goo blog サービス終了のお知らせ 

映画「火火」

2007年01月31日 | 映画
母から薦められて見た
これは 久しぶりの涙ぼろぼろでした
子供産んだからもあるのかな

実話に基づいてるらしいけど
信楽焼きの昔ながらの色を出そうと頑張ってる女性
その夢が果たせたのに
息子が白血病になってしまう
「映画のあらすじ」としたら単純なんだけど
すごく生々しくて
焼き物のシーンとかいろいろが
すんごく綺麗で意味深で すんごく見入ってしまう
まだ見ていたくなる雰囲気の映画だった
最後に何かわからない焼き物を作ってるんだけど
すんごく気になって 調べたらわかった。
ここには書かないけど
そうなんだ。。。(見て気になったら検索してみてね)
「死」は誰にでも来るものだろうけど
いろいろ考えさせられる映画でした。
主役の田中裕子さん すごいなあ
美人とか華があるとかじゃなくて
化粧も綺麗な衣装もいらない
邦画の良さってこういう俳優さんなんだろうな。
そいえば 息子役 なんか見たことあるような と思ったら
窪塚くんの弟だった 俳優さんだったんだ
窪塚俊介くん
お兄さんのような派手さはないけど
この映画にははまってたと思うな。


去年は 21年ぶりに邦画が洋画の興行収入を超えたとか
やっぱりうれしいね 
人気出て 札幌でももっとマイナーな映画をいっぱいやってくれたらいいな。
けど マイナーのが人気出たわけでもないのか
アニメ効果?

映画「イーオンフラックス」

2007年01月27日 | 映画
青鳥さんが持ってきてくれてて やっと見ました
今日もまた ガンプラやってる旦那をよそに
一人で見てると後半はいつの間にか横にいた

いやー 予想よりずっと面白かった☆
もっと監督が満足する趣味映画かと思ったけど
一応ちゃんとストーリーあってつじつまわかった
ていうか女優さん綺麗だったな
シャーリーズセロン
「モンスター」で話題になったからすごい太った顔のイメージがあるけど
すんごい細いんだな
しかも元バレエダンサーなんだ
だから姿勢綺麗なのかなあ

子にもバレエさせるかな。なんて単純に。
けどほんとにバレエやってた人は姿勢良くて素敵だ。

映画「四日間の奇跡」

2007年01月25日 | 映画
吉岡秀隆、石田ゆり子
事故で指を失ったピアニストと、その事故で両親を亡くした少女
少女が天才的なピアノの才能がある事に気づいて
一緒に演奏会そして回るんだけど。。。

奇跡 と言われたら また生き返るとか?と思ったけど
まあちょっと違いました
単純といえば単純だけど
あー もし自分がこうなったら何するかな て感じだった
ちょっと泣けてしまった。雰囲気好きだな。
途中まで見て寝るはずが最後まで見てしまい 
寝たのは2時近くだった。。。

映画「博士の愛した数学式」

2007年01月14日 | 映画
昨晩久しぶりの友人と飲み会をして
数年ぶりに3時に帰宅をした旦那は二日酔い?
歩いて帰ってきて筋肉痛?
でもって早く寝そうだったのでついでに子の寝かしつけお願いした
最近 旦那だと泣いて寝なかったりするんだけど
なんとか寝てくれたようで良かった良かった

私は気分転換にお香たいて今年初の自宅映画タイムできた
「博士が愛した数学式」
ポスターの雰囲気が好きで見ようと思っただけで
数学の話かなと思って見てみたら
恋愛の話でした
けど数学式がいろいろ出てきて
大嫌いだった数学も ちょっとまたやってみたい なんて思ってしまった
学生の時は本当に嫌いだったなあ。。
映画は けっこう笑えたりしておもしろかった
ちょっとだらけたけど
けど音楽雰囲気好き☆
深津絵里って雰囲気良くなった気がするなあ。

見終わって寝ようと思ったら 「フック」がやっている
実写のネバーランドは
夢の世界のわりにパンクな格好すぎてあんまり だけど
軽く見たいけど 寝なくちゃあ。。。

映画「ウルトラヴァイオレット」

2007年01月01日 | 映画
青鳥さんが持って来てくれてたDVD
珍しく夫婦で見させてもらいました
旦那は途中まではガンプラ作りながらでしたが
これはマトリックスか!という動きの数々
色がどんどんかわるのがなんでかなとも思いつつ
けど映像綺麗でした 笑えるくらい作ってあって
まるでプレステのゲームを見てる気分。
あらすじはよくわかんなかったけど
綺麗で格好良かった~
とても青鳥さん好みだなこりゃ!と満足して見たのでした☆
見たい人は言ってくださいね~

映画「ラブ・アクチュアリー」

2006年12月31日 | 映画
0時半からテレビでやってたので見てしまいました
前から見たかったんだけどDVDがどっかいってしまった
誰のとこに行ってるんだろう?笑
もろクリスマス映画だけど
いろんなカップルの話で まあ幸せでおもしろかった
むこうのクリスマスは華やかだなあ
ファクトリ-も十分綺麗だったけどやはり雰囲気が違うね
けど日本の正月も素敵だね☆
好きな女の子に頑張って告白しようとする男の子がかわいかった~
どう成長してるんだろう?

映画「荒野の7人」

2006年12月28日 | 映画
お義父さんが持っていたのを見せてもらった
黒澤監督の 七人の侍 が元らしいね
そっちも見たことないんだけど。。今度見てみよう。
銃でばんばん なんだけど 話も単純なんだけど
俳優さんがかっこいいおじさんばかりでした
特に一番チームの中心になってた人がかっこよかった
みんな有名な人ばっかりのすごい映画だったみたい
ユル・ブリンナーっていう俳優さんが私は好きだった
すごいかっこいい。

映画「終わりで始まりの4日間」

2006年12月21日 | 映画
ナタリーポートマンが自分から出演したいと言った
と書いてあったので見てみたんだけど。。。
ポートマンはあいかわらずの目力だったけど
雰囲気と展開があまり好みではなかったので
うーん 不完全燃焼 なんか中途半端

精神的にやんでいた少年が
母親の死と少女との出会いによって変わっていくて話なんだけど
いまいちー でした。

映画「阿修羅城の瞳」

2006年12月20日 | 映画
ずっと前にCMを見てかっこよさそーだなーと思い
見てみた
音楽はなんと甲殻機動隊と同じ管野ようこ?だったので
すんごくかっこよかったんだけど話が進むにつれて
なんだかダラダラでおもしろくなかった。。。残念
宮沢りえ出てて綺麗だと思ったんだけどなあ

音楽はサントラ欲しいくらい。

映画「舞台より素敵な生活」

2006年12月19日 | 映画
ふと見てみたんだけど
子供と接する事によって人間嫌いな男の人がかわっていく感じ
なんだかんだ見てしまった
子供嫌いが子供好きになるというか
子供ができてしまうと いるのが当然で 子供扱いするのが当然で
けど違うんだな と思う映画
そんなに盛り上がりもなく なんだけど
映画の雰囲気と俳優さんが好きだったなあ 
ケネスブラナーって人だったらしい
後で調べてみたらハリーポッターの先生役もしてるんだって。
奥さん役のロビンライトペンという人も綺麗でした。

映画「ミリオンズ」

2006年12月18日 | 映画
マイミクにしさんがおすすめしてたし おもしろそうだったので
楽しみに見てみたところ

テンポと映像がおもしろくて
なにより主人公の男の子がかわいい~
絵本の世界みたいでした
内容はまあお金なんだけど 笑
満足満足で就寝

ちなみに昨日 なぜかcolmanの椅子がえらくヒットして
安くなってたので買うことにしてしまった
したらお義母さんが買ってくれたのでした
私達までクリスマスプレゼントもらってしまいました
これがすわり心地良いんだな
展示品に子が勝手に座ってて ふんぞり返ってくつろいで
しまいには靴脱いで靴下も脱ごうとしたのがきっかけでした
いいわけか あは。
この椅子で映画を見させてもらいました
足冷えなくてまったりして良い感じ
けど子がいるときに乗ってると どけ と下ろされます。

映画「ネバーランド」

2006年12月16日 | 映画
ジョニーデップけっこう好きだから興味はあったんだけど
そんなに惹かれなくて急いでは見なかった映画
今更ながら見たら。。。好みかも
空想のシーンがすごく綺麗 音楽も綺麗だし
ずっと熱中できるほどではないけど
やっぱりこの人は現実味無い世界が似合うんだなあ
これも実話の基づいてるらしい
ピータパンの話にこんな意味があったんだなあーとしみじみ  
見ていくにつれて熱中してたな
最後はあんまり だけど。

相手役にタイタニックに出てた女の人がいた
ケイト・ウィンスレット
あのときはあんまりだったけど
綺麗になったなあ という気がする
一時幸せ太りしたって聞いたけど戻ったんだな
大人ぽく綺麗でした。

映画「あずみ2」

2006年12月14日 | 映画
1を見たことがあったので
どんなもんかと見てしまった。。。
綺麗にできてると思うけど 普通かな。
上戸 彩 最初があんまし好きじゃなかったけど
最近は嫌いじゃないなあ
綺麗になったね。
あー うちの子はどんな女の子になるんだろう
ま おとなしくはないな。