goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

パッションフルーツ、咲きました!

2023-05-26 | いとしき草花たち

トケイソウ科の美しい花!なんと不思議なつくりでしょう。

初めて買った苗木につぼみが膨らみ、先日ついに花が咲いていたのです。

果実がたくさんなる!――それも未知の楽しみ。

☆アメリカ大陸の亜熱帯地域を原産とするトケイソウ科の植物、またはその果実であると、 「ウィキペディア」には。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遥か昔の~~母の事 | トップ | ひっそりと! 実っていました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
maria 様 (ルピナス)
2023-06-01 15:18:51
コメントありがとうございます。
お花は本当に美しく不思議な形。
いろいろ謂われはあるようですが、
色も形にも魅了されます。
今まで3個の花が咲きましたが、
うまく実がなればいいなあと期待しています。
またお知らせいたしますね。
返信する
Unknown (maria)
2023-05-31 00:04:32
こんばんは。
パッションフルーツのお花もきれいですね〜!
トケイソウ科のお花って見れば見るほど不思議なお花ですよね。
パッションフルーツは大好きですが、まだ植えたことがありません。
実の方もお楽しみですね♪
又アップしてくださいね😉宜しくお願い致します。
返信する
りり様 (ルピナス)
2023-05-28 02:30:12
コメントありがとうございます。
パッションフルーツお育てでしたのですね!
お花も果実も素敵そう!
トロピカルな香りの果実を私も今から楽しみにしています。
ありがとうございました。
   
返信する
冷水俊頼 様 (ルピナス)
2023-05-28 02:07:11
コメントありがとうございます。
もう、遥か昔にパッションフルーツをご存じだったのですね!

「あっ、トケイソウ!」と思って即求めた苗は、
お仲間の「果物時計草(パッションフルーツ)」
で、なんだかラッキーでした。
うまく育てて、ぜひ果実まで味わいたいものと欲張りな
期待をしております。
今日は、二つ目の花が咲きましたよ!
またご報告出来たらと~~

遅くなってごめんなさい。

 
返信する
Unknown (りり)
2023-05-27 20:27:43
こんばんは
トロピカルな香りの果実 パッションフルーツ 大好きで何度も植えていますよ~
今年は植えていませんが、お花もユニークで収穫が楽しみですね~
返信する
珍しい! (冷水俊頼)
2023-05-26 20:19:46
パッションフルーツって花が咲くんですね。しかも、変わった花!
もう15年ぐらい前にオーストラリアのパースでパッションフルーツを初めて見て、買ったには良いが、食べごろも、食べ方もわからず、そのままになってしまいました。
最近は日本でも果実は見かけますが、花は知りませんでした。
返信する

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事