必死で追い払いましたが、居場所が分かってしまって この先どうなるのでしょう・・
 見たところ 母親だけが子育てしている様子です。 ハクセキレイのほうが大きくて強そうでした・・
返信する
無事に~ (ルピナス)
2012-06-12 09:45:19
小さきものに敵は多いですねえ。
自然は容赦ないですね。厳しい。
無事に巣立つことを祈りたいです。
わたしもまた、見に行ってみましょう。

それにしても、ハクセキレイが天敵とは・・・・
返信する

コメントを投稿

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事