13日から15日まで友達5人で群馬の草津へ卒業旅行にいってきました
草津といえば温泉
草津温泉にいくの初めてですが、実家のあるあつみ温泉とついつい比べてしまいました
草津の温泉は強い酸性で、金属なんか温泉に入れておくと溶けてしまうそうです
草津国際スキー場にも行って来ました
というか、むしろこっちの方がメインだったのですが
自分以外の友達4人はスノーボード
そして自分ひとりだけスキーを選びました
小学校低学年のころから町のスキー場に通ってスキーをやっていたので、自分なりにスキーには少々自信があります
だからいつもスキーを選んじゃうんですよね
おかげでスノーボードは全くやったことがありません・・・・
今の時代の流れ的には
若者はスノーボード
みたいな部分があるように感じるので、スノーボードもやってみたいとずっと思っているのですがね・・・・
それでもスキーにしちゃうんですよね
まぁ スキーでも凄く楽しかったです
ロープウェイで標高2000mの山からスキーで滑り降りてくる時の気分は最高でした
4月からは友達みんなはそれぞれの道に進み、会える機会も少なくなると思うので、最後にいい思い出がつくれてよかったです
草津国際スキー場

ロープウェイから

湯畑

友達みんなで記念撮影

●で路上教習


草津といえば温泉
草津温泉にいくの初めてですが、実家のあるあつみ温泉とついつい比べてしまいました
草津の温泉は強い酸性で、金属なんか温泉に入れておくと溶けてしまうそうです
草津国際スキー場にも行って来ました
というか、むしろこっちの方がメインだったのですが
自分以外の友達4人はスノーボード
そして自分ひとりだけスキーを選びました
小学校低学年のころから町のスキー場に通ってスキーをやっていたので、自分なりにスキーには少々自信があります
だからいつもスキーを選んじゃうんですよね
おかげでスノーボードは全くやったことがありません・・・・
今の時代の流れ的には
若者はスノーボード
みたいな部分があるように感じるので、スノーボードもやってみたいとずっと思っているのですがね・・・・
それでもスキーにしちゃうんですよね
まぁ スキーでも凄く楽しかったです
ロープウェイで標高2000mの山からスキーで滑り降りてくる時の気分は最高でした
4月からは友達みんなはそれぞれの道に進み、会える機会も少なくなると思うので、最後にいい思い出がつくれてよかったです
草津国際スキー場

ロープウェイから

湯畑

友達みんなで記念撮影

●で路上教習


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます